撮れるうちにと思って通っているオオマシコですが、
アキニレやヌルデなどの実が豊富なので抜ける気配はなさそうです。
オオマシコ
この日は朝イチの青空でたくさん撮れて幸先のいいスタートでした。
ピンク色の雄も青空でしっかり撮れてよかったです。
オオマシコ
アキニレの実が特にお気に入りのようでぶら下がってよく食べます。
曇りのほうが撮りやすいのですが晴れていればいい色が出ますね。
オオマシコ
地面にも十分降りてくれました。
あまり絵にはなりませんがつい撮ってしまいます。
オオマシコ
午後からはゆっくり留まってくれるようになります。
鳥も分散し人も少なくなるので見つけると狙い目ですね。
この秋にパソコンを買い替えてちょっと高価なOLED(有機EL)モニターにしたのですが、
モニターの色が鮮やか過ぎて写真編集のときの色調整に難儀しています。
今までと同じ色合いで載せているつもりでも少し色が変わったかも知れません。
WBはもはや勘で修正していますし、露出はやや明るめになっているような感じです。
一応、古いパソコンや携帯に落として色は確認しているのですが暫く試行錯誤が続きそうです。
まあ、ピントと構図はきちんとチェックしているので見苦しい写真はないとは思いますが。
フォトチャンネルです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます