あやのぶらり温泉

源泉調査から高級旅館まで、2700温泉地以上の湯巡りの一部を記録しています。

五色沼温泉 裏磐梯健康センター

2009-03-23 | 福島の温泉
裏磐梯五色沼より徒歩6分。平成20年10月にオープンした温泉宿泊施設。日帰り入浴も行っています。

源泉は剣ヶ峰温泉の引き湯。

内湯、ジャグジー、サウナ、水風呂あり、内湯は掛け流しで茶色湯華があり、湯口は微温泉臭がして、少すべすべ、きしきし感のある意外に良い温泉です。ボディーソープ、シャンプー、リンスあり。2階には休憩室もありますのでスキーや五色沼散策の後に立ち寄り湯はいかがでしょうか?

住所:福島県裏磐梯五色沼温泉1093-360 
TEL:(0241)32-3224(代)
日帰り入浴:700円 10時~21時
泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉 54.2℃
成分総計 1.901g/kg 106 L/分 pH 8.5

国道459号を猪苗代方面からアクセスするとENEOSスタンドを左折します。

裏磐梯健康センター公式HP
http://www.justmystage.com/home/spa/

※追記 2012年8月現在、現地で営業していないのを確認しました。

幌加温泉 ホロカ温泉旅館

2009-03-22 | 北海道の温泉
糠平湖に向かってドライブしていると道路と並行して鉄道の線路跡地が確認できます。
旧国鉄士幌線といい、廃線になった今でもアーチ橋梁群が残されています。また、この周辺は十勝三股といいかつては林業が栄え森林鉄道が走っていたのだそうです。

幌加温泉 ホロカ温泉旅館
古い洋館の建物がレトロで学校のような外観に思わずグッときます。男女別の内湯があり浴室の境に扉があるので入れるようになっています。地元のおば様が「誰も人がいないときは男湯にも入れるよ。」とこっそり教えてくれたので訪問時は誰もいませんでしたので男湯の方にも入らせて頂きました。
画像右 女湯内湯 
食塩泉と表示あり。透明で赤茶湯華が漂う熱ーい湯。カランなど一切なく加水もできません。床には析出物も見られます。少甘み、少塩味、少鉄エグ味のする温泉です。


男湯内湯
手前端に打たせ湯があり、その析出物のふちが硫黄泉と表示された丸い浴槽と繋がっています。透明ブルーの湯色が神秘的で硫黄臭が漂います。少たまご味、少塩味、微苦味のするこれまた熱い温泉です。その奥には食塩泉と表示された小さな浴槽があります。
それにしてもなんて見事な床の析出物でしょう!とても気に入ってしまいました。
ここは安価で宿泊もでき湯治にも人気があるのだそうです。

※現在、休業中です。

住所:北海道河東郡上士幌町幌加番外地
TEL:(01564)4-2167
日帰り入浴:300円 8:30~16:00
宿泊:一泊二食付き 6,300円~

入湯日:2008.6月

かんの温泉 菅野温泉旅館

2009-03-19 | 北海道の温泉
大雪山国立公園 然別峡の有名秘湯、菅野温泉旅館。
秘湯を守る会の宿ですが湯治棟は想像以上に鄙びた雰囲気です。泉質が異なる8種類の湯巡りが楽しめ、掛け流しの湯を堪能できます。
山奥の秘湯で鹿の親子連れに間近で遭遇しました。
 

  

画像左より
福禄の湯 露天風呂 42~64℃ 含石膏食塩鉄泉
画像中、右
寿老の湯 岩風呂 53~78℃ 含重曹硼酸食塩泉 6~14:30女性専用
足元から湯が自噴しているのを感じる。私はここが一番良かったです。

 

画像左より
弁天の湯 小浴場 42℃、45℃ 含硼酸重曹食塩泉 鍵付き貸切風呂
熱い湯ながら気持ち良かったです。
画像右
中浴場左の湯 不動の湯 56℃ 含硼酸重曹食塩泉
中浴場右の湯 大黒の湯 48℃ 含石膏食塩泉 あっさりした印象の湯 夜23時まで女性専用

 
画像左より 大浴場脱衣場 男女別ですが浴室は混浴です。
画像右
毘沙門の湯 大浴場中の湯 58℃ 含ボウ硝重曹食塩鉄泉

 
画像左より 
恵比寿の湯 大浴場滝の湯 53℃ 重曹食塩泉
うたせ湯になっており、析出物の壁が壮観です。
画像右
布袋の湯 大浴場角の湯 35℃ 含炭酸重曹食塩泉
一人用の大きさで温め。湯口の析出物がすごいです。



※2011年、残念ながら菅野温泉は破産しました。

住所:北海道河東郡鹿追町然別峡
TEL:0156-66-2848
日帰り入浴:10~17時 1000円

訪問時は温泉本で無料。
入湯日:2008.6月

ホテル福原別館 山田温泉 

2009-03-16 | 北海道の温泉
大雪山国立公園 然別湖からほど近いところに秘湯マニアに有名な山田温泉があります。6月から10月上旬までの営業ですが経営者の浅野さんの温かい人柄にリピーターも多いのだとか。近年、台風で壊れた建物を修復され館内はシンプルながら清潔できれいです。
建物外観

男女別の内湯のみですがパイプからは無色透明、無臭、微金気、渋み、微エグ味のする単純温泉の自噴泉がドバドバと掛け流しになっています。つるつるで入湯時は絶妙の湯加減に感じ気持ちが良かったです。湯口に飲泉コップが置いてあり飲むことができます。さりげない温泉ですが泉質の良さが伝わる素敵な温泉でした。


宿泊すると付近で採れる蕗や葉っぱの天ぷらが食べれるそうです。
(※2011年現在、宿泊は受け付けておりません。)
帰りには道路で鹿と遭遇し、改めて大自然を感じました。


住所:北海道河東郡鹿追町北瓜幕
営業期間中の直通TEL:0156-66-2956
冬期連絡先:0156-67-2301(ホテル福原)
日帰り入浴:11時~18時 550円
※7月16日~8月15日の期間中の土曜日は19時まで営業

ホテル福原別館 山田温泉 公式HP↓
http://www.h-fukuhara.jp/yamada.html

泉質:単純温泉
成分総計 529mg/kg HCO2 234.0mg/kg
pH 7.08  44.5℃ 118L/分(自噴)

入湯日:2008.6月


糠平温泉 中村屋

2009-03-09 | 北海道の温泉
糠平温泉は「源泉かけ流し宣言」といって全ての温泉宿が掛け流しとなっており、また温泉の湯量も豊富な温泉地です。森と湖に囲まれたガソリンスタンドもない小さな温泉ですが無料外湯巡りや湯巡り手形などもあり、宿のアットホームなもてなしにリピーターの評判も上々のようです。

糠平温泉 中村屋は富士見観光ホテル中村屋から名称変更し、館内をリニューアル。客室や浴室等を従業員ですべて手作りで改築しお洒落な宿に日々進化しています。
 
宿泊した和洋室の101号室。

混浴露天風呂 星のさと。緑に囲まれ気持ちが良いです。無色透明無味の熱めで少つるつる感のあるきれいな単純温泉が掛け流し。夜は星空を見上げながらの入浴となりました。

 
夕食は創作料理を暖炉のあるレストランで。エゾシカのソーセージやシチュー、長いものスープ、山菜のてんぷらなどなど。10種類以上ある果実酒にびっくり。
 
内湯は夜10時に男女が入れ替わります。シャワーも温泉。中村屋の手作りせっけんや天然化粧水まであり女性には嬉しい。

おかずの種類が豊富な朝食

朝は各部屋に上士幌「十勝しんむら牧場」の牛乳が配達されます。

チェックアウト後は心も体も癒されて大満足の宿でした。

住所:北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
TEL:01564-4-2311
日帰り入浴:7:30~21時 500円

入湯日:2008.6月

糠平温泉 中村屋公式HP↓
http://nukabira-nakamuraya.com/



雌阿寒温泉 オンネトー温泉 景福

2009-03-03 | 北海道の温泉
雌阿寒岳のふもとに位置する秘湯、雌阿寒温泉。どの宿も名湯ですが今回はオンネトー温泉 景福に立ち寄りました。
安価で宿泊もでき人気があります。
 
景福外観と女性内湯

男女別の内湯ですが境に扉があり、訪問時は人がいませんでしたので見学させて頂きました。

足元自噴の男性内湯

透明ブルーの適温より少し温めの温泉が玉砂利の底からパイプが引かれドバドバ掛け流しになっています。アブラ臭+硫化水素臭 少たまご味、強苦味・エグ味、少塩味のする温泉で内湯の風情と相まって素晴らしいです。女性の内湯とは底が繋がっています。
混浴露天風呂

混浴露天風呂は女性は内湯からいったん出て脱衣場に移動しそこから露天風呂に出ます。混浴露天風呂に出る手前には衝立があり仕切られています。バスタオル巻は不可ですが午後になると露天風呂は透明から白濁に変化するので比較的入りやすいのではないかと思います。
やわらかい入浴感で気持ちの良い湯でした。

北海道足寄郡足寄町茂足寄162-1
TEL 0156-29-7370
日帰り入浴 10~20時 300円
泉質 含食塩・石膏ー正苦味硫化水素泉 源泉温度 41.4℃

入湯日;2008.6月

オンネトー温泉 景福 公式HP ↓
http://www13.plala.or.jp/keifuku/