風はちょっと強いけれど
気温は20℃超え。
それだけで
「幸せ~」
今日は2月22日。
『にゃん・にゃん・にゃん』
で
「猫の日」
と言われているとかいないとか。
ということで
猫のことをちょこっと書いてみようと思います。
我が家の庭は
6匹くらいの
猫の通り道になっています。
そして、その中の1匹の猫
『ソックス』 (夫が名付けた・・・)
は、主のいない犬小屋をねぐらにしている
「半・イエネコ」。


我が家に現れるのは猫以外に
スズメとかヒヨドリなどの鳥たちです。
野菜くず等で
乾燥肥料を作っているので
そこに集まっていることが多いです。
時にはツグミも。


そこでいつも不思議に思うのは
他の猫がいるときには
絶対に下に降りないスズメたちが
ソックスがいてもお構いなしに
下に降りて何かをついばんでいます。

完全にソックスは、スズメに
『安全猫』
と認識されている。

スズメはいったい
どうやってソックスと他の猫を区別しているのか
ネットで調べてみたものの。。。
思うような納得いく答えは
見つかりませんでした。
..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*
スズメは人間よりも視力がよく
色も紫外線の繊細な組み合わせで見ているとか。
紫外線?
と聞いて、もしかしたら
安全な猫や人と
危険な猫や人を
色で見分けているのではないか?
(それってオーラ
)
そんな妄想が広がりました。

警戒心強いワリには
機嫌がいいとお腹も見せてしまう・・・。
..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*
さて、今日は
24節候「雨水」中の大安。
ひな人形を出します
(覚えていた~
)
気温は20℃超え。
それだけで

今日は2月22日。
『にゃん・にゃん・にゃん』
で
「猫の日」
と言われているとかいないとか。
ということで
猫のことをちょこっと書いてみようと思います。
我が家の庭は
6匹くらいの
猫の通り道になっています。
そして、その中の1匹の猫
『ソックス』 (夫が名付けた・・・)
は、主のいない犬小屋をねぐらにしている
「半・イエネコ」。


我が家に現れるのは猫以外に
スズメとかヒヨドリなどの鳥たちです。
野菜くず等で
乾燥肥料を作っているので
そこに集まっていることが多いです。
時にはツグミも。


そこでいつも不思議に思うのは
他の猫がいるときには
絶対に下に降りないスズメたちが
ソックスがいてもお構いなしに
下に降りて何かをついばんでいます。

完全にソックスは、スズメに
『安全猫』
と認識されている。

スズメはいったい
どうやってソックスと他の猫を区別しているのか
ネットで調べてみたものの。。。
思うような納得いく答えは
見つかりませんでした。
..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*
スズメは人間よりも視力がよく
色も紫外線の繊細な組み合わせで見ているとか。
紫外線?
と聞いて、もしかしたら
安全な猫や人と
危険な猫や人を
色で見分けているのではないか?
(それってオーラ

そんな妄想が広がりました。

警戒心強いワリには
機嫌がいいとお腹も見せてしまう・・・。
..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*
さて、今日は
24節候「雨水」中の大安。
ひな人形を出します

(覚えていた~
