あやのぶらり温泉

源泉調査から高級旅館まで、2700温泉地以上の湯巡りの一部を記録しています。

穴地獄・チャツボミゴケ公園

2012-10-30 | 関東の温泉
群馬鉄山跡地に造られたチャツボミゴケ公園。この天然記念物チャツボミゴケが群生している穴地獄には、pH2.8の強酸性の鉱泉が湧出しています。
「行ってみてね」温友さんに勧められてワクワクしながら行きました。
受付で200円支払ってから、行きます。



温泉大滝。
滝すべてが温めの温泉!
チャツボミゴケと紅葉が美しい。
硫黄臭がプンプン。30℃位。
この先が穴地獄。遊歩道をグルリ。

コンコンと湧き出しています。
昭和18年の頃の穴地獄。

住所:群馬県吾妻郡中之条町大字入山字西山13-3
TEL:0279-95-5111
受付営業時間:8:30~17:15
穴地獄見学時間:9:00~16:00 200円 季節天候により変更あり。

草津温泉 極楽館(宿泊編)

2012-10-29 | 関東の温泉

草津温泉街のメインストリートに位置し、そぞろ歩きに便利な草津温泉 極楽館。

駐車場は、西の河原露天風呂駐車場の極楽館と書いた札のところに駐車し徒歩で2分で宿へ到着のところ、訪問時は道路工事だったため、白根神社を通って行きました。通常はホテルアルペンローゼより左折し、下っていくと極楽館です。

全5室の小さな宿。※現在は食事の提供をやめ、素泊まりのみを受け付けているそうです。
8畳の和室ですがトイレ、洗面台、空の冷蔵庫などコンパクトにまとまっています。別室に電子レンジや湯沸しポットなどがあり、簡単な自炊をすることが出来ます。

温泉は自家源泉「大日の湯」と西の河原源泉の混合泉。

3つある貸切風呂は無料で9~18時は予約制、18時30分以降は空いていれば何時でも入浴することが出来ます。16時頃チェックインしましたが、「今日はいつでも良いですよ」と入浴を勧められました。

お風呂「極」、「楽」、「一坪の湯」とあり草津では比較的温めの42.1℃の酸性泉が掛け流しです。透明ですが浸かると白い湯華が大量に舞い、薄白濁になります。ツルツルで気持ちが良い湯。

館内にある湧水は自由に飲むことが出来ます。

夜は食事に出掛けそぞろ歩きを楽しみます。
部屋の鍵のほかハウスキーも渡されるので、時間を気にせず夜遅くまで温友さんたちと宴会を楽しむことが出来ました。

朝はコーヒーが無料サービスなので、パンを持参するとこちらで食べることが出来ます。
宿の方の心使いでミルクと林檎をサービスして頂きました。
素泊で一人8,000円は少々高めですが時間を自由に楽しみたい方には最適な宿。
(今回は楽天トラベルのポイントで割引利用。)

入湯日:2012.10月

※1Fカフェ、ノイエ・ポスト にて土曜、日曜限定でモーニング・メニューをはじめられたそうです。自家製ポタージュスープとシャキシャキレタス&ボローニャソーセージのサンドイッチ、美味しいコーヒーをセットで600円

追記:日帰り入浴:一人1,000円/1時間
くわしくは極楽館の公式HP
 http://www.gokurakukan.com/

川沿いの秘湯へ。

2012-10-27 | 関東の温泉
林道を熊鈴鳴らして、徒歩30分。川沿いの秘湯へ行きました。
高温の源泉なので、川の水をホースで引いて加水し、適温にて入浴。
湯は透明ですが湯華が多く、浸かると赤茶色に濁ります。
舐めてみると、渋みと金気を感じるさらっとした感じの温泉でした。


霧積温泉 金湯館

2012-10-02 | 関東の温泉
群馬の秘湯、霧積温泉 金湯館に宿泊しました。
予め、電波の届くところでお宿にTELし
駐車場からマイクロバスで、細くて急な坂道を送迎していただく。

運転手のおじいさまの運転に内心ヒヤヒヤ
「昔はお客もたくさんいて100人位送迎した。」とのこと。
着いたとたん、思わず「秘湯だ~yu」と叫んでしまいましたase2

霧積温泉 金湯館

宿泊した明治時代のお部屋
湯治場の雰囲気が好きな私はこちらへ。



新館のお部屋
一般の方は、こちらの方がお勧め。

絶妙の温度のヌル湯、アワアワですべすべsymbol4

浮き輪やビーチ板がありましたが、泳いで良いんでしょうか?ase

温泉犬、温泉ねこも人懐っこくて、かわいかったです。

夕食は部屋食で
さしみこんにゃく、鮎の塩焼き、野草や野菜の天ぷらなど

山奥とは思えない品数の多さ

ボリュームたっぷりの朝食もお部屋で

水車は回っている、きりづみ館
きりづみ館は4月に休業されたとの事でしたが
張り紙が無ければ、外観はまだ営業しているような雰囲気に見えました。

六角形のお風呂に入りたかったです、残念。

駐車場は、ドコモ以外は圏外なので、ここの公衆電話から掛けます。

ちなみに日帰り入浴は画像の道より徒歩30分です。
下りは15分位。

700円に値上がりしていました。@_@
日帰り入浴時間終了間際に東京からきた方が、入浴をお願いされたそうですが帰りは街頭も無く、真っ暗になり危険なので宿の方はお断りされたそうです。
そのあと、夕立がきてあっという間に周辺は闇にのまれました。

入湯日:2012.9月

※2014年3月1日より日本秘湯を守る会を退会致しましたとのこと。営業は通常通りしています。