釣行回数 10日目
場所 和歌山県 有田川 粟生界隈
時間 8時30分~11時00分 (実釣時間=2時間30分)
仕掛 竿 Daiwa 瀬音ML 中硬 8m(8mに改造使用)
水中糸 フロロ 0.2
針 一角 6.5 4本錨
天候 晴れ 温度 30℃ 水温 20.5℃
水況 濁り無し 平水(やや高い)
釣果 18cm~20cm 3尾 (時速 1.2尾) 累計 148尾
早い時間なのに、遠い所には竿が立っていました。
いくら元気なオトリ鮎を泳がせても、1時間以上もピクリともしないなんぞ異常事態か?
段々と熱さが増して来て、河原で立っていてめまいさえ起きて来ました。
後で考えてみると、暑さ対策を全然していませんでした。
何時も『梅干し』を持って行っているのに今日は無し。
首に冷水を保つタオルも付けていませんでした。
歩き回って2時間近く、やっと3尾が掛かったと気が少し楽になった時、何かクラクラと
めまいがするのを感じました。 ヤバ !! 熱中症かも??
納竿して、3日間の釣果を鮎缶に移し 『国魚王国』へ避難しました。
1時間も経てば、回復して『まわり』で竿を出そうと思っていたものの 回復はおろか
一層気持ちも悪くなって来ました。
「こりゃダメだ」 急いで帰る準備をしました。
首筋に時折 氷をあてて高速を走って、帰宅したのは午後3時。
家人もビックリ模様のお迎えでした。
早朝のGS下 20cmも出ました 3日間の釣果
最新の画像[もっと見る]
-
2025 1月1日(水) 明けましておめでとうございます 2ヶ月前
-
2024 6月9日(日) これからの釣行に・・・ 8ヶ月前
-
2024 1月1日(月) 謹賀新年 + 追記(7日) 1年前
-
2023 2月9日(木) 函館から帰阪。 五日目 2年前
-
2023 2月9日(木) 函館から帰阪。 五日目 2年前
-
2023 2月9日(木) 函館から帰阪。 五日目 2年前
-
2023 2月7日(火) 何処に来たのかな?三日目 2年前
-
2023 1月1日(日) 明けましておめでとうございます 2年前
-
2022 4月26日(火) ホーッ とした話・・・ 3年前
-
2021 10月 3日(日) 九頭竜川勝山釣行 第五弾四日目 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます