天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

9月11日:青と金の土星

2017年09月11日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

この土星の写真は、もし人間がこの巨大なリングの世界近くに浮いたならば見るであろうものにほぼ近い。このイメージは、2006年5月に、今、土星を周っているロボット・カッシーニ宇宙船によってとられた。ここでは、土星の堂々としたリングは、水平の細い線として直接現れている。そのリングの複雑な構造は、イメージの上部に現れている暗い影が示している。土星の噴水の月、僅か500キロメートルのエンケラドゥスがリングの上に見える(大判参照)。土星の北半球は地球の空が青く見えるのと同じ理由で部分的に青く見える。しかしながら、土星の雲の奥深くを見ると、土星の雲の自然の金の色が支配的になる。雲が比較的高いという一つの仮説はあるが、土星の南がなぜ同じ青い色を示さないかは明確でない。土星の雲がなぜ金色なのかも明らかでない。今月、カッシーニは、土星の大気への最終的な劇的なダイビングによってそのミッションを終えるだろう。

<出典>: 「今日の天文写真(Astronomy Picture of the Day)」

<大判>: イメージをクリック

<ひとこと>: 9月15日カッシーニは土星の大気に突入してその任務を終える予定です。しばらくカッシーニと土星の記事を連載します。ダイビングのスケジュールは「ホームページ」の 特集 「カッシーニ、土星への突入近づく」 を参照。

コメント