あやのぶらり温泉

源泉調査から高級旅館まで、2700温泉地以上の湯巡りの一部を記録しています。

伊豆山温泉 走り湯

2006-03-26 | 関東の温泉
伊豆熱海温泉はその名の通り、大昔は海底火山が爆発し、周辺は湯の海となり多くの魚が死んだのだそうです。日本三大古泉といわれ史跡にもなっている走り湯源泉はアーチ型のトンネルを進むとそんな地熱のパワーあふれる源泉を間近で見る事ができます。

この走り湯源泉は、当時の記録として残っている写真を見ると、海岸にどうどうと捨てられているその湯を打たせ湯のように男の人が浴びていたのだそうです。

また、あたみの由来地であると言われる阿田・阿多・阿陀等は縄文後期~弥生時代よりの太平洋・インド洋の通商航路により遠く九州、四国より伝わったという説があり、古くから九州の文化が伝わっていた事にも興味を感じました。
また、伊豆山には火山の爆発により沈んだ海底遺跡が存在しているとのことで今も研究が進められています。

伊豆山海底遺跡と走湯山
http://pro-tecs.hp.infoseek.co.jp/izusan-iseki.htm

佐野天然温泉のぼり雲

2006-03-22 | 関東の温泉
今回ここを訪問した最大の理由は、ここの淡いグリーン色の温泉に興味を感じたからです。
和風の門構えですが館内はクアハウス的温泉施設。含重曹・弱食塩泉で循環、加熱掛け流しですが露天風呂は源泉投入量が多く、湯口ではうっすらと気泡が付きつるつるというか、すべすべします。微量の塩素臭は気になる程ではありません。

 大分市周辺にも黒湯(モール泉)がありますが、800メートル程掘削すると薄黄緑色の重曹を含む食塩泉が湧出したり、さらには強食塩泉が湧出したりしており、東京周辺の湯脈と共通する物を感じ面白いな、と思いました。
画像は大分の温泉

横浜から横浜横須賀道路を飛ばし、衣笠I.C下車で1時間ほど。
ぶらり、グリーン色の温泉に行って見ませんか?

神奈川県横須賀市佐野町4-5
9~24時 1000円
今回は自遊人の無料パスポ利用。
JR横須賀線衣笠駅下車 徒歩15分位


熱海温泉 水口第二共同浴場

2006-03-19 | 関東の温泉
熱海温泉といえば、一昔前のリゾート地で大旅館が立ち並び鄙びた共同湯などないのであろう、という概念を見事に打ち破った、珠玉の共同湯の数々。今回は時間がなく水口第二共同浴場のみの訪問でした。周辺にはたくさんの共同湯があるので、来宮駅や熱海駅を下車しての湯巡りも楽しいでしょう。
水口第二共同浴場は来宮駅から坂を下って徒歩5分くらい。来宮駅前の有料パーキング(30分100円 8~16時以降は1時間100円)に駐車して歩いて行きました。西島精肉店の脇の細い路地裏にひっそりと存在していました。
 
扉を開けると小さな共同湯なので3~4人の地元のご婦人で満員状態。
料金箱にお金を入れ挨拶すると、快く迎えてくれました。
ここは、別府などの共同湯に似て洗面器すらありません。「これ使って良いよ」と洗面器を貸してくれました。

蛇口からの源泉は無色透明で塩味と少苦味を感じます。コンクリートのそっけない浴槽ですが温泉は掛け流しです。
「また、来てね」地元のご婦人は笑顔で言いました。
マナーに注意して利用しましょう。

日帰り入浴 PM4時-PM9時 250円 
毎月10日、20日、30日定休

網代温泉 平鶴

2006-03-18 | 関東の温泉
静岡県熱海市にある網代温泉 平鶴に行きました。
目の前が海と砂浜というロケーション。柵すらありません。遠くに見える熱海の夜景がきらきら光って見えました。
湯口からの源泉は熱海温泉より苦味は強く、伊豆山温泉のように苦塩味を感じるカルシウム・ナトリウム塩化物泉が掛け流しになっています。大きな施設ながら源泉の良さを感じました。

ここは、もともと活魚料理の宿の為、刺身も新鮮でハマチなどはこりこりしていてとても美味しかったです。
画像は刺身定食。1,500円ほど。↓


日帰り入浴 11:30~16:00 18:00~20:00
土・日・祝 11:00~15:00 18:00~20:00
入浴のみ 1,500円 繁忙期不可。不定休。
TEL:0557-67-2221
今回は雑誌 自遊人のパスポートで無料