あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

1月19日の着姿

2015年01月19日 | 着姿&日々の事




超普段着^^
ウールの着物です。
帯は昨日と同じピンクの博多帯。
単色で仲居さんコーデになりそうな帯なので普段着にばかり合わせてましたが、よくよく見たら比翼仕立てになってるみたいなのです。
色無地にでも合わせればいいのかしら?
八寸名古屋帯で折鶴の柄のも比翼仕立てだったなぁ。
どちらもお義母さんからもらったものだわ。
義母の好みだったのかしら? もっといろいろ聞いとくんだったなぁ。
手持ちの着物や帯の格とかちゃんとわかってそういうのをフルに生かしたコーディネートをするのって難しいですよねぇ。
お決まりコーデになっちゃうのもしょうがないなぁ~``r(^^;)ポリポリ
普段着は半幅帯締めるのが一番ややこしくなくていいのかも。
ダメだ、手抜きの言い訳できちゃった^^


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日の着姿

2015年01月18日 | 着姿&日々の事




久しぶりの白地の紬です。
帯の合わせ方にもう一工夫ほしいところですねぇ。
いつもながらコーディネートが雑です。ヾ(_ _。)ハンセイ…




にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日の着姿

2015年01月18日 | 着姿&日々の事


この日も着易い着物を着ちゃいました。
頂き物の中から色無地を引っ張り出したのですが、やはり普段着って感じじゃなくて羽織って写真撮るだけにしてさっさとこっちの着物に着替えました。

その色無地の写真がこちら。



色はペパーミントグリーンでしょうかね。
右の胸元に輪染みの様なしみがあるのが気になるといえば気になるのですが……。
何かのときに洗いに出したついでにでも染み抜きを相談してみましょう。
色と地紋はとってもお気に入りなのですが、これまで着てみた着物も若干身幅が広め。
そのままでも着れなくは無いのですが折を見てマイサイズに直したい着物ではありますね。



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日の着姿

2015年01月16日 | 着姿&日々の事




気に入るとそればっかり着ちゃう私の悪い癖。
これだから八掛けの擦り切れが早まるんだって反省してたくせにこの有様です。
洋服のときも洗濯のローテーションで3パターンくらいがグルグルしてたから着物でもついついそんな感じになっちゃうんでしょうね。
お稽古の翌日はなぜだかお太鼓が結びたくなる(笑)
今日はたれがちょっとゆがんでます。
ざっくり名古屋帯はカジュアルな感じで普段着にはいいですね。

明日は何着ようかな?ww
実家から持って帰った着物順番に袖通してみようかな^^


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室  第148回目 

2015年01月15日 | 着付け教室
新年1発目のお稽古は2度目の十二単のお稽古でした。
装束は毎回先生にお借りします。
今日は、袴を持ってきてくださったので、またまたYちゃんとペアで練習しました。
1ヶ月以上前のことなのでほとんど頭から抜けちゃってました。
1から説明していただいてYちゃんと交互に練習。

説明受けて1度動いてみるとなんとなく思い出すものですね。
前回お稽古したところまでなんとか復習できました。
褒め上手の先生は今日も持ち上げる、持ち上げる(笑)
言われたとおりにバッチリ決まるとやっぱり気分が良いです。
褒められて嫌な気のする人はいませんものね。

十二単のほかは、花嫁衣裳のお稽古が2人、普通の着物の着付けと名古屋帯でお太鼓結ぶ練習が1人。
それぞれお稽古終了の頃には上手く出来て達成感を持ってお稽古終われました。

今年も和気藹々と楽しくお稽古が続けていけそうです。

今日は写真なしです。 <(_ _)>


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日の着姿

2015年01月15日 | 着姿&日々の事




今日は今年初のお稽古の日でした。
初稽古の着物は実家からもらってきた着物の中から江戸小紋をチョイス。
写真ではわからないんですけど、裾のあたりの柄が変わってるんです。
ちょっとしゃれた江戸小紋で気に入ってます。
紫が渋めで地味なコーディネートになってしまいました。
先生から『帯を百合の帯にしてみたら』とアドバイスをもらったので次は百合の帯を合わせてみようと思います。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日&14日の着姿

2015年01月14日 | 着姿&日々の事
1月13日の着姿。



お気に入りの大島紬。
相変わらずおはしょりが長い``r(^^;)ポリポリ

1月14日の着姿。



暮れに実家から持ち帰った着物第2弾でございます。
普段に着られるような袷の着物は第1弾の小豆色の紬とこれしかなかったんですよね~。
紺と金茶(かな?)の格子模様。
良く見たら織りの着物でした。
この着物も寸法バッチリです。
きも~ち裄が短いかなって気もしましたが、長襦袢の袖が出ることは無かったのでOKでしょう。
おそらくもらってきた着物はほとんどが同じ方の着物だと思うので大きく寸法が違ってることはないはず。

この着物も普段着にもってこいだと思います。
やわらかくて着易いです。
八掛けを心配しつつ大切に着ていこうと思います。


あ~あ、明日のお稽古、また雨らしいです。
ひどく降りませんように!


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式の着付け

2015年01月12日 | 和装あれこれ
朝、6時に美容院へ行って3名の着付けをさせてもらいました。
今日はいつもの先生がいらっしゃったので、3名とも助手につきました。

実は、先日の着付けでとうとう恐れていたことが起こってしまいました。
着付けをさせていただいた方の裾が落ちたと連絡があったそうです。。。
腰紐の締め方がゆるかったんだと思います。
美容院のほうの常連様だったので穏便に済ませることが出来たそうですが、先生のほうから注意を受けました。
そんなこともあって、今日は助手として1からお勉強させてもらうことに。
先生のされる着付けを見ていて、私の着付けはすべての『紐』の締め方が中途半端だったことに気づかされました。

着付けの後、ちょっとだけ居残りで先生と話をさせていただいて、それでも「めげないで、これからも頑張ってね」って言ってもらったので少しホッとしました。
失敗して落ち込むってほどではなかったけど、やはり心の奥に引っかかって離れなかったんだと思います、今日1日はなんとなく静かだったもの、私。``r(^^;)ポリポリ

起きてしまったことをグダグダ言っても始まりません。
幸いなことに今回の着崩れの原因はおそらくこれだって言うのがわかってますから、次からはそうならないように気をつけて二度と同じ失敗を繰り返さなければいいんです。

次に声かけていただいたとき自信を持ってお受けできるように頑張って練習しなきゃって思いました。

…… ……

…… …… ……


(-_-;ウーン やっぱりちょっとめげてるかも。。。
前向きなこと書いててもついついため息ついちゃってる。。。
ゆっくり立ち直りますわ。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日~10日の着姿

2015年01月12日 | 着姿&日々の事
1月8日の着姿




1月9日の着姿




1月10日の着姿





この日は久しぶりにめんたいパークに明太子商品の買出しに行ってきました。
マジでめんたいパークの明太子を食べだしてから他で辛子明太子を買わなくなったのでしばらく我が家で明太子食べてませんでした。
久しぶりの明太子はやっぱおいしいww



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCが……

2015年01月08日 | ぼやき
今、マイPCでブログサイトにログインできなくて夫君のPC借りて記事を書いています。
はっきり言って億劫だ。。。
マイPCはリビングの片隅においてあるので昼間家事をしながらでもつけられるんだけど、夫君のPC借りようとすると、わざわざそのために部屋を移動してPCつけてストーブつけてって考えるとそれだけで面倒くさくなる。
最近、2~3日分の着姿をまとめてUPしたりするのはそのせいです``r(^^;)ポリポリ

ログインできないできない原因を探ればいいんだけどそれも面倒でやらない。
年取ると意欲的じゃなくなるねぇ(笑)

新しいPC欲しくなってきたなぁ。
でも、夫君は「これ使えばいいじゃん」って言うだろうなぁ。

もう、いろいろめんどくさい。


(ノ_-;)ハア…


そうだ! 早くあったかくなってくれればいいんだ。
そしたらストーブつけなくていいもんね。

ありゃ?要するにそういうこと?

さぼりの言い訳ぼやきでした。



にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする