あやのぶらり温泉

源泉調査から高級旅館まで、2700温泉地以上の湯巡りの一部を記録しています。

永和温泉 吉野屋温泉みそぎ湯

2014-03-23 | 近畿の温泉
ずいぶん以前に、18きっぷ旅で永和駅から夕方徒歩で立ち寄ったことがありましたが画像がなかったので再訪しました。

某宗教施設の温泉ですが会員以外の一般客も利用することができます。仮設のような建物ですが保健所の許可もきちんと取ってあり掲示してあります。

左手に源泉が出る蛇口があります。建物内の箱の中に料金を入れます。

昼間の明るい時間帯に見てもマネキンはやっぱり不気味です^^;

しかしホ‐スから出る温泉は、気泡でアワアワになりスベスベ掛け流しです。
薄黄褐色・茶色湯華あり、塩味微渋み微たまご味、湯口温泉臭。別サイトで確認すると重曹食塩泉でした。以外にも硫黄成分を感じ良い温泉でした。

住所:愛知県海部郡佐屋町大字大井字浦田面686番地
料金:200円(会員以外)
駐車場:施設の敷地内に2台可

大名古屋温泉

2014-03-21 | 近畿の温泉
名古屋市内にある大名古屋温泉が平成26年3月30日で閉館するという事で急遽、温泉仲間の主催するミニオフミに参加させて頂き宿泊利用した記録です。(平成26年3月15日)

玄関前の巨大な源泉施設

昭和47年から40数年の営業に幕を閉じます。

宿泊したお部屋。浴室(非温泉)、トイレ付き。

すぐ側には庄内川が流れ、JR関西本線や近鉄の列車がひっきりなしに目の前を走っていきます。画像は、宿泊棟から日帰入浴施設を眺めたもの。

入り口

午後4時以降550円になるため、この時間帯は大混雑。宿泊しても日帰り入浴時間と同じ夜10時までしか入浴できないので、朝風呂の宿泊者専用時間7時~9時ゆっくり温泉を楽しみました。

サウナ、ジェットバス、電気風呂などありますが、朝の時間は準備中でジェットバスは作動しておらず弱アルカリ性の単純温泉は、肌に滑らかで夕方ほど塩素臭を感じませんでした。

豊富な湯量でプ‐ルのような大浴槽。ステンドグラスが神秘的です。
この時間を体感して大名古屋温泉の印象が大きく変わりました。

露天風呂も掛け流し。

湯口はシャチホコ

夕食は個室の宴会場で。

日帰り入浴客は食堂で定食などを食べていました。

夕食の一部。この他に天婦羅など。今となっては貴重な画像かもしれません。

朝食は食堂で頂きました。


住所:名古屋市中川区横井2丁目75番地
TEL:052‐411‐1577
日帰り入浴:9時~22時 毎週月曜定休
750円 16時以降550円


法師温泉 長寿館(ご招待宿泊編)

2014-03-16 | 関東の温泉
秘湯を守る会のスタンプ10個達成して、群馬県の法師温泉長寿館にご招待宿泊してきました。

案内されたお部屋は、法隆殿でした。(画像右側の建物)


堀炬燵やミニキッチンあり、なぜキッチンが?と仲居さんにお聞きしたところ昔の湯治宿のなごりで建替えの際、付けたのだとか。ただし消防法等により現在ではIHコンロは使用できないそうです。

清潔で過ごしやすく、隣のお部屋の声が気になることもありませんでした。でも、古い建物が好きな私としては最初に宿泊した本館(登録有形文化財)の方が好みかなniko

法隆殿内部
今回は平日であり、またタイミングも良かったのか入浴客が少ない時間帯に法師乃湯に1~2時間程のんびり浸かることが出来ました。足元から湯玉がポコポコ身体をくすぐり、至福の時間を過ごすことが出来ました。

今話題の映画テルマエ・ロマエⅡの撮影がこちらで行われたそうです。さらに人気になりそうですね。


夕食の一部です。

姫ます、とろ湯葉、鯉洗い、生きくらげの刺身や上州麦豚山菜鍋、岩魚南蛮漬けなど。

山ふぐ(なまず)味噌漬焼き。なまずは脂がのっていて意外にも美味しい。その下には筍。

白魚茶碗蒸し

魚沼産コシヒカリ、竹の子つみれ、五三竹、わらび、花麩のお吸い物、自家製漬物。この他には、筍の煮物、苺の練乳かけでした。

朝食

前回同様、なぜかアサリの佃煮あり(画像手前左)ご飯が進みます。


昨年の9月より、長寿乃湯に15時~20時まで男性も入浴できるようになりました。
(長寿乃湯も足元湧出の温泉です。)

入湯日:2014.3月 訪問3回目


上石津温泉 湯葉の湯

2014-03-13 | 近畿の温泉

岐阜県の秘境の村に、期間限定仮設の手作り温泉が社会実験で営業中です。来年3月まで期間延長になったとのこと。(直接現地で確認)
※温友さん情報によると、次年度の営業日は5月ごろ決定するとのことです。今年度の営業はは3月26日で終了とのこと。

温泉仲間と大名古屋温泉でオフ会があり、立ち寄ったところ奇遇にも全員集合niko

地元でとれた薪を燃料に薪ボイラ‐で沸かしています。

泉質は29.5度のナトリウム塩化物泉を溜め湯で加温。薄黄色でスベスベします。新湯の投入量があるともっと良いかもしれません。また夏になったら、期間限定で源泉そのままを生かした水風呂ポリバスも隣に設置してくれたら良いな~と思いました。

また、隣には温泉スタンドあり、温泉コイン1枚100円を購入すると100リットルの温泉水が出て持ち帰ることも可能です。コインの販売は
上石津地域事務所、及び各支所
八百久、桑原食料品店、桑原石油店、みどり接骨院、丸一商店で購入できます。

くわしくは
時まちづくり活動推進実行委員会
木の駅上石津実行委員会 事務局へ 
http://eboshinosato.web.fc2.com
http://ameblo.jp/eboshinosato/

住所:岐阜県大垣市上石津町堂之上(湯葉神社前)
料金:大人300円 小人100円
営業日:毎週水・土、第二・第四日曜日
営業時間:午後1時~午後8時(最終受付7時)

湯野上温泉 湯神

2014-03-02 | 福島の温泉
「10人以上は来ないでください」
予約がなかなか取れない宿、湯野上温泉 湯神。
温友さん方から教えて頂いたお宿です。
(2013年8月宿泊利用の記録)




座席がくるくる回るイスで思ったより、動線がスム‐スの長寿庵。



各部屋に付いている、温泉はいつでも入浴可能。つるつるスベスベとても入浴感良しgood湯加減は自分で調整できるよ。


蕎麦のフルコ‐スの夕食

事前連絡で、刺身を馬刺しに変更してもらう。

蕎麦雑炊

蕎麦サラダ

岩魚の塩焼

蕎麦を揚げたもの

蕎麦稲荷

蕎麦稲荷の中身

蕎麦羊羹

〆の手打ち蕎麦、大変美味しかったです。

朝食

トマトがとても甘くて美味しい。ここでしか食べられない味。

温泉たまご、くるみ羊羹、起き上がりこぼしのお土産を頂く。
また、泊まりに行きたいなsymbol4


2名一部屋利用時の1名の料金 11,000円は驚きのコストパフォ‐マンスです。