あれこれと 電話をすれば つい説教
祝(いわい)のはずが ご愁傷様
昨日、お騒がせ息子の誕生日だった。
お祝いメッセージくらいみんなでしようかと思い寮に電話する。
先日の「怪我の件」もあり、「おめでとう」の後はつい長々と説教となる。
よく話しを聞けば怪我はもうすでに治りつつあり、「いやぁ、要はお金がなくてさ、それで電話したんだけど怪我のほうが大事(おおごと)になっちゃって、お父さん俺の話し聞かないで怪我の治し方のことばっかり言うからさぁ…。」って、こっちは心配しているんだから当たり前だろうが!
その後子どもたちと電話を代わり、兄弟たちと少しづつしゃべらせて電話を切ったのだが、寮の友達からも色々お祝いのプレゼントも貰ったらしく、元気に機嫌よく過ごしているようなのでまずまずよかった。
誕生日 一つ大人に なったのだから
うかれてないで しっかりしろや
祝(いわい)のはずが ご愁傷様
昨日、お騒がせ息子の誕生日だった。
お祝いメッセージくらいみんなでしようかと思い寮に電話する。
先日の「怪我の件」もあり、「おめでとう」の後はつい長々と説教となる。
よく話しを聞けば怪我はもうすでに治りつつあり、「いやぁ、要はお金がなくてさ、それで電話したんだけど怪我のほうが大事(おおごと)になっちゃって、お父さん俺の話し聞かないで怪我の治し方のことばっかり言うからさぁ…。」って、こっちは心配しているんだから当たり前だろうが!
その後子どもたちと電話を代わり、兄弟たちと少しづつしゃべらせて電話を切ったのだが、寮の友達からも色々お祝いのプレゼントも貰ったらしく、元気に機嫌よく過ごしているようなのでまずまずよかった。
誕生日 一つ大人に なったのだから
うかれてないで しっかりしろや