8月3日、この日のお稽古は私ともう一人の二人っきりのお稽古でした。
先生入れて3人。
現在、全員そろっても生徒5人なんですが、半分以下だとさすがに教室ががら~んとして寂しい感じでしたね。
そんな日のお稽古は前回に続いて男結びを結んでみようwwでした。
今回教わったのは『片ばさみ』
画像は無しです。申し訳ない<(_ _)>
『片ばさみ』ご存知でしょうか?
時代劇なんかでお侍さんが結んでるの見かけたことがあるかも。
シンプルですがしっかりと締められる結び方でした。
お家着物、ふだん着物にはシンプルな結び方がいいです。
この片ばさみも頻繁に使えそうですww
この日先生に教わった手順とネットや本で紹介されてる手順が若干違っておりました。
片ばさみ自体は広く知られてる結び方だと思うのですが、この若干の違いが先生オリジナルってことらしいので写真は載せないことにいたしました。
しばらくしてシラァ~~~っと後ろ姿が載ってたりしても気づかないふりしてやってくださいねww
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村