理想国家日本の条件 さんより転載です。
海外「世界は日本を必要としてる」 安保法案の衆院通過を外国人はどう見たのか
集団的自衛権の限定的な行使容認を含む安全保障関連法案は、
16日の衆院本会議で、自民、公明両党などの賛成により可決され衆院を通過し、
参院に送付され、同法案は今国会での成立が確実となりました。
安倍首相が「戦争を未然に防ぐために絶対に必要」と位置づけた一方で、
「憲法違反」「戦争法案」などの反対意見が各方面からあがったこの法案の通過。
海外でも各紙報じているのですが、反響はそこまで大きくはなく、
日本国内とはかなり温度差があるな、というのが正直な印象です。
そんな中BBCのフェイスブックページは例外で600以上のコメントが寄せられており、
(それでも記事のカテゴリは「国際」ではなく「アジア」)、
様々な意見がありましたので、その一部をご紹介します。


■ 日本の動きは、「我々には防衛する準備が出来ている」っていうシグナルを、
将来侵攻を行う可能性がある中国に対して送ってるのかな。 +10 インド
■ 第3次世界大戦は思ったより早く起こりそうだ。
核取引を見ても、安全保障の変化を見ても。 +2 国籍不明
■ 日本側にとっては素晴らしいニュースだね。
国を守るためにどうか尽力して欲しい……。 +3 バングラデシュ
■ これは良くない……。
戦後の日本は平和国家として歩んできたわけだろ……。
この法案が通れば、また人命に関わる軍事作戦に関与することになる……。
戦後日本が築き上げてきた名声を失うことになるぞ……。
自分たちだけのことに集中するべきだと思う。 +2 バングラデシュ
■ 日本は1945年以後、昏睡状態にあったようなもんだよね。 +1 中国在住
■ 「我々は眠れる巨人を起こしてしまった」
ふとイソロク・ヤマモトのそんな言葉を思い出した。 +4 国籍不明
■ そういう時期に来てるんでしょ。
日本は世界の舞台に長いこと顔を出してなかったわけで。 +3 香港
■ 他の国と一緒になって、イラクの女性や子供の上に爆弾を落とすの?
……素晴らしいヒーローたちだこと……。 国籍不明
■ 日本の他に、どこの国が中国に対抗できるんだ? +7 ベルギー
■ 帝国の逆襲が始まるのか?
戦争の噂は絶えないし、とにかく備えるしかないな。 アメリカ
■ この案件は長いこと議論されてたね。
日本は他の国々から必要とされているわけだし、
東・南シナ海における中国の拡張主義に対抗出来る存在として、
頼られているわけだからね、結局。 +4 コスタリカ
■ 国民を守るための自衛隊なんだろうか。
それとも日本の政治家の資産や権力を守るため? +1 台湾
■ 当然他国と協力していくべきだと思う。
日本単独じゃ国を守りきれないぞ。 ナイジェリア
■ 世界は日本を必要としてる。
過去の日本とはまったく違う国なんだから。 +4 イギリス
■ 日本さん、テロリストたちの世界にようこそ! ナイジェリア
■ 俺は日本を支持するよ。
だって、何のために自衛隊があるの?
国を守るためじゃないの? 国籍不明
■ 戦争反対! 中国の人たちはみんな素敵だよ。
強硬姿勢なのは中国の政府だけだ。
戦争なんか、小さな天使たちの命を奪うだけだろ。 +1 中国在住
■ 結局、日本からすればアメリカはもう頼りに出来なくて、
そんでもって中国の拡張主義がそれだけ脅威なんだろ。
戦後ずっと中国との関係は緊張状態にあったにものかかわらず、
日本には戦えるような強い軍隊がないんだもんな。
ある意味では日本は貧弱な国なんだよ。
そういう状況で日本に出来る最大限のことと言えば、
あらゆる手段を講じて脅威から自国を守ることしかないんだよ。 +7 イギリス
■ 俺は反対だね。
だって、日本はまた戦争に参加することになるわけだろ?
日本は過去から学ばなくちゃいけないよ。
もう一度過ちを繰り返すつもりなのかい? +1 パキスタン
■ 日本は俺たちの国、チベットを侵略した中国と違って、
平和的な国だから心配してないよ。 +8 スイス在住
■ この法案は平和国家・日本の汚点でしょ……。 ネパール
■ ドイツには多くのネオナチがいるのにも関わらず、世界はドイツの事は許している。
それならどうして日本のことは許せないんだ?
俺たちが必要としてるのは、安定した世界だ。
中国が拡張主義を取っているわけだが、
自衛隊なら情勢を変えることが出来るんだよ。 +7 マレーシア
■ 写真に写っている美しい自衛隊員たちは、
戦争に赴くために雇われていることになるのか……。 パキスタン
■ 隣国が領土を奪いに来てるんだから、日本は自分を解き放たないとね。
どうやって自国の領土を守るつもりでいるのかを、
日本は世界に示していかないといけないんだよ。
もう21世紀なんだ。日本は外の世界に出るべき。
日本が足を踏み出したら、次はドイツの番だ。 +7 イギリス
■ 第2次世界大戦の敗戦国であるドイツと日本が、
今現在世界トップクラスの国なのは何とも不思議だね。
きっと歴史に学び、強く成長していった結果なんだろう。 イギリス
■ 私は米軍のメンバーとして、日本で8年間暮らしていたの。
日本人ほど親切な国民は他にいない。
同盟国として日本と共に戦えることになれば、光栄なこと。
日本は偉大な戦士の国であり、世界の秩序を保つには、
日本の能力と知性が必要なんです。 アメリカ
■ みんな日本や日本の文化が好きだ。
平和を愛する国家というイメージを持ってるから。
だけどアベ首相がそのイメージを壊そうとしてる。悲しいね。 日本在住
■ 戦争が何を齎すのかを日本はすでに学んでるだろうし、
誰も破壊行為や、人の命が奪われていく様なんて見たくないだろう。
だけど一方で、自国を守らなければいけない局面もあるわけで。
国家である以上、自国を守るだけの能力を保有し、
必要とあればアクションを取らなければならないんだ。 イギリス
■ 日本人が海外で戦う必要なんてないでしょうに。
日本人はとても素敵で、勤勉な人たちよ……。
私は日本で9年間暮らしてたことがあるの。 +4 日本在住
■ まず、これは日本の問題である。
そして何が正しいのか、日本人が賢明な判断を下すと信じてる。
その上で言うが、アジアの情勢は万華鏡のようにめまぐるしく変わってるんだ。
そういう情勢に置かれている以上日本は方針を変えて、
アベ政権による改正案に適応していかないと。 +5 インド
■ だけど日本はどこと戦おうとしてるわけ?
中国? ……それともロシアか? イギリス
■ 日本はこれ以上前に進むべきじゃない。
日本の国民はアベ首相に騙されてるだけ。 +1 マカオ
■ 支持するよ。俺は今日本に住んでるけど、本当に安全な国だよ。
日本は世界の平和を守るために活動するべきだと思う。
罪のないムスリムの命を奪うNATOには参加するべきじゃないが……。
個人的には立派な首相であるアベサンを支持したい。 +82 日本在住
■ 敗戦後の日本は、男らしさを失ってしまった。
封建時代の日本人は偉大な戦士だったけど、
今の日本の男たちは化粧をして猫耳を付けて歩いてる。
戦場で優れた働きが出来るとは思えん。 +37 アメリカ
■ 僕の体に日本人の血は一滴も入っていない。
だけど、この件に強い関心がある。
日本は数十年もの間平和国家であり続けた。
そして同時に経済的な超大国であり、民主主義の中心勢力だった。
そんな日本が、世界の平和や安定を守るという目的のために、
国外に"軍隊"を派遣するということは、ある意味義務なんじゃないだろうか。
日本は「勇敢」とは縁のない国というわけじゃないんだ。
きっと平和維持活動で大いに役立ってくれるさ。 +22 イギリス
■ 日本の自衛隊員が海外で戦うことに問題はないと思う。
実際にドイツはそうしてるわけだし。 +11 アメリカ
■ 日本はまず第2次世界大戦中の行為の償いをするべき。
東南アジアで女性や子どもたちに暴行を働いた。
言っておくけど、そんな昔の事じゃないぞ。 +15 国籍不明
■ 戦争に参加した全ての国に言えることだけどな。 +9 イギリス
■ 僕達が恐れてるのは、自衛隊が海外で戦うことによって、
多くのテロリストたちが日本にやって来て、
日本国内で破壊活動をすることになるのでは、
っていうことなんだよね。 +1 インドネシア(日本在住)
■ 世界の平和と安定のために、自衛隊も戦うべきだと思います。
世界は秩序を必要としているわけだから。
自衛隊は世界の平和にとって脅威ではない。
日本の方々、どうか自衛隊を誇りに思ってください。 +310 フィリピン
■ 何にせよ、時代は変わりつつあるんだな…………。 +5 カナダ
ここではなるべく支持・不支持双方の意見をご紹介出来るようにしたつもりですが、
コメント欄では7、8割が今回の法案通過を支持するものでした。
コメントに対する評価の数を見てもその傾向が伺えるでしょうか。
ただ、日本在住の外国人の間では、不支持の割合が相対的に高かった印象です。