あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

桑名 六華苑へ

2016年02月17日 | ドライブ日記


2月14日。
この日は29回目の結婚記念日でした。

ドライブの行き先は『桑名』に決定。
桑名の観光ってどこがある?ってなって、以前九華公園に行ったときに寄りたくて寄れなかった『六華苑』に行こうと夫君に提案しました。
夫君は「六華苑ってなに?」な状況でしたが、私もあんまり詳しく知らなかったので「行けばわかる!」って感じで強引に決めちゃいました。

ちなみに、『六華苑』とは、
<二代目諸戸清六の邸宅として大正2年(1913年)に完成しました。本苑には、鹿鳴館の設計で有名なイギリス人建築家ジョサイア・コンドル設計による4層の塔屋をもつ木造2階建て天然スレート葺きの洋館、和館や蔵、池泉回遊式庭園などがあります。和洋の様式が調和した明治・大正期を代表する貴重な文化遺産であり、国の重要文化財に指定されています。また、庭園は国の名勝に指定されています。>(桑名市観光ガイドのHPより引用)

予備知識もあまりないまま出発。
自宅を出たのは10時頃。
六華苑には10時50分頃つきました。



天気予報では雨だったんですけど、うまい具合に晴れました。
これも日頃の行いがいいせいでしょうねぇ(笑)



受付通って歩いていくと正面に建物が見えてきました。
洋館と和館がくっついた建物。隣り合ってるだけじゃなくて中は見事につながってるんですよ。って、当然ですかね``r(^^;)ポリポリ



TVで見た現物が目の前にあると無意識にテンションがあがりますww

写真右側の和館の玄関が入り口になってました。
入ると事務所があってロビーには桑名の工芸作家さんの作品や桑名の千羽鶴が展示されてました。
夫君がその千羽鶴を見て「これ、写真撮っていいかなぁ?」って言ったんです。
あたりを見回しても撮影禁止の張り紙などはありませんでした。
でも、事務所が目の前だったので一応お伺いは立てた方がいいかなぁと思いまして、「館内の写真撮らせてもらって構いませんか?」って聞いたら「どうぞ」とおっしゃってくださいました。
ただ、そのあとに「写真撮っていただくのは構いませんが、その画像を何かに使われますか?」って聞かれたので「ブログ書いてるんですけど、それに載せたいと思ってます」と正直に言ったところ「それでは、お手数ですけど申請書にご記入願えますか?」って言われちゃいました。
個人のブログでも住所・氏名・掲載HPのURL・使用目的などを記入して申請しないといけないらしい。
心の中で「あぁ、面倒くさいことになったなぁ。ブログに載せるなんて言わなきゃよかった」と一瞬思ったのですが、「まてまて、これ、聞かずに写真撮って家に帰っていつも通りブログに写真UPしてたら無許可で写真掲載したってことになるとこだったじゃん」
小心者の私は『規則に反する』ってのを一番嫌うわけでして、何事も許可がいるものはきちんと許可を取ってやりたい性格なのです。知らなかったならともかく知ってしまったらごまかすことはできません。
きちんと申請書に記入して提出しました。
事務所の方に渡したら「ありがとうございます。こちらで確認させていただいて後ほど許可書をお渡ししますので帰りにもう一度事務所にお寄りください」と言われました。

こちらで確認させていただく? 六華苑の写真をのせていい内容のブログかどうかチェックされるってこと? キャーーーなんか、恥ずかしい。
でも、無事に帰りに許可書をいただきましたので、心置きなく写真を載っけていきたいと思いますよww

すんごい前置きが長くなりまして申し訳ありません。
やっと本編が始まります(笑)

まずは和館を見学。



おそらく廊下なんだと思いますが、畳敷きです。写真には写ってませんがこの外側(写真の右)に板の廊下がありました。



昨年の11月から館内すべての畳の表替えが行われ年が明けて1月13日にその作業が完了したところだそうで、イ草のいい匂いがしてました。

お庭に面した縁側(かな?)



そこから見えるお庭がとっても広くて芝生もきれいでとっても素敵でした。
ちょうど梅の花も咲いてました。





続いて洋館のほうへ。



階段の脇に『一度に10人以上は登らないでください』みたいなことが書いてあって、古くて傷みがきてるからかなぁ?なんて思ったんですが、この階段、吊り階段になってるんですね。
階段の下の空間を有効に利用するために普通ならあるべき支柱がないんだとか。
ガイドさんに説明してもらってる方の横を通った時にチラッと耳に入ってきた話ww



ここは外観の丸い4階建ての塔の部分に当たる場所だと思います。
見取り図には応接室とありますが、そんなに広くはなかったです。



すみませんペコリ(o_ _)o))
突然なんでトイレの写真? と思われたかもしれませんが、これもれっきとした展示の一つ。
このトイレ、大正2年の創建当時からのもので、すでに水洗トイレだったんですって。
すごーーーーい!





ホールを挟んで階段の反対側に客間と食堂がありました。

吊り階段を上がって2階へ。

2階はサンルームがとっても素敵でした。



洋館を見終わった後、反対側の扉から出て蔵のほうへ。



蔵の中からの写真です。
我が家の一部屋より大きいくらい。重々しい扉ですねぇ。

ロビーに戻って許可証をいただいて外に出ました。
そのあと、庭のほうに回って散策。
池の周囲をぐるっと回る感じで散策路が作ってありました。
お庭から見る館の眺めもいい感じです。





ゆっくりお庭を散歩してると夫君が小鳥を発見。
その小鳥が何なのかすっごく興味津々でスマホのカメラで撮りまくり。
夫君よ、食いつくのはそこかい!(笑)
「うぐいすかなぁ?」
「うん、目白ならもっと黄緑色してるだろうしね。でも、うぐいすってあんなのだっけ?」
なんて話をしながら、あとでスマホで画像検索したところうぐいすで間違いないだろうとという結論に達しました。



デジカメのズーム最大で撮ってそのあとトリミングしてやっとこのサイズです。

うぐいす……ですよね?? 違う???

ぐるっと一周回って戻ってきました。



一度来てみたかった六華苑に来られて、お天気も良くて最高でしたww

車に戻るとちょうど12時。
次の行き先は同じく桑名の『美麓山荘』っておせんべいやさん。
少し前にTVでとある女優さんがここのカレーのおせんべいが美味しいと紹介されてて、実は今回のドライブはここに行きたくて行き先を桑名にしたようなものなのでした。
ナビに行き先をセットしていざ出発!
さぁ、ここを曲がればお店があるぞって角に看板が!
げっ!!! いま、日曜日定休日って書いてあったぞ。。。。
はい、私、事前にHPも見たのに定休日が日曜日って気づいてませんでした。
ガーーーーーン!
夫君、ごめんなさーーーい
平謝りで意気消沈の私を気の毒だと思ったのか、少しも責めない夫君。
優しいねぇ。

時間も時間なので昼食を取るべくうなぎ屋さんに向かうことにしました。
ざっくりと蟹江あたりのうなぎ屋さんに行こうとは決めてたんですが、最初についたお店が「準備中」
13時15分のラストオーダーまでには時間があるのに、多分待ってる人がいっぱいだったんでしょうね。
さっさと次のお店へ向かいました。
ついたお店は『魚照』さん。
こちらは無事に入れました。

上うなぎ丼を2つ注文。夫君は御飯大盛り(笑)



うなぎが丸々1匹のってます。肝吸いもついてて思ってた値段よりリーズナブル^^
たれの甘辛さも私好みでと~っても美味しかったですww
また来たいなって思える味でした。

お腹いっぱいで幸せ気分に浸りながら帰宅。

カレーせんべい買えなかったのは残念でしたけど、なんと、3月12日に出直すことに決定しました(笑)
その時はまた魚照さんでうなぎ食べたいなぁww


以上、桑名にドライブの巻でした。



文中でも書きましたが、この記事に掲載した写真(うなぎ以外)は六華苑にて撮影させていただきました。

こんな感じで許可条件クリアしてるかな?
六華苑さん、ありがとうございました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日の着姿

2016年02月16日 | 着姿&日々の事


買い物に出かけようと思ったらちらちらと雪が舞ってきました。
ほんの短い間でしたけど、それくらい気温が低かったってことですよねぇ。
春なのか冬のなのかはっきりしてくれ~~~~って感じです。
年取ってくると気温の変化についていけないわってよくいいますが、こんなに気温が高かったり低かったりしたら年取ってなくたってついていけなくて体調壊しますよね。
インフルエンザも流行ってるって言うし、花粉も飛び始めたらしいし、体調管理って言ったって簡単じゃないですよまったく。
あぁ、ちなみに私は花粉症ではないのでその点は助かりますが^^
でも、ある年突然発症するっても聞きますから油断はできませんけどね。

とりあえず、安定的に暖かい日が続くようになってほしいです。

日曜のお出かけ日記は只今一生懸命執筆中です(笑)
もうしばらくお待ちくださいませ。



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日&15日の着姿

2016年02月15日 | 着姿&日々の事
14日の着姿



15日の着姿



14日のバレンタインデーは夫君と私の結婚記念日でして、今年初のドライブデートしてきました。
そのお話は後ほどww

15日は夫君が有休を取ってたので、いつもの”日曜日”のように朝ゆっくり起きて、お買い物して、ランチに行って、とのんびりした1日を過ごしました。

4時過ぎてから「車の中、掃除機掛けよう!」と言い出しお掃除をしはじめた夫君。
途中から私も駆り出され、掃除機が車のボディーに当たらないようにお手伝いしました。
すっきり綺麗になったのは良かったのですが、昨日とうって変わった真冬の寒さの中での作業。
せめて昨日みたいなあったかい日に思い立ってほしかったわぁ~。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日の着姿

2016年02月13日 | 着姿&日々の事


今日は朝の3時起きで夫君は釣りに出かけたのですが、残念ながら坊主でした。
船で沖まで出たんですけど、誰一人釣れなかったんだそうです。

鯛かサワラか鰤かって言ってたんですけどねぇ、残念。


明日は桑名にドライブ行きます。
あいにくの雨ですが……
ドライブ久しぶりなんで楽しみです。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ができておりませんで 2月10日~12日の着姿

2016年02月12日 | 着姿&日々の事
10日の着姿



11日の着姿



12日の着姿



相変わらず紺と臙脂の繰り返しですなぁ。
我ながら呆れてきます。
考えてみれば、洋服もスーパーに買い物行くくらいの普段着は2~3パターンの繰り返しだったから私らしいって言えるかもしれませんね。

さて、午前中行った郵便局での話。
実家の父にバレンタインデーのチョコレートを送ろうと郵便局に出かけたんです。
珍しく郵便の窓口に3~4人の列ができておりました。
私の前の前のご婦人がレターパックの大小でえらく迷っておいででした。
送りたいものが小ではサイズ的に規定外なので大のほうじゃなきゃダメみたいで。
でも、その方以前は小で送れたはずと困惑気味。
それでも結局大で送ることに納得されてレターパックの大を購入されかけたんですが、普通の封筒に入れて送ったほうが安くつく?みたいな話になりまして、封筒代と切手代を計算してこっちのほうが安いってなってそれで落ち着くのかと思いきや、レターパックのほうは速達料金も込みなのでそうするとレターパックのほうが最終的にお安いってことになって、さんざん回り道をして最初のレターパックの大をお買い上げになったわけです。
そのやり取りがかれこれ10分近く。。。
レターパックの大小でもめてるときには、少し年配のご婦人でしたししょうがないかなぁと思いつつちょっぴりイラッとしながら待ってたんです。
でも、さすがに長いので「おい!いい加減にしろよ。後ろにいっぱい人が並んで待ってんだよ。迷ってるんだったら一旦列から外れて改めて列の後ろに並びなおすくらいしたら?」と心の中で思いっきり毒づいてました。
そのすぐ後で「いやいや、こんな風にイライラ腹を立てちゃいけない。別段急いでいるわけでもないし、落ち着け、落ち着け」と自分自身を戒めたのであります。
その直後私の後ろのおばあさんが「あの方、いつからですか?長いですよね」って私に訊くんです。
私とおんなじようにしびれを切らしてる人がいたんですね。
「急いでるのに…」ってたいそうご立腹の様子でした。

ようやく次の人の接客に移ったと思ったらさっきのご婦人がツカツカツカって戻ってきて「いつもの細字のペン貸して」接客中の窓口の局員さんに言ってるんです。
ペンを借りて離れ際に「今日は大繁盛だねぇ」って一言。

おいおい!って思いました。
大繁盛だって思うほど列ができてるのが見えたならその人たちを待たせたってわかるでしょ?
そしたら一言「お待たせしました」「ごめんなさいね」くらい声かけないかい?

イラついて腹立ってたんですけど、「あぁ、この人こういう人なんだ」ってかえって呆れてしまいました。

腹を立てるっていうのは自分の側の価値観で物を見てるんであって相手はなーーーんとも思ってないかもしれないんです。
それに腹を立てるだけ無駄!
理屈ではわかってるんです。
でも、やっぱり目の前で今日みたいなことが起こると腹を立ててしまうんですよ。
まだまだ未熟。人間ができてないって証拠ですかねぇ。

今日でまた一つ年を取ったんですけどねぇ(笑)



そんな郵便局からの帰り道で面白いお雛様の飾りを見つけました。
「ありまつ福よせ雛さんぽ道」なるイベントが開催されるらしくその飾りつけのようです。






旧東海道沿いの商店なんかにいろんな姿のおひなさまが飾られるみたいなので、開催期間中に一度足を運んでみようかな^^

追記

レターパックの大と小は「レターパックプラス」と「レターパックライト」と言うのが正式名のようです。

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日の着姿

2016年02月08日 | 着姿&日々の事


白地の紬。
ちょっと汚してシミを作ってしまったので、心置きなく着てます(笑)
何だかんだ理由つけないとやっぱり着物って一般の感覚では『よそいき』ですからねぇ。
この着物は汚しても濡らしてもOK!って自分の中で線引きしてないと『着倒し着物』にはできないんです。
ここ数年(ほぼ)毎日着物着てる私でも、いまだに夫君と一緒にラーメン屋さんに行くと「これ洗える(着物)?」って確認されちゃいます。
洗える着物ではないにしても多少ラーメンのおつゆが飛んでも大丈夫な着物着てってます!
そういう点でもやっぱり濃い色の着物のほうが普段には着やすいってことですかね~。
淡い色の着物、好きなんだけどなぁ~``r(^^;)ポリポリ



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日の着姿

2016年02月07日 | 着姿&日々の事


今日はお天気は良かったんですけど風が冷たい1日でした。
日射しはとっても輝いて春っぽいんですけどねぇ。
早くぽかぽかの春にならないかなぁww

唐突ですが私、いつも肌襦袢の下はコットンのキャミソールを着てるんです。
Tシャツやタンクトップだと背中側のくりが浅くて着物を着たとき衣紋から下着が見えちゃうんですよね。
で、今日、GUで良さそうなのを見つけました。
『ウルトラコットVネックタンクトップ』
普通のタンクトップより後ろのくりが深め。
前面と同じくらいあいてます。

着てみてないのでまだわかりませんけど、衣紋から覗かないってわかったらちょっと嬉しいです。
キャミとタンクトップ、暖かさはそんなに変わらないかもしれないけど、気分の問題です(笑)
後ろがたっぷりあいたTシャツってないかなぁ~。(高くないやつね``r(^^;)ポリポリ)



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他装のふくら雀やってみた 2月6日の着姿

2016年02月06日 | 着姿&日々の事


午後から夫君は釣りに行っちゃったので暇つぶしに帯結びの練習しました。

新年の集いで見たかわいらしい双葉がのぞいたふくら雀。



次に普通のふくら雀



続いて帯結びの本で見つけた『千の流れ』



ひだの流れがきれいだったので結んでみたいと思ったんですが、意外と簡単でした。
簡単で豪華!来年の成人式用に練習をつもうかなww


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室 第174回目

2016年02月05日 | 着付け教室
新年の集いが終わりましたので、月初めのお稽古は十二単。

単衣と唐衣をもってきてもらって練習しました。
しばらく新年の集いの帯結びを中心に練習してたので十二単は久しぶりだったのですが、なんとなく手が覚えてるもんですね。
手順を間違えると自分で「あっ、違う!」って気づけるんです。



久し振りの成果がこれです。

Yちゃんと一通り練習した後、変わり結びの他装をしました。

新年の集いに私とお仲間が結んでった帯結びが、先生の他の教室の生徒さんたちに好評だったそうで、新年の集い後のお稽古でどの教室でも教えてとリクエストされたんだそうです。
で、もう一度おさらいww

羽根のアレンジバージョンはYちゃん作です。



変わり結びをいろいろアレンジしながら練習するのは楽しいですねぇ。

次回は美容姿を使ったふくら雀のおさらいです。
養成科の課題で死ぬほど練習したふくら雀ですが、手順が若干変更されたそうで後輩さんたちに教えるために変更箇所を確認するためのお稽古です。
久し振り過ぎてほとんど覚えてない…``r(^^;)ポリポリ
死ぬほどやったのに~~~~(笑)

でも、楽しみww
これも手が覚えてるかな???



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日~5日の着姿

2016年02月05日 | 着姿&日々の事
3日の着姿



4日の着姿



5日の着姿



立春過ぎたから明るめの着物のほうがいいかなww

3日連続同じ帯って……(笑)



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする