乗鞍高原の畳平のお花畑で撮った蝶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/6f43a9c76d6f0a38a9c1c90085c3ca64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a4/240bec5f875c8dc1daa485f17c9e54c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/04/0adb73d898e21ffb4e241f5c3830f43e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/2e83c823dd5bbcff9422c2b84b0a749b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/b85cc486f9a347406c0150f17fb56f85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/8a26a585df75c58b3ff42671658e2486.jpg)
クジャクチョウ
花はいっぱい咲いていましたが蝶の数はとても少なかったです。
ほんの数頭のクジャクチョウでしたけどサービスはよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/7f17ca10047ec35beb6e21d6224c9a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/aa4779d81fe95bbb0a23c2c686edd463.jpg)
コヒオドシ
見る限り1頭いただけでしたが一度だけ近くに来てくれました。
相変わらず綺麗な蝶ですね。
両種とも北海道に行けば平地にもたくさんいる蝶ですが、
本州では中部山岳まで行かなければ見ることのできない蝶です。
この環境がいつまでも守られるといいですね。
フォトチャンネルです。
オオゴマシジミなど~2019夏の蝶々など
オオコノハズク・コノハズクなど~2019年夏
オオルリ・ヤマセミ・クマゲラなど~2019夏
キガシラセキレイ・シマアオジなど~春の対馬2019
コマドリ・クロツグミなど~2019春
クマタカ・ハイイロチュウヒ・オオタカなど~2019冬春
雪柿アオゲラ・ハイイロチュウヒなど~2019冬
オオアカハラ・ナベコウなど~2018秋冬
赤色型コノハズク・ウソなど~2018夏
フクロウ雛・チゴモズなど~2018春
オオルリ・コルリ・キビタキなど~2018年春
コマドリ・ギフチョウなど~2018春
雪アオシギ・タカサゴクロサギなど2017-18冬の野鳥
オオサンショウウオなど~2017秋
ツミ・ウソ・アオバトなど~2017夏
いつもご覧いただきありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます