あやのぶらり温泉

源泉調査から高級旅館まで、2700温泉地以上の湯巡りの一部を記録しています。

温泉旅館北都シララ姫の湯

2018-11-12 | 北海道の温泉
弾丸北海道旅☆彡
積丹半島で泉質抜群のシララ温泉。未湯でしたので初訪問です。

絶景、奇岩の点在する積丹半島の海辺に佇む、知る人ぞ知る温泉です。

入浴すると、体中にびっしりと気泡がつく炭酸泉。
昔は、温泉の色がうす茶色だったそうです。
内湯のみですが、ゆっくり入浴しました。

泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉

2018.9月訪問

盃温泉郷 潮香荘

2018-11-12 | 北海道の温泉
積丹半島の漁港と海岸線を望む高台というロケーションにある盃温泉 潮風荘。

内湯と露天風呂があり、訪問時はたくさんの入浴客がいましたが、露天風呂でのんびりしてました。
景色を眺めようと、裸で立ち上がると外から丸見えなので要注意。
泉質:カルシウムナトリウム-硫酸塩泉
日帰り入浴:500円

盃温泉郷 温泉民宿レストハウスいわた

2018-11-12 | 北海道の温泉

秘境、積丹半島に沸く、盃温泉。
茂岩温泉ホテルが、訪問時は休業の張り紙があったので、隣の温泉民宿レストハウスいわたへ日帰り入浴を頼むと快く🆗✌️

以前は、国民宿舎もいわ荘という建物もあったようですが、更地になっていました。

内湯の他にB級な半露天風呂があり、浴槽の底は男湯と繋がっているようでした。肌さわりの良い掛け流しの温泉でした。
泉質:カルシウム.ナトリウム-硫酸塩泉
日帰り入浴:400円


リフレッシュプラザ温泉998

2018-09-28 | 北海道の温泉

リフレッシュプラザ温泉998

透明度10センチ程の赤褐色で濃厚な湯がドバドバ掛け流し‼️
内湯の浴槽の析出物にビックリ😨
温泉の名前からは想像出来ません❗

泉質 ナトリウム-塩化物強塩温泉
住所 古宇郡神恵内村大字神恵内村字大川116番地1
電話 0135-76-5100
営業時間 夏期(4~10月):午前11時~午後9時
冬期(11~3月):午後12時30分~午後8時30分
定休日  毎週火曜日
入浴料金  大人 500円



蟠渓温泉 伊藤旅館 ひかり温泉

2018-05-10 | 北海道の温泉
蟠渓(ばんけい)温泉 伊藤旅館 ひかり温泉
残念ながら、2018年5月7日に閉館しました

1883年(明治17年)に開湯の100余年の歴史を持つ湯治宿。
北海道の洞爺湖と支笏湖を結ぶ国道453号線に位置します。

蟠渓温泉の宿は他に2件ありますが、ここひかり温泉が最古なのだそうです✨
泉質は「ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉」。
源泉温度が70~80℃位で場合によっては加水することもあるそうですが、基本的には100%源泉かけ流しです。

男女別大浴場 あつめとぬるめの浴槽

ひかり温泉音頭がユニーク‼️

この温泉に入りたくて、北海道まで来たのです✨
嬉しい🎵😍🎵

湯口には、白い析出物

無料の貸し切り風呂、石風呂広々~

家族風呂

ひのき風呂 他に足湯もあります。

お部屋 布団敷きはセルフサービスです。

自炊出来ます❗ラップ以外は何でも揃っています。

北海道で購入した野菜やお肉で食事を作りました。
画像取り忘れましたが、1Fにステージとカラオケあり、宿泊の皆さん自慢の歌を歌われていました。
(無料)(笑)

可愛くて、人懐こい、外ネコちゃんのセクシーショット

10月末で営業終了の予定でしたが後継者が見つかったそうです✨

(入湯日:2017.10月)

蟠渓温泉 伊藤旅館 ひかり温泉
住所:〒052-0113 北海道有珠郡壮瞥町蟠渓19
TEL:0142-65-3000
料金:1泊2食5000円、素泊り3000円、日帰り400円







石狩金沢駅前温泉 開拓ふくろふ乃湯

2017-10-18 | 北海道の温泉
北海道当別町、森の中の駅前温泉
http://fukurouonsen.iiyudana.net/
残念ながら令和2年に廃業されました。

広大な農村地帯を走る国道275号線からローカル線石狩金沢駅を横切った先にひっそり佇む秘湯、開拓ふくろふ乃湯にお伺いさせて頂きました✨こちらの温泉は温泉ソムリエで、温泉観光士の高野さんが経営されており、ずっと行きたいと思っていましたが、ようやく訪問する事が出来ました。
紅葉が丁度きれいな時期で色鮮やかな玄関前のアプローチは印象的でした。









泉質は、ナトリウム-塩化物冷鉱泉で褐色のお肌がすべすべする美肌の湯。加温掛け流しで温めながら、ゆっくり入浴しているとじんわり体が温まる温泉でした✨

腐植質は8.1mg/kgと想像以上に含まれており良質なモール泉でした。また温泉ソムリエの高野さんから源泉の事を色々教えて頂き勉強になりました✨


住所:北海道石狩郡当別町字金沢157-7
電話:050-3556-0296
営業時間:平日12-21時 最終受付20:30
土日祝11-21時 最終受付20:30
定休日 毎週月曜日 第4火曜日 
冬期休業 要問い合わせ
料 金 大人 600円 65才以上 550円
小学生 250円
※偶数日と奇数日で男女入れ替え











萩野荘

2009-09-01 | 北海道の温泉
太平洋団地の一角にある、民家のような建物。温泉マークが良い雰囲気です。
営業しているのか不安になるような感じでしたが、しばらくすると女性の方がでてきました。受付の前にある灰皿にお金を入れます。「素泊2000円」という看板が出ているので伺うと「泊まれますよ」とのことでした。
「入浴時間はいつですか?」との問いに「6時~20:30まで」という答えが返ってきました。

浴室は男女別の内湯のみ。ですが浴槽の底が繋がっています。薄褐色、微塩味微エグ味、少モール臭、アブラ臭がする熱くて少ツルツル感のある湯です。

男湯                   女湯
男湯の方から湯が出ているようで掛け流しです。カランも温泉のようでした。
休憩室にはマージャン台があって不思議な温泉でした。

住所:北海道白老郡白老町字萩野426-2
TEL:0144-83-4923
日帰り入浴:時間要問合せ 300円 

入湯日;2008.6月

<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=42.536011189503&lon=141.28436008142&datum=wgs&z=18&mode=map&type=scroll&pointer=on&home=on&hlat=42.536011189503&hlon=141.28436008142&fa=ks&ei=UTF-8&b=1&n=10&s=1251813033765fac132181ef92f66d28fb946a5bb3&width=320&height=240'"></script> 


虎杖浜アヨロ温泉旅館

2009-08-31 | 北海道の温泉
地元の方から人気の虎杖浜アヨロ温泉旅館に日帰り入浴しました。建物の外観は鄙びていてB級雰囲気です。

微薄黄色、微塩味、微硫黄臭のする食塩泉は毎分1,540リットルの豊富な湯量を誇り、掛け湯、寝湯、大浴場、小浴場ともすべて掛け流し。横長の温泉掛け湯は洗い場に流れており、ここで体を洗います。湯口にはコップがあり飲めるようになっています。 温泉はツルツルして、浸かると気泡がびっしり体に付着し気持がよいです。

安価で泉質が良いので万人向けな温泉だなと思いました。

住所: 北海道白老町虎杖浜154番地
日帰り入浴:6~21時 300円 無休

※現在は改装されています。

<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=42.45738017554827&lon=141.21014158759075&datum=wgs&z=18&mode=map&type=scroll&pointer=on&home=on&hlat=42.45729310479876&hlon=141.21015231642684&fa=ks&ei=UTF-8&b=1&n=10&s=1251727135765fac132181ef92f66d28fb946a5bb3&width=320&height=240'"></script>



二股らじうむ温泉

2009-07-13 | 北海道の温泉
銀婚湯から二股らじうむ温泉に向かう途中でキタキツネに遭遇しました。人懐っこくて車に近寄ってきます。二股らじうむ温泉旅館は近年、経営者が変わった秘湯の湯治宿です。
中に入ると建物のあちこちに効能書きが貼られてあってあまりいい気持はしませんがとにかく温泉へと向かいます。館内はまだ新しいです。
 

混浴内湯と水着着用の温泉プール、それに続く混浴露天風呂、男女別の内湯と女性専用露天風呂がありそれぞれ温めと熱めの浴槽があります。泉質は含ラジウム・ナトリウムカルシウム塩化物泉で塩味苦エグ味、微かに土っぽい金気臭のする赤茶色の温泉です。混浴ゾーンはタオル巻は不可。勇気をだして脱衣場からタオルを巻いて混浴内湯を抜け露天風呂にでたらササッとタオルをはずしてサクッと入浴!
目の前は、温泉の成分で石灰華ドームとなり小山と千枚田状態。すごいです!

女性露天風呂の方は平日にもかかわらず混んでいてこの析出物がよく眺められなかったので勇気を出して見れて良かったです。立て直す以前の名物であったドーム型の浴室も見てみたかったなあ、と思いました。

入湯日:2008、6月
日帰り入浴:7~20時 1000円
二股らじうむ温泉公式HP
http://www.futamata-onsen.com/index.html

黄金(こがね)温泉

2009-06-04 | 北海道の温泉
黄金(こがね)温泉は天気の良い日は、ニセコアンヌプリや羊蹄山を眺めながら入浴できる露天風呂があり、しかもB級雰囲気であるというのでとても行ってみたかった温泉です。 建物外観を見てさらに期待は高まります。


天然あわあわジャグジー温めの非加熱浴槽が最高!

細かい気泡であわあわの湯と赤茶に染まる浴槽
湯は透明ですが加熱により黄色に濁ります。内湯と混浴露天風呂が加熱しています。炭酸金気臭がする温泉で非加熱36.5℃のぬるい湯は熱い日にはとても気持ちが良いです。山々を眺めながらの入浴は気分爽快!でした。
 

住所:北海道磯谷郡蘭越町黄金258-1
日帰り入浴:5月1日~10月末シーズン無休
10時~21時(9月1日より20時まで) 400円
泉質:ナトリウム塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉
入湯日:2008.6月

<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?prop=map&lat=42.80202778&lon=140.63048583&sc=5&mode=map&pointer=on&home=on&s=1244124185765fac132181ef92f66d28fb946a5bb3&width=320&height=240'"></script>


吹上温泉露天風呂

2009-05-24 | 北海道の温泉
  
上富良野町から十勝岳に向かう道を進むと吹上温泉に到着しました。観光地からも比較的アクセスしやすく無料で入れる有名な温泉なのでたくさんの人々が利用しています。ここは実は十年程前に訪れていましたが印象に残っていたのでまた行ってみたいと思い再訪しました。その時は朝一番で入浴し画像の2つの浴槽の右側に入りました。熱い源泉と水が出るホースで適温少熱めに調節され、廃湯が湯滝のように流れ落ちる様がワイルドで印象的でした。

今回は画像の左側に入浴しました。簡易脱衣場はありますが屋根があるだけで囲いがなく男女共用なので女性はあらかじめ水着を着用するかゴム付タオルがあると便利です。
浴槽には湯が腰のあたりまでしかありませんでしたが適温に調節されており気持ち良いです。
透明の記憶でしたがよく見るとやや薄緑色で酸味を感じる湯で無臭でした。
泉質は酸性ーナトリウム・カルシウム塩化物泉 pH 2.5 200L/ 分 自然湧出 47℃ 成分総計 2,870g/kg でよくみると岩の奥からドバドバ出ており飲泉用のコップがありました。
多くの家族連れが来ており、いい湯だね、といいながら皆マナーを守って入浴していたのが印象的でした。

入湯日:2008.6月

地図
<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?prop=map&lat=43.42930389&lon=142.64633194&sc=7&mode=map&pointer=on&home=on&s=1243173665765fac132181ef92f66d28fb946a5bb3&width=320&height=240'"></script>







幌加温泉 ホロカ温泉旅館

2009-03-22 | 北海道の温泉
糠平湖に向かってドライブしていると道路と並行して鉄道の線路跡地が確認できます。
旧国鉄士幌線といい、廃線になった今でもアーチ橋梁群が残されています。また、この周辺は十勝三股といいかつては林業が栄え森林鉄道が走っていたのだそうです。

幌加温泉 ホロカ温泉旅館
古い洋館の建物がレトロで学校のような外観に思わずグッときます。男女別の内湯があり浴室の境に扉があるので入れるようになっています。地元のおば様が「誰も人がいないときは男湯にも入れるよ。」とこっそり教えてくれたので訪問時は誰もいませんでしたので男湯の方にも入らせて頂きました。
画像右 女湯内湯 
食塩泉と表示あり。透明で赤茶湯華が漂う熱ーい湯。カランなど一切なく加水もできません。床には析出物も見られます。少甘み、少塩味、少鉄エグ味のする温泉です。


男湯内湯
手前端に打たせ湯があり、その析出物のふちが硫黄泉と表示された丸い浴槽と繋がっています。透明ブルーの湯色が神秘的で硫黄臭が漂います。少たまご味、少塩味、微苦味のするこれまた熱い温泉です。その奥には食塩泉と表示された小さな浴槽があります。
それにしてもなんて見事な床の析出物でしょう!とても気に入ってしまいました。
ここは安価で宿泊もでき湯治にも人気があるのだそうです。

※現在、休業中です。

住所:北海道河東郡上士幌町幌加番外地
TEL:(01564)4-2167
日帰り入浴:300円 8:30~16:00
宿泊:一泊二食付き 6,300円~

入湯日:2008.6月

かんの温泉 菅野温泉旅館

2009-03-19 | 北海道の温泉
大雪山国立公園 然別峡の有名秘湯、菅野温泉旅館。
秘湯を守る会の宿ですが湯治棟は想像以上に鄙びた雰囲気です。泉質が異なる8種類の湯巡りが楽しめ、掛け流しの湯を堪能できます。
山奥の秘湯で鹿の親子連れに間近で遭遇しました。
 

  

画像左より
福禄の湯 露天風呂 42~64℃ 含石膏食塩鉄泉
画像中、右
寿老の湯 岩風呂 53~78℃ 含重曹硼酸食塩泉 6~14:30女性専用
足元から湯が自噴しているのを感じる。私はここが一番良かったです。

 

画像左より
弁天の湯 小浴場 42℃、45℃ 含硼酸重曹食塩泉 鍵付き貸切風呂
熱い湯ながら気持ち良かったです。
画像右
中浴場左の湯 不動の湯 56℃ 含硼酸重曹食塩泉
中浴場右の湯 大黒の湯 48℃ 含石膏食塩泉 あっさりした印象の湯 夜23時まで女性専用

 
画像左より 大浴場脱衣場 男女別ですが浴室は混浴です。
画像右
毘沙門の湯 大浴場中の湯 58℃ 含ボウ硝重曹食塩鉄泉

 
画像左より 
恵比寿の湯 大浴場滝の湯 53℃ 重曹食塩泉
うたせ湯になっており、析出物の壁が壮観です。
画像右
布袋の湯 大浴場角の湯 35℃ 含炭酸重曹食塩泉
一人用の大きさで温め。湯口の析出物がすごいです。



※2011年、残念ながら菅野温泉は破産しました。

住所:北海道河東郡鹿追町然別峡
TEL:0156-66-2848
日帰り入浴:10~17時 1000円

訪問時は温泉本で無料。
入湯日:2008.6月