久しぶりの投稿になります。
1回目の緊急事態宣言が発令された2020年4月に
それまでやっていたもみほぐしの仕事がお休みになり
じっとしていられない私は
そんな世の中でも人手不足になっている
幼児保育の仕事に変わりました。
いくら人手が足りないとはいえ
還暦も目の前・・・ということで
ノミの心臓である私は直接交渉の勇気はなく
ネットのお仕事探しに登録。
ここがADHD傾向のなせる業だと思うのですが
それが派遣の登録と気がついたのは
登録直後に
会社から連絡があってからです。
「派遣だったんですか」
その2時間後には
バイクで5分という今の職場が見つかるという早業。
こういうのが運命なのだな・・・と思うのでした。
9ヶ月が経ちやっと仕事に慣れ
また、明日は立春でもあり
窓拭き掃除をしながら
ブログを再開してみようという気持ちになりました。
最近感じているのは
ADHD傾向のある人が
意外にたくさん周りにいるんだということ。
その方々が生き辛さを感じているということです。
いや、この傾向は意外に楽しさを見出せる特性でもあるかも
と感じているところなので
何気ない日常を書いてみて
自分でも検証(?)してみたいと思っています
(ADHDならではのズッコケも)
1回目の緊急事態宣言が発令された2020年4月に
それまでやっていたもみほぐしの仕事がお休みになり
じっとしていられない私は
そんな世の中でも人手不足になっている
幼児保育の仕事に変わりました。
いくら人手が足りないとはいえ
還暦も目の前・・・ということで
ノミの心臓である私は直接交渉の勇気はなく
ネットのお仕事探しに登録。
ここがADHD傾向のなせる業だと思うのですが
それが派遣の登録と気がついたのは
登録直後に
会社から連絡があってからです。
「派遣だったんですか」
その2時間後には
バイクで5分という今の職場が見つかるという早業。
こういうのが運命なのだな・・・と思うのでした。
9ヶ月が経ちやっと仕事に慣れ
また、明日は立春でもあり
窓拭き掃除をしながら
ブログを再開してみようという気持ちになりました。
最近感じているのは
ADHD傾向のある人が
意外にたくさん周りにいるんだということ。
その方々が生き辛さを感じているということです。
いや、この傾向は意外に楽しさを見出せる特性でもあるかも
と感じているところなので
何気ない日常を書いてみて
自分でも検証(?)してみたいと思っています
(ADHDならではのズッコケも)