あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

南杏子著「サイレント・ブレス」を読みました~

2020-08-10 23:06:07 | 読書

「読書」カテゴリーの出だしはここ最近毎回同じ

 

読書が大好きで、という訳でもないのですが、

   はい、正直に申せばむしろテレビの方が好きです

1ヶ月に1~2冊?、もう少しですかね?ぼちぼち読んでいます。

シニアに足を突っ込んでからは、もっぱら図書館でお借りするか、

ジム仲間から回ってきた本を、好む好まざるにかかわらず読んでいます。

 

今回の本は本好きのジム仲間のお一人のおすすめの本で、お借りしました。

 

南杏子著「サイレント・ブレス」

 

同じく南杏子さんの「ディア・ペイシェント」がNHKでドラマ化され放映中です。

 

『大学病院から、在宅で最期を迎える患者専門の訪問クリニックへの

"左遷”を命じられた37歳の倫子は、なれない在宅医療に戸惑う。

けれども、乳がん、筋ジストロフィー、膵臓癌などを患う、

様々な患者の死に秘められた切なすぎる謎を通して、

人生の最期の日々を穏やかに送れるよう手助けする医療の大切さに気づく。』

                  あらすじを裏表紙よりお借りしました

 

医療物はドラマにしても、本にしてもあまり好きではないのですが、

おすすめされたので、とりあえず手に取ってみました。

すると、とても面白くて止まらなくなってしまいました。

ちょうどかつての私の状況に似たような内容だったこともありました。

 

私の父は癌で亡くなりましたが、高齢であることや初期の認知症などの理由から、

やはり積極的な治療、つまりは手術は受けませんでした。

もう15年くらい前のことだったでしょうか。

その頃は、そういった選択をする人は少数派か、あるいはあまり知られていなかったように思います。

 

その決断をした私は、今でもそれが正しかったのか、そうではなかったのか、

心が揺れる時があります。

しかし、この本を読んで、少し救われたように思われます。

人の最期に正解はないし、

静かに死を待つ穏やかな最期を選んでもいいんだ、そう思えて安堵しました。

 

本って、人生の心強い味方になることがありますよね。

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸久小山園 西洞院店の茶房「元庵」へ行ってきました~

2020-08-09 15:35:23 | 京都へのお出かけ

お抹茶と手土産を買いに丸久小山園の西洞院店へ行きました。

時間がない時は、百貨店でパパっとすませるのですが、

運動がてら四条烏丸からてくてく

 

丸久小山園 西洞院店

京都らしい立派な和風建築です。

お店の奥が茶房になっています。

 

茶房「元庵」

床があり、季節の花と掛け軸が飾ってあります。

さすが、製茶の老舗ですね~

 

中庭を眺めながらティータイム

 

茶室もあります。

こちらは、普通に喫茶のお席の一つとして使っていいそうです

点前はないようです。

 

 

抹茶のロールケーキセット

飲み物は選べますが、もちろん抹茶でお願いしました。

 

上生菓子のセットにするか、かき氷にするかとっても迷いました

 

抹茶のロールケーキのアップ

ふわふわ、まろやか~

 

抹茶のアップ

あ、美味しい

お濃茶でも使える上等な抹茶だそうです。

やっぱりね~、

お家で点ててる一番リーズナブルなのとは違いますわ

 

そして、ケーキを食べ終わった頃に出して頂いたのが、

水出し上煎茶

あ~、すっきりさっぱり…でもほのかに甘い

 

お買い物もすみ、暑いので地下鉄に乗ろうと歩いていたら、

小さな小さな神社がありました。

 

高松信明神社

醍醐天皇の皇子 源高明の屋敷「高松殿」址だそうです。

娘は藤原道長の妻。

 

真田信繫の念持仏「神明地蔵尊」がおいでになられるそうです。

お参りしました。

 

京都は、ちょっと歩けばいろいろ歴史のある場所があるので楽しいです

新旧様々ですが、そうそう、新風館が新しくなったそうなので寄ってみました。

新風館

すごい様変わりに驚きました。

樹木もいっぱい

この日はもう時間がなかったので、ひと通り見ただけでしたが、

面白そうなお店がたくさんあったので、また行ってみたいです。

 

最近は、コロナの影響で一人でのお出かけが多くなりました。

それはそれで楽しいのですが、

友人たちと過ごせる時間がぐっと少なくなりましたね。

淋しい~

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊集院静「女と男の品格」、美輪明宏と瀬戸内寂聴「ぴんぽんぱんふたり話」を読みました~

2020-08-08 16:22:26 | 読書

読書が大好きで、という訳でもないのですが、

   はい、正直に申せばむしろテレビの方が好きです

1ヶ月に1~2冊?、もう少しですかね?ぼちぼち読んでいます。

シニアに足を突っ込んでからは、もっぱら図書館でお借りするか、

ジム仲間から回ってきた本を、好む好まざるにかかわらず読んでいます。

 

今回の2冊の本は、ジム仲間の読書好きのお一人から回ってきました。

この方、エッセイが特にお好きなようなのですが、図書館で借りるのではなく必ず書店で買われます。

そして、ここからが面白いのですが、一度読まれた本はもういらないのだそうです。

家の本箱にしまわれる訳でも、人に貸して戻してもらうのでもなく、

また、古本として(新しいですが)売りに行く訳でもないそうです。

驚きの週刊誌感覚

そうして、有り難いことにまだ新しいその本たちが順番に私の所へと回ってきます。

自分ではエッセイを手に取ることは滅多にないので、

これはいい機会とばかりに読ませていただいてます。

 

1冊目は、伊集院静氏著「女と男の品格」

 

 

タイトルを見たところ、男女の恋愛についてのエッセイなんだろうなぁと思いましたが、

違っていました。

週刊文春の人気の人生相談を本にまとめたものです。

伊集院さんが相談者の真面目な相談、ちょっとおバカな質問に絶妙な回答をされています。

 

伊集院さんの本は何冊か読みましたが、

読みながらいつも思うのですが、この方はきっと想像もできないくらいカッコイイ人なんだろうな、と。

それに、一般人はついつい美貌の奥様を思い浮かべてしまい、

その方たちがぞっこんになるくらいって、どんな人なんだろう、とあれこれ思い浮かべてしまいます。

そう、内容よりもそちらに引きずられてしまいます。

 

2冊目は美輪明宏さんと瀬戸内寂聴さんの対談本「ぴんぽんぱんふたり話」

 

 

えっ

お二人、お元気ですよね

こちらの世界ではなくて、あの世でお話されているようなのですが…

 

霊感も何もない者にとっては、異次元の世界。

普通に前世や霊の話をされています、まるで世間話をするように。

三島由紀夫の話は強烈でした。

著名人と懇意にされていたお二人だからこその内容は必見です。

 

今回もまた良い読書の時間を持てました

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマン京都でのアフタヌーンティーへ行ってきました~2

2020-08-05 17:45:41 | 京都へのお出かけ

数十年来の関西地元民の友人たちとの月一回のお出かけ日、

今月は一ヶ月以上も前から予約していたアマン京都でのアフタヌーンティーです。

自粛生活が終わった後でしたので、ちょっと気も大きくなってて、

私たちにはかなり頑張った贅沢

 

さて、前記事でのアフタヌーンティーを楽しんだ後は、

広大な庭園?いえ森ですかね?を案内して頂きました。

本来なら、宿泊者以外は散策することができないのですが、

今回はちょっとした縁で特別に踏み入れることができました。

 

大きな大きな敷石を通って分け入っていきます、シークレットガーデンへ。

 

 

ホテルの客室棟

 

 

ケリーヒルガーデン

構想20年、建築家ケリーヒルが手掛けたAMAN

 

絨毯のような苔の中を歩きました。

奥にはリビングパビリオンが見えます。

 

 

さらに奥へと…

 

敷石の間には美しい苔

 

門のように置かれた巨大な石と石の間にはしめ縄

 

こちらも客室棟

 

 

 

 

スパ棟

 

まるでビロードのような苔

 

ほんとうに幸運だったのは、ちょうど雨上りだったこと

苔の美しさが際立っていました。

 

さらに奥へ奥へと入っていきます。

いつもはおしゃべりなお仲間ですが、静寂に圧倒されて粛々と散策。

 

 

 

石垣の上に客室棟

こういった高い石垣の上にある建物はと言えば、

お城と決まっていると思いこんでいたのですが、ある所にはあるのですね。

でも、まさかのホテルだなんて

 

まだまだ天ヶ峰へと小路は続きますが、ここまでで十分堪能できました。

 

豪華絢爛なホテルは世界各地にあるのでしょうが、

このように何十年も手をかけ、慈しんで育ててきた木立や石、苔などの自然を

ほとんど独占できるという贅沢。

これが、有名なアマンの真髄なのでしょうか。

 

アマン東京にも、こちらもティールームだけ行ったのですが、 宿泊?とてもできません

その時も1階に迎えにこられたスタッフの方が、

ロビーラウンジやカフェの内装を説明して回ってくれました。

「和紙を使い、障子を模した格子をあしらった約30mの高さを誇る天井」

「壁一面の窓からの眺望」などなど、素晴らしかったなぁと思い出します。

こちらへもまた行きたいなぁ

でも、この時期なかなか東京へは行けそうもないですね。

 

もし、コロナ禍が終息して年齢的にも元気だったら、

今度こそ海外のAMANに泊まりに行きます。

身の丈に合わなくても行きます。

 

まさかこんな世の中になるなんて想像もしていなかったから、

またいつか、できればね、そんなふうに思っていました。

いつかいつか…

断捨離と同じですね、いつかはない。

できる時にできることをする。  …と言いつつも、そう上手くはいきませんが

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマン京都でのアフタヌーンティーへ行ってきました~1

2020-08-02 22:44:50 | 京都へのお出かけ

リゾートホテルの最高峰アマン

世界にはアマンプリ、アマンキラ、アマノイ、アマンプロ、アマンサラ…

日本では、アマン東京、アマネム伊勢志摩。

一度訪れると、そのホスピタリティに魅了されアマンマジックと称される。

アマンを愛し、アマン中毒から名付けられたアマンジャンキー。

 

そんなホテルが昨秋、京都の鷹峯にオープンしました。

東京ドーム6個分の広大な森の中にたった26部屋という贅沢。

ほほ~

でも、宿泊なんて夢のまた夢、一番リーズナブルなプランでも一泊十数万円でございます。

ひ~~~~

一般人には遠い遠い世界。

 

せめてアフタヌーンティーでも、と思ってもやはりお高い

ですがコロナ禍で遠くには行けないので、近場で身の丈に合わない贅沢をしましょう

6月の自粛解除とともに思い切って予約しました。

 

やっと訪れた当日、

海外ならば(アマネム伊勢志摩も)、宿泊者以外は門の中へも入れませんからワクワクしながら向かいました。

タクシーで「AMAN」の文字がある大きな石の入口を入っていきました。

そこからも、ずいぶん登って行ったように思います

歩くと結構大変かもしれません。

 

アマン京都 正門

 

正門横のセキュリティー棟で体温チェックなどを行った後、

お迎えのスタッフさんに案内されて正面玄関を入ります。

 

 

森です、森、しかもここ京都市内です。

 

石垣も敷石も立派

敷石なんて、初めて見るくらいの大きさです。

大阪城の石垣を見て驚いた以来の驚き。

 

客室「芒」

アマン京都は、黒い格子の建物で統一されているようです。

 

ずっと奥まで続く青もみじのトンネル

 

ザ・リビングパビリオン バイ アマン

こちらがレストランになります。

 

雨上りの苔がなんと美しかったことか

 

レストラン エントランス

 

レストラン内

和を意識したモダンなインテリア

 

テーブル席の空間は広く取ってあります。

 

テーブルセッティング

 

文月のアフタヌーンティー

初めの乾杯はシャンパン「アンリ・ジロー」

 

大原赤紫蘇ソーダ

 

 

三段トレイではなくて、お重のアフタヌーンティー

 

一段目 セイボリー

セイボリーとは、軽食とか塩味のお菓子という意味です。たぶん

フォアグラと穴子のテリーヌ、ゴルゴンゾーラと無花果のブリオッシュ、

京もち豚と赤キャベツのタコス、いくらとスモークサーモンのキッシュ

 

お肉の苦手な私は、予約時にメニュー変更をお願いしていました。

モッツァレラチーズの最中?になりました

 

二段目 スィーツ

花火、パイナップル寒天、マンゴー、賀茂茄子タタン

パッションギモーブ、抹茶どら焼き

 

宝石のようなお菓子、メニューを見ながらふむふむと頂きました。

タルトタタンが茄子で作ってあって、恐る恐るまずは一粒試食。

なかなか美味しい

 

マンゴープリンとハーブソルベのパフェ

 

 

スコーン

プレーンスコーン、オーガニックレモンのスコーン

白桃のコンフィチュール、クロテッドクリーム、白下糖蜜

 

 

お供には、アマン京都オリジナルオーガニックコーヒー

 

お茶はメニューから好きな物を好きな時に。

まずは季節のおすすめ

アマン京都オリジナル フレーバード アイスグリーンティー

 

 

アマン京都オリジナル オリーブ ダージリンティー

 

 

特上煎茶

 

さてさて、アフタヌーンティー、まだ続きます。

 

西瓜のソルベ

かわいい西瓜の種はチョコレートだそうです。

 

 

わらびもちは、ワゴンサービスで。

丹波黒豆、白下糖蜜、抹茶葛、丹波のきな粉

 

 

抹茶もワゴンサービスで。

 

薄茶

 

どのデザートもとても美味しかったのですが、

何よりも、喧騒から離れた広大な森の中のひと棟に数組、

それを味わえる贅沢。

極上のサービスを受けているのですが、リラックスできているのは、

やはりリゾートホテルだからなのでしょうか?

豪華シティホテルとは全く違う趣ですね。

 

この後で、お庭を散策するのですが、次回へ続く

それではまた~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする