毎年恒例の仲良し同期生との奈良旅行2日目の夕方。
奈良と言えば東大寺。
やっぱり行かなくちゃね、と言うことで閉門後の東大寺境内を散策しました。
京都もそうでしたが、こちらもあんなに多かった観光客もいなくなり、静か~にお散歩です。
殆どの観光客が帰り、人もまばらな南大門
ゆっくりと仁王像を拝見
すごい迫力
中門から大仏殿へは入れませんが、
鐘楼を通り二月堂へと歩いて行きました。
そう、目指すは二月堂からの日没
間に合った~
写真では上手く写りませんでしたが、綺麗な日没を見られました。
お堂には「仮眠中につきお静かに」の札がありました。
そうですね、東大寺の修行は厳しいと聞きます。
静かに、古に思いを馳せて眺めます。
ぐる~っと東大寺の裏の方を歩いて、県庁の前へ なぜこちら方面へ?
そう、奈良と言えば、天極堂でしょ
晩御飯前だと言うのに、どうしても葛を食べたい二人。
わかった 晩御飯をちょっとにする、約束します。
出来立ての、まだ温かい葛もち
おいしい~
本日のお宿は、「小さなホテル奈良倶楽部」
東大寺の北側にあるB&B
お値段は昨日のホテルカンラ京都の三分の一とリーズナブルなのですが、
インテリアも素敵だし、朝食もとても美味しいホテルです。
お部屋はちょっと狭いですが……そりゃそうですよね。
明日は南山城から宇治、そして京都駅へと帰ります。
それではまた~