あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

広島の友人と京都と奈良2泊3日の旅行に行ってきました~その3

2014-06-14 14:20:08 | 奈良へのお出かけ

不退寺に行った後は、お待ちかねのランチです。

ず~っと行きたいと思っていた、有名なカフェ くるみの木

不退寺のすぐそばなので、先に寄って予約しておきました。

 

 

くるみの木

踏切のそばのステキなカフェです。

初夏のランチ  1620円

奈良特産の野菜をたっぷり使った体に優しい料理は、どれも美味しい。

 

 

居心地もいいし、料理も手が込んでて美味しかったので、

デザートが付いてたにもかかわらず、さらにデザートを注文

う~ん、デリシャス~

 

とっても満足した一行は、(二人でしょ 秋篠寺へと向かいました。

 

秋篠寺

駐車場近くの東門から入ります。

さすが宮様縁のお寺、空気が凛としていて、

奈良市内にあるのですが、世の喧騒からは隔絶された空間です。

 

 

綺麗に手入れされた草木が茂る小径を進みますと、本堂があります。

ここは、麗しの伎芸天がおわすお堂。

 

そして、本日の最後は西大寺へと行きました。

東大寺はよく行くのですが、西大寺となると電車の駅を思い浮かべるくらいで、行った事がありません。

それなら行ってみよー、という事になりました。

 

西大寺 本堂

 

四王堂

本堂より、先に建設された珍しいパターン

度重なる災禍で焼失された物が大半のようですが、

増長天が踏まえる邪気だけは創建当時のものだそうです。

 長いことがんばってるね

 

素人二人は、西大寺について殆ど予備知識も無く訪れましたが、想像していたよりは大きかったです。

もちろん、創建当初は大伽藍であったでしょうが。

目を閉じて、往時の繁栄を極めた西の大寺を偲んでみるのもいいかもしれません。

 

同級生二人の珍道中は終わり、来年はどこ行く~?って言いながら帰って行きました。

         来年はまた三人で、またまた奈良旅行

 

それではまた~

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島の友人と京都と奈良2泊... | トップ | 高瀬川の創作中華 一之舟入... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (Sarah)
2014-06-14 23:14:26
たくさん回られましたね~。
お出かけレポ。 ワタシも行った気にさせてもらってます。

同級生さんとず~っと続いてるってのがまた いいですね。
うらやましいな~。
返信する
Sarah様 (管理人)
2014-06-15 00:02:15
奈良が大好きな広島の友人は、かなり詳細に見て回ります。
私はと言うと、興味あるとこだけゆっくり。あとはササッと。

ほんとは同級生約10人の仲良しグループです。
ブログには載せてませんが、時々宴会してます。
返信する

コメントを投稿

奈良へのお出かけ」カテゴリの最新記事