1週間ぶりに、仕事に行ってきました。
夜勤も週2回と1回は、大きな違いがあることを実感しました。
1回だった先週は、インフルとはいえ楽だったです。
でも、先々週、最初の仕事の同期会で、
「女の人でも、今はふつうに3交代勤務(当直・明け・日勤(もしくは非番))がある」
という現状を知り、まだ、わたしの勤務も甘いかも・・・とも思ってしまいました。
わたしが務めていた頃は、まだ、男女雇用平等が始まったばかりで、
8日に一度の夜勤でした。
30年の月日は、女性の社会進出を広げたとはいえ、
身体にはどうなのでしょう。
゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜
今日は、海岸でエネルギーチャージをした後、
久しぶりに午後から取材に行きました。
3月号まで書き終わり、佐藤さんの記事も終わってしまった脱力感が残るものの、
1年待った公園の紹介です。
2か月前に記事にして・・・という横須賀日日新聞です。
昨年は、間に合わない時期にうかがってしまいました。
ので、写真も一年、ハードディスクの中で待ちました。
まだ、初心者のためのデジカメ講座を受ける前だったのが残念です。
今だったら、構図が変わっていただろうなぁ~。
今日は、そのまま、太田和つつじの丘で、
「コンデジで、一眼レフのように浮き出る写真を!」
をテーマに、数少ないお花たちに、モデルになってもらいました。
カメラは、相棒のCanon PowerShot SX700HSです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/ff/778942493aa133cf063c5cdcc261efdf_s.jpg)
ぼかすには、
1.背景と被写体の距離を離す
2.レンズのF値を小さくする
3.被写体を大きく写す
とありますが、コンデジは、撮像素子(←初心者のためのデジカメ講座で教わった記憶が・・)が小さいのできびしいようです。
今まで、結果ぼけたことはありますが、
↓ ↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/c1f0a52284fbdeed5860137148b03662.jpg)
今日は意図的に、チャレンジしてみました。
主に、「距離関係」重視です。
<菜の花>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/01/da75b73fafb1abd580e01696d8061821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/7eceecf48f3c06a1dcf8a74db0ab248d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/01/da75b73fafb1abd580e01696d8061821.jpg)
<スイセン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/e10f962648bf286ce3c192ef6bea9eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/60/c57422961778165efb7fc4bea3a7fcdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/ad4e90994f590e94a701689e1bad417b.jpg)
修行が必要なようです。。。
夜勤も週2回と1回は、大きな違いがあることを実感しました。
1回だった先週は、インフルとはいえ楽だったです。
でも、先々週、最初の仕事の同期会で、
「女の人でも、今はふつうに3交代勤務(当直・明け・日勤(もしくは非番))がある」
という現状を知り、まだ、わたしの勤務も甘いかも・・・とも思ってしまいました。
わたしが務めていた頃は、まだ、男女雇用平等が始まったばかりで、
8日に一度の夜勤でした。
30年の月日は、女性の社会進出を広げたとはいえ、
身体にはどうなのでしょう。
゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜
今日は、海岸でエネルギーチャージをした後、
久しぶりに午後から取材に行きました。
3月号まで書き終わり、佐藤さんの記事も終わってしまった脱力感が残るものの、
1年待った公園の紹介です。
2か月前に記事にして・・・という横須賀日日新聞です。
昨年は、間に合わない時期にうかがってしまいました。
ので、写真も一年、ハードディスクの中で待ちました。
まだ、初心者のためのデジカメ講座を受ける前だったのが残念です。
今だったら、構図が変わっていただろうなぁ~。
今日は、そのまま、太田和つつじの丘で、
「コンデジで、一眼レフのように浮き出る写真を!」
をテーマに、数少ないお花たちに、モデルになってもらいました。
カメラは、相棒のCanon PowerShot SX700HSです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/ff/778942493aa133cf063c5cdcc261efdf_s.jpg)
ぼかすには、
1.背景と被写体の距離を離す
2.レンズのF値を小さくする
3.被写体を大きく写す
とありますが、コンデジは、撮像素子(←初心者のためのデジカメ講座で教わった記憶が・・)が小さいのできびしいようです。
今まで、結果ぼけたことはありますが、
↓ ↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/c1f0a52284fbdeed5860137148b03662.jpg)
今日は意図的に、チャレンジしてみました。
主に、「距離関係」重視です。
<菜の花>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/01/da75b73fafb1abd580e01696d8061821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/7eceecf48f3c06a1dcf8a74db0ab248d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/01/da75b73fafb1abd580e01696d8061821.jpg)
<スイセン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/e10f962648bf286ce3c192ef6bea9eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/60/c57422961778165efb7fc4bea3a7fcdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/ad4e90994f590e94a701689e1bad417b.jpg)
修行が必要なようです。。。