昨日の三浦半島西部地区の大規模な停電は、送電線に鳥が巣を作ったのが原因だったようですね。
カナロコより

それで、思い出したことがあります。
先週の金曜日、家から夫の実家に向かう途中、トンネルを抜けたときにあまり見たことがない光景に出っくわしました。

送電線にゴンドラのようなものが
もちろん、命綱付きです。

地上で見守る作業員も。

見ると、五人同時に作業をしています。

送電線の作業をするとなると、その間どこかは停電していることでしょう。
速さと正確さが求められ、さらに高所での作業。
最近、突然風が強くなる日が多いですから、最初は吹いていなくても途中から、十数年前まであった、
「横浜ドリームランドの揺れるゴンドラ」
状態になることもあるのではないでしょうか?
わたしたちの日常の生活を守るために、ありがとうございます。
停電の時には本当に、電気のありがたさをしみじみと感じますし、このような光景を見た後でしたので、便利さを支えてくれている方々がいることをあらためて感じました。
にほんブログ村
ワンクリックで、幸せエネルギーが世界中を駆け巡る設定にしてあります
カナロコより

それで、思い出したことがあります。
先週の金曜日、家から夫の実家に向かう途中、トンネルを抜けたときにあまり見たことがない光景に出っくわしました。

送電線にゴンドラのようなものが

もちろん、命綱付きです。

地上で見守る作業員も。

見ると、五人同時に作業をしています。

送電線の作業をするとなると、その間どこかは停電していることでしょう。
速さと正確さが求められ、さらに高所での作業。
最近、突然風が強くなる日が多いですから、最初は吹いていなくても途中から、十数年前まであった、
「横浜ドリームランドの揺れるゴンドラ」
状態になることもあるのではないでしょうか?
わたしたちの日常の生活を守るために、ありがとうございます。

停電の時には本当に、電気のありがたさをしみじみと感じますし、このような光景を見た後でしたので、便利さを支えてくれている方々がいることをあらためて感じました。


ワンクリックで、幸せエネルギーが世界中を駆け巡る設定にしてあります

