あやのぶらり温泉

源泉調査から高級旅館まで、2700温泉地以上の湯巡りの一部を記録しています。

会津東山温泉 向滝(食事編)

2011-01-30 | 福島の温泉

百合の間から眺めた中庭の雪見ろうそく
夕方4時頃~6時迄点灯します。
食事は朝夕食とも部屋食です。その一部をご紹介。

会津の郷土料理を中心に化学調味料等一切使用せず
提供されます。
 
鯉の甘煮(左)は真空パックにして持ち帰りにもして頂けます。
福島酵母牛のすき焼き(右)
 
鯉の刺身(左) 姫ステーキ(右)
 
こづゆ(左) みしらず柿のゼリー(右)

朝食
デザートのそば茶プリン(左端)も美味しかったです。


会津東山温泉 向滝(温泉編)

2011-01-30 | 福島の温泉
会津東山温泉の中でも一際目を引く登録有形文化財の宿
向滝に宿泊しました。

雪景色が美しいです。
 
白御影石のきつねの湯(左)と析出物の付着した湯口(右)
滑らかな癖のない湯は温まりが良く湯上りはさらっとしています。
泉質は含塩化土類-ボウ硝泉で自然湧出の自家源泉を混合して加水・加温することなく掛け流しにしています。
床の六角形のタイルは珍しいそうです。また天井には、湯気のしたたりを防ぐため軽石を使用し彫刻が施されています。少し熱めに設定された湯。

中庭を望む「百合の間」
昭和20年頃の建築で8畳一間。こたつがうれしい。ウォシュレット、洗面台付。加湿器も用意されています。
  
貸切家族風呂 蔦の湯(左)と大理石のさるの湯(右)
貸切風呂は3ヶ所あり空いていればいつでも鍵を掛けて入浴可。さるの湯はシャワーあり温めに設定されています。いずれの温泉も翌朝9時頃まで入浴することが出来ます。

H21の分析書

入湯日:2011.1月

住所:会津若松市東山町大字湯本字川向200
TEL:0242-27-7501
日帰り入浴:不可。
向滝公式HP http://www.mukaitaki.com/
<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=37.47803778914201&lon=139.9610796578&datum=wgs&z=18&mode=map&type=scroll&pointer=on&home=on&hlat=37.478037789142&hlon=139.9610796578&fa=ks&ei=UTF-8&b=1&n=10&s=129637930985f30c82eedd46ef2ef7f56f7c98997f&width=480&height=360'"></script>

仙仁温泉 岩の湯(食事編)

2011-01-29 | 長野の温泉
 
庭に流れる温泉の池を眺めながら抹茶とお茶菓子を頂きました。
 
地元の食材を使用した美味しい夕食の数々
温友さんがお祝いのケーキを用意してくれました。


 
鯉の刺身や山菜など
食べれないものは別メニューとして出して頂けます。
 
メインは肉料理か魚料理のどちらかを選べます。
 

 

 
部屋の戻ると夜食のプリンとブドウが用意してありました。
お腹一杯です@_@

地元の食材を使用した美味しい朝食
 
本当に美味しかったです。ご馳走様でした。
朝食後はチェックアウトが12時なので、のんびり過ごす事が出来ました。


仙仁温泉 岩の湯(温泉編)

2011-01-25 | 長野の温泉
温泉仲間と仙仁温泉 岩の湯に宿泊した時のレポートです。
(入湯日:2010.6月)
 
館内の至る所に寛ぎのスペースがあります。
 
案内された「桜」の部屋 和室+洋室+テラス付の部屋

内湯 33.6℃のボーリング泉に自然湧出泉を加温掛け流し。

混浴の洞窟風呂
無色透明の34.2℃の単純温泉(自然湧出)を一部加温掛け流しです。
湯あみ着が用意されているので女性でも安心です。

有名な洞窟風呂の最奥の真っ暗な洞窟の中に皆で入ってみました。足元と岩盤から湧き出す温めの滝ドバドバと流れ出す温泉はしばらく浸かっていると体中にびっしり気泡が付きつるっとします。ほのかな硫黄臭もあります。洞窟内はサウナみたいな感覚。感動の一湯です。

館内に3ヵ所ある貸切風呂と家族風呂は空いていればいつでも無料で使用することができます。
 
貸切風呂 野守の湯
 
貸切風呂 無想の湯
上記2つの露天風呂は私達が入浴時は体に気泡がつき
つるっとして入浴感が良かったです。

貸切風呂(左)と家族風呂(右)
ボーリング泉を加温掛け流し。

仙寿亭「妙高」の部屋

次回はお食事編です。

住所:長野県須坂市仁礼3159
電話: 026-245-2453
1泊2食付 1室2名利用時 27,400円~
チェックイン14:00~ アウト12:00~
<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=36.58921579305797&lon=138.32872110081&datum=wgs&z=13&mode=map&type=scroll&pointer=on&home=on&hlat=36.589215793058&hlon=138.32872110081&fa=ks&ei=UTF-8&b=1&n=10&s=129613315685f30c82eedd46ef2ef7f56f7c98997f&width=480&height=360'"></script>


弥彦湯神社温泉 四季の宿みのや

2011-01-15 | 新潟の温泉
弥彦神社の門前に位置する弥彦温泉。
初詣を兼ねて四季の宿みのやの日帰り入浴プランを利用しました。
玄関前には弥彦湯神社温泉を掛け流しにした無料の足湯が
 あります。(11~19時)
料理の一部
弥彦公園脇にある源泉のモニュメント
男女別 展望大浴場 彦星・織姫
男女別 展望露天風呂 月まくら・星まくら
無色透明のアルカリ性単純温泉で少スベスベする温泉は
循環併用掛け流し。+少塩素臭。
家族やカップルでちょっとリッチに温泉を、という人向き。

今年の干支は兎ですが弥彦には古くから兎にまつわる伝説があり、玉兎という干菓子や「ちょこっ兎(と)」というチョコレートがお土産に人気です。また、付近にはニッポン全国物産展の日本全国ご当地おやつランキングでグランプリを受賞し、日本一のおやつに輝いた、分水堂菓子舗の「パンダ焼き弥彦むすめ(枝豆)餡(あん)」があり連日行列をつくっています。

入湯日:2009.1月

四季の宿みのや公式HP

新発田温泉 あやめの湯

2011-01-13 | 新潟の温泉
茶褐色の濁り湯が印象的な新発田温泉あやめの湯。
玄関前には無料の足湯や温泉スタンドがあります。

大人気の日帰入浴施設で地元の方達でいつも賑わっていますが
日祝は朝6時~営業しているので温泉巡りをしている方達にとっても有難い存在。今回は早起きをして一番風呂をゲット☆

茶褐色の濁り湯が掛け流し
泉質は含芒硝-食塩泉。茶褐色の湯には鉄9.1mg/kを含み、金気臭、鉄味・塩味して温泉の特徴が出ています。

休憩室から眺めるご来光
休憩室は2ヶ所あり、持込や出前も可能なので、のんびり寛ぐ地元民に愛される施設です。

入湯日:再訪 2010.12月他

住所:新発田市板敷795-1
TEL:0254-26-1173
営業時間:10~21時 日・祝は6~21時 400円
休館日:毎月第1・3月曜日(祝日の場合は翌日)、12/31,1/1

南紀勝浦らくだの湯

2011-01-09 | 絶景の温泉
船に乗って5分、絶景の混浴露天風呂。
透明な湯に白湯華が漂い、硫黄臭、たまご味のする温泉です。
海に囲まれたロケーションとらくだの形をした岩、こんな場所にドウドウと流れ出す適温、掛け流しの単純硫黄泉が奇跡的で感動です。


入湯日:2010.11月
※残念ながら現在閉鎖中とのことです。

住所:和歌山県東牟貫郡那智勝浦町湯川932(清丸渡船)
TEL:0735-52-5574
予約・問い合わせ専用:090-4569-7945
料金:1名1時間1,500円(水着無料貸出)(男女別脱衣場あり)
営業時間:8:30~16:00
源泉名:越乃湯尾畑山第二号泉 単純硫黄泉

※注意 温泉にはトイレ・自販機ないので事前に準備のこと。
<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=33.62095520588301&lon=135.94114142948&datum=wgs&z=17&mode=map&type=scroll&pointer=on&home=on&hlat=33.620955205883&hlon=135.94114142948&fa=ks&ei=UTF-8&b=1&n=10&s=129458161685f30c82eedd46ef2ef7f56f7c98997f&width=480&height=360'"></script>

湯の峰温泉つぼ湯

2011-01-05 | 近畿の温泉
日本最古の湯と伝わる湯の峰温泉つぼ湯。
世界遺産にも認定されています。

入浴していると底から熱い湯が湧出しているのを感じることができます。源泉は52℃なので加水して温度調整することができます。

白濁した硫黄臭漂う温泉。硫黄が濃く感じます。

下流には湯筒がありここで温泉たまごを作ることが出来ます。
つぼ湯の待ち時間の間、温泉たまごを作っているとおや?河原に足をつけて足湯をしている人達がいます。疑問に思って私も足を浸けてみると、びっくり!周辺の川底から熱い源泉がポコポコ湧き出し川の水と混ざって適温の湯になっているではありませんか!
(画像の川底が白く析出している所です。)
河原のあちこちから温泉が湧出する原始的な温泉街に感動しました。


入湯日:2010.11月

住所:和歌山県田辺市本宮町湯峰
電話:0735-42-0074(湯の峰公衆浴場)
営業時間:6:00~21:30
料金:750円(30分貸切制)
駐車場:有 定休日:無休(不定休あり)
<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=33.82380469283772&lon=135.754634105702&datum=wgs&z=14&mode=map&type=scroll&pointer=on&home=on&hlat=33.82419686462815&hlon=135.7547843094069&fa=ks&ei=UTF-8&b=1&n=10&s=129456993585f30c82eedd46ef2ef7f56f7c98997f&width=480&height=360'"></script>






湯の峰温泉民宿あづまや荘

2011-01-03 | 近畿の温泉
一名からの宿泊や一泊朝食付、素泊などの幅広い対応を受付ている家庭的な民宿あづまや荘。こちらに宿泊すると同系列の旅館あづまやの温泉にも夜~朝にかけて入浴させて頂けるそうなので一泊二食付で利用させていただきました。

自家源泉を持つ民宿あづまや荘
少し早めに中に入ると宿の方が電話対応をされていました。どうやら相手の方はバス等で高野山観光と宿泊希望のようで交通機関の説明など親身に相談に乗っていた姿が印象的でした。

部屋
建物は少々古くて壁の傷等目立ち、正直「旅館のほうにすればよかったかな」と思ってしまいました。
テレビ、金庫、浴衣、タオル、ハミガキセット、お茶菓子セットあり。クーラーなし。トイレ共同。部屋には小さな洗面所がついていました。

温泉は自家源泉掛け流しの内湯のみ。
しかし、こちらのお湯が想像よりはるかに素晴らしいものでした。

昼間は透明だった湯は夜になると白濁していました。硫黄臭がして白湯華が多く漂っています。たまご味、微塩渋み。もちろん飲泉できます。源泉名は金毘羅湯。含食塩重曹-硫黄泉で総硫黄は13.7mg。湯上りはスベスベになりました。

鹿刺し、地鶏と野菜の陶板焼き、栗入茶碗蒸しなどの夕食
温泉と地元の食材を使った料理が美味しかったです。ご飯は温泉で炊くそうで黄色っぽい独特の色をしており体に良さそうでした。

温泉粥が付く朝食

分析表

入湯日:2010.11月

住所:和歌山県田辺市本宮町湯峯71
TEL:0735-42-0238
日帰り入浴:13時~15時 600円
一泊二食付2名利用:8,550円