お天気が怪しかったのでシルック小紋にしました。
前回のお稽古もこれだったかしら……?(笑)
雨かもしれない日にはシルック着物が重宝します。
雨が降ってる中、着物で出かけなければならないときは雨コートを着ますが、降るかもしれないくらいのときは大げさな気がして雨コート着る気になれないんですよね。
幸い雨に降られる事なく教室に着きました。
先輩方が体調不良のためお休みで、なんとお稽古始まってしばらくは先生と私の二人だけ。
マンツーマンのお稽古になりました。
世間話をしながらボディーに裾よけを付け、肌襦袢を着せ、各所の補整を施し、2枚つなぎタオルを巻きつけようとしたとき、先生が助手役でお手伝いしてくださったんです。
内心、緊張しました~``r(^^;)ポリポリ
先生に助手をやってもらってると言う事に加え、先生の目は私にのみ向けられている、と言う事はいい加減な事やったら瞬時にチェックが入る。
緊張するなと言う方が無理です(笑)
でも、いろんなポイントを細かく指導していただいたのでとても有意義な時間だったと思います。
しばらくしてお仲間がみえたので先生と交代してもらって長襦袢の着装を1から指導してもらいました。
なんだか、長襦袢ばっかりやってると思うでしょ?
そうなんです。そこばっかりなんです。
でも、やるたびにチェックが入って新しい発見、気づきがあるのです。
下着から長襦袢までの着装の良し悪しで掛下・帯・打掛の仕上がりが決まるので、ここは妥協できません。
完璧を目指してお稽古しなきゃいけないとこだと思います。
にしても、上達しなさすぎですかね``r(^^;)ポリポリ
結局出席者は試験受けるメンバー3人だけでした。
長襦袢までを一通り先生役と助手役で練習した後、入門セットのカタログでコーディネートのお勉強しました。
今回はちょっと苦戦しました。
欲しい1枚があったんですけど……袖通してないシルックがあるので我慢、我慢^^
またまた練習写真がありません
ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村