あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

「日本は本当にいい国だとあらためて思う」 ”本田圭佑”が『日本の政治』について語る。

2016-02-29 23:57:54 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2016年02月29日 12時01分56秒 | 日記、つぶやき記事、趣味の動画等

http://iinee-news.com/post-6103/ より

日本代表でもその存在感はずば抜けている。

セリアAのミランに所属し、背番号「10」。

海外での生活も長い彼だからこそ感じる「日本の政治」について語っている記事があったので紹介します。

出典元:topicks.jp

本田圭佑談:

「日本は本当にいい国だとあらためて思う」
 
 
モノのクオリティー、サービス業、すべてにおいてディテールにこだわっている。

ここが何につけてもアバウトな外国とは違う。

これはオレの価値観が日本人寄りだから、という理由ではないと思う。

外国人だって日本のサービスを受けたら絶対にいい思いをするはず。

その点で、日本は世界トップだと認識している。外国に出てから、日本の良さを感じるようになった。

それと同時に思うのは 「これを築いたのは誰なんだ?」ということ。

オレたちではない。

こんな裕福な今日(こんにち)の日本があるのは、先代の人たちの頑張りのおかげだと思っている。

オレたちは、彼らが頑張って汗水たらして残していってくれたもののおかげで生活できていると思う。

それが今、いろんな面でまさしく危機を迎えている。オレが言うまでもなく、いろんな人が「日本はそのうち破綻する」と言うのが聞こえてくる。

「なんでそうなったのか?」ということを考えないと。

今のオレたちは何も築いていない。

先人の財産を使ってきただけ。

感謝して、今からもう一度、頑張らないといけないんじゃないか。

それなのに浪費した揚げ句、責任のなすり合いが、どの場面どの分野でも繰り広げられているように見える。

海外から見ると、より一層、強くそう感じる 。

なんでここまで言うのか?

オレは愛国心というのか、そういう気持ちが強い。

例えば、いい悪いは別にして、この間のオリンピックの竹島の問題がある。

韓国の選手が試合後にボードを持った。

いい悪いは別として客観的に見たら、彼は韓国を愛しているんだな、と思った。

オレは日本を愛している。

もしかしたら同じ状況になれば、同じように行動したかもしれない。

それはその場になってみないとわからないことだけど。

勝ち負けという観点からすると、韓国人が韓国を愛する気持ちに、日本人は負けているんじゃないか。

これは政治的な問題ではない。

単に自分の国を愛しているのか?という気持ちをくらべると、日本は韓国より劣ってるんじゃないか、という気持ちにさせられた。

政治といえば、日本に帰った時、国会中継を よく見る。

見ていると、話がまったく進まない。

「まぁ~、進まない」という感じで「一体誰が進めるの?」そう思って見ていた。

リーダーがいない。

そろそろオレたちの世代が、本物が評価される時代をちゃんと作り出すべきだと思う。

本物の定義・哲学を若い人たちがそれぞれ持っていないといけないと思う。

本物を選ぶその物差しを、ちゃんと形成していかなければいけないんじゃないか。

オレがいう本物とは政治家のことであったりする。

彼らは税金から給料を得ているわけだし、本物であるべきだと思う。

日本でのヒーローはアイドルやバラエティー番組のタレントという形になっているけど、そういうアイドル文化は日本、厳密にいうとアジア圏内くらい。

オレがいいたいのは、日本では日本の政治家こそがスターであるべきだってこと。

別にアイドルやタレントを悪くいうつもりはない。

彼、彼女たちは、それぞれの立場で一生懸命頑張っている。

最大の問題は支持する側にあると思う。

イベントなどでワイワイ、キャーキャーと楽しむのは構わないけど、そうやって楽しい空気を亨受できる平和というものをはき違えてはいけない。

今のこの状態は「平和」というより「平和ぼけ」なんじゃないか、と思う。

オレの価値観では、平和というものは自分たちの手でつかみ取るもの。

本物とは何かということに対してもっと真剣に考え、議論する必要があるんじゃないか。

本物について、海外でこんな経験をした。海外では1度応援し始めた人を、最後までしっかり応援する文化がある。

サッカーでも同じ。

いい時はまつりあげて、少しでもだめになったら捨てるように扱うのは日本だけ。

オランダで、あるチームに実績十分のベテラン選手がいた。

ただ、その選手は開幕からしばらくパフォーマンスが物足りなかった。

日本だったら「あの選手は終わった」と言われたりする。

でもオランダの監督やコーチたちの声は違った。

その時、聞こえてきたのは「いい選手であることに疑いははない」という言葉。

すごく冷静な分析だったと思う。

マスコミも「技術のある選手が明日(技術)なくなることはない」と伝えていた。

サッカーの本質を突いていると思った。

マスコミも、監督や選手も「あの選手がどれだけ貢献してきたか忘れたのか?」という論調。

これこそ、本物だと思った。

日本は芸能人であったり影響力のある人でも 、政治家でなければ、政治のことをしゃべるとたたかれる。

「なんで?」と思う。

オレが政治についてしゃべったら「本田、スポーツ選手のくせに政治を語るな」 と、たたかれるはず。

多分、世の中の大多数がそう思うはず。

でも、そうではないんじゃないか。

オレも日本国民。

政治のことを語る資格があるはず。

日本をこうしたい、と思うことをしゃべる。

それが真剣な発言だったら、足を引っ張るんじゃなく、議論する環境をみんなで前を向いて作っていくべきなんじゃないか。

今は、何でもネガティブにとらえ、悪いところをクローズアップしてしまう。

これは日本の悪いところだと思う。

もっと素直にならないといけないし、もっと謙虚にならないといけないと思う。

もちろんオレはサッカー選手。

サッカー選手としてピッチの上で結果を出す、それが今の自分に求められていること。

そこはもう最低条件だと感じている。

結果を出さないと意味がない世界で生きている。

何を言おうと、オレが試合に勝たないと、オレが点を取らないと、オレがゴールに絡まないと、はっきり言って説得力はなくなる。

ただ、オレはまったく結果が出ていない時から、まわりにこう思う、と言い続けてきた。

中学の時から「W杯で優勝する」と言っていた。

その姿勢を変えたことは1度もない。

今後もし結果が出なくても、W杯にケガをして出られなくても、オレは言い続ける。

これがオレだから。

「何を本田、エラそうに」と批判されても、構わない。

そうやって生きてきた。

それが本質だと思っている。

誰にでも意見を言う権利があるということを、伝えておきたい。

出典元:matome.naver.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

彼の発言はいつも強気で受け入れがたい人も多いと思う。

でも、これだけ芯のある日本人も少ない。

ちなみにこの発言は彼が26歳のときに発したもの。

26歳でここまでのことを自信をもって口にできる若者は何人いるだろう。

彼の今後の活躍に期待したい。

 


 

転載、させていただいた記事です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国が「原発輸出国」へ!? 日本こそ世界一安全な原発を開発できる 2016.02.27

2016-02-29 00:21:54 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2016年02月29日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10998 The Liberty Webより

中国が「原発輸出国」へ!? 日本こそ世界一安全な原発を開発できる

 中国が「原発輸出国」へ!? 日本こそ世界一安全な原発を開発できる

中国が、世界に中国産原子炉の輸出を目指す動きを見せている。

米ウォールストリート・ジャーナル紙によると、中国の国営企業である中国広核電力(CGN)は23日、ケニア、ロシア、インドネシアなどの企業幹部数十人のほか、外交官やジャーナリストを同社の原子力発電所に招き、国産原子炉「華龍1号」を輸出したいと宣伝した。

国際原子力機関(IAEA)によると、中国国内では現在20数基の原子炉が建設中であり、これは世界で建設中の全原子炉の3分の1以上を占める。中国には、人件費や設備費の安さに加え、国内で培った原発運営の経験をアピールすることで、海外の顧客を誘致する狙いがあるようだ。

世界の原発市場を獲りに行く中国

中国初の国産原子炉「華龍1号」は、すでにパキスタン・カラチでの建設が始まっている。2015年10月には、イギリスが先進国として初めて、英南東部にある原子力発電所に「華龍1号」を導入すると発表し、物議を醸した。他にもタイ、インドネシア、ケニア、南アフリカ、トルコ、カザフスタンなどの市場を開拓している。

中国は過去30年間、フランスのアレバなど世界の原子力大手にとって大きな市場であったが、次は世界の原発の主要な輸出元となる可能性がある。

事前契約や事故対応に不審な点も

しかし、中国初の原発が世界中に建設されることに対しては危険が伴うと言わざるを得ない。

中国製インフラ建設のずさんさとしては、2015年9月のインドネシアの高速鉄道計画が記憶に新しい。日本・中国それぞれが提案した結果、インドネシア政府は財政負担や債務保証を伴わずに事業を実施できる中国案を採用した。 

しかし、中国からの提出書類の一部が中国語のままだったり、140キロのうち5キロの計画しか提出されなかったり、地震対策が不十分だったりするなどして、建設認可が下りていない状況だ。

中国国内でもさまざまな事故が起きている。

2011年の中国浙江省温州市の追突脱線事故の時には、脱線落下した先頭車両が破壊された上に、現場に掘った穴に埋められ、「証拠隠滅だ」と批判された。

さらに昨年8月には、天津市の危険化学物質の保管施設が大爆発し160人超が死亡する事故も起きた。当時の市幹部が、施設の運営会社側から金銭を受け取る見返りに営業許可を与えるなどの便宜を図ったことが明らかになっている。

これらの事例に共通するのは、「利益優先で安全性をないがしろにする姿勢」だ。

日本こそ世界一安全な原発を作れる

こうした状況を見ても、中国産の原発が世界中に進出することには不安が伴う。その一方で、日本のメーカーも中国の勢いに負けずに、海外で戦おうとしている。

日本では福島第一原発事故後、国内で新規の原発建設は見込めないため、原発輸出を通じ、海外に活路を見いだしている。インフラ輸出を成長戦略の柱と位置づける安倍政権も、日本企業による原発事業の海外展開を後押ししている。

電力はインフラの中のインフラであり、安く、安定して、安全に供給できる日本の原発技術は世界で必要とされている。福島第一原発事故を経験した日本だからこそ、世界一安全な原発を開発することができるだろう。日本でも原発技術の開発をますます進めることで、世界のインフラ整備に貢献することが必要なのではないか。(真)

【関連記事】

2015年10月22日付本欄 中国がイギリスの原発に出資で合意 日本こそ安全な原発を輸出すべき

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10372

2015年9月30日付本欄 インドネシア高速鉄道 日本案ではなく中国案を採用へ タダより高いものはない 

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10253

2015年10月号 天津爆発事故の情報統制に怒りの声 中国は「情報公開」で崩壊したソ連と同じ道をたどるか - The Liberty Opinion 6 

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10069

2015年8月16日付本欄 天津爆発「人災」「情報統制」に不満も爆発 一党独裁国家がたどる崩壊への道

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10040

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯現役――何歳からでも花を咲かせる生き方![HRPニュースファイル1578]

2016-02-29 00:13:21 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2016年02月29日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

生涯現役――何歳からでも花を咲かせる生き方![HRPニュースファイル1578]
http://hrp-newsfile.jp/2016/2647/  文/幸福実現党・政務調査会 佐々木勝浩

 ◆自分には、まだ成し遂げたいものがある
人生とは、若い時だけが花ではありません。人間は何歳になっても自分の「意志の力」で人生に花を咲かせることができます。
大川隆法総裁は、著書『エイジレス成功法』の中で、次のように述べています。
「自分には、まだ成し遂げたいものがある」と思っている人というのは、まだ燃えている炭火のようなものであり、そう簡単には消えないものです。
「意志の力」と「鍛える力」があれば、いろいろなことが可能になるのです。「もうこれで終わりだ」と思った後から再出発して、それ以前よりも大きな実績をあげることはできるということです。

 ◆68歳の社交ダンス愛好家
まさに、この「真理」にぴったりの68歳の社交ダンス愛好家がいます。その名は、アマチュアダンサー前田明さん。先日25日、その前田さんを朝の番組が取り上げていました。
前田さんは、先日2月21日、日本武道館で行われた世界大会「アジアオープンダンス選手権大会」に参加し、プロでも困難な大技である「リフト」を披露し、拍手喝采を受けました。
「リフト」という技は、パートナーの女性を腕で高く持ち上げる技で、若いプロのダンサーでも困難な大技です。
前田さんは、56歳の時に社交ダンスを始め、2013年にアジアオープンに参加し、英国のブラックプールダンスフェスティバルにも招待をされています。

 ◆妻の分まで悔いのない人生を生きる
前田は週に3、4回、兵庫県から京都市にあるダンススクールに1時間かけて通い、その練習後にジムで100キロのバーベルで筋トレを行うのです。
社交ダンスを始めたきっかけは、12年前、愛する奥さんを亡くしたことだったそうです。気力を失い沈んでいた時に、「妻の分まで悔いのない人生を生きる」と誓い、社交ダンスを始めたそうです。
社交ダンスを踊る前田さんの腕には、はじめて奥さんからプレゼントされた腕時計がはめられています。
「もう、時計は動いていないんですけどね」と語る前田さんは、踊り始める前に、そっと腕時計を撫でます。きっと前田さんは、奥さんと一緒に踊っているのでしょう。
前田さんが社交ダンスを始めてから、その影響でお嬢さんもダンスを始め、いまではプロダンサーのお嬢さんと世界大会のデモンストレーションに出場しています。

 ◆60才からでも成長できることを伝えたい
前田さんは、「70歳でもリフトをしたい」、そのためには「継続と前進が大切であること」、また自分の生き方から「60才からでも成長できることを伝えたい」とも語っています。
前田さんは、事業家でもあり、まさに生涯現役、「何歳からでも花を咲かせる生き方」は、多くのシニアに勇気と希望を与えてくれます。

前田明さんの公式サイト

http://akira-maeda.com/wp/wp-content/themes/akira-maeda/gallery/

体の衰えは、「意志の力」「志」で克服できる!
何歳からでも社会に貢献できる!
まだまだ新しい出発はできる!

「チャレンジ精神」とは、若者だけの特権ではなく、シニア層の特権でもあるのです。そんな元気なシニアが日本を救います。
年金にように、「国からいかにもらう」のでなく、前田さんのように「社会貢献」を考えるシニアが増えれば、日本はもっと発展・繁栄することでしょう!
シニア世代の皆さん、人からもらう人生ではなく、多くの人に希望を与える人生を生きましょう!

それは幸福実現党の願いでもあります!

参考
『エイジレス成功法』――生涯現役9つの秘訣
大川隆法著/ 幸福の科学出版

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、日本メディアは伝えない?! マルコ・ルビオ候補、明確に日本は核武装しろと。

2016-02-29 00:11:05 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

なぜ、日本メディアは伝えない?!
マルコ・ルビオ候補、明確に日本は核武装しろと。

https://www.facebook.com/kohyu.nishimura/posts/10204427843216368 より

2月26日のヒューストンの共和党大統領候補のディベイトで、マルコ・ルビオ候補は、

北朝鮮の核の脅威に対して、日本は核武装すべきと明言した。

僕も偶然、2月26日にTV解説した http://broadcast.kohyu-nishimura.com/2016/02/h28226-1.html が、

ルビオ候補だけでなくトランプ候補も、クルーズ候補も、恐らくヒラリー候補も、

そしてサンダース候補は確実に、日本は核武装しろと言うだろう。

つまり、民主党、共和党問わず、米国大統領候補の全員の意見がこの点でほぼ一致している。

そういう時代になったことを、日本人は深く自覚しなかればならない。

にもかかわらず、メディアの意識の低さ、国会審議の政治家のレベルの低さには目も当てられない。


安保法案撤廃の共同発議をする予定など、いったい、君たちは何を見て、何をやっているのか、

少しは小学校高学年程度の知能は働かせろ、と面と向かって言いたい。

 
The Republican presidential candidates squared off in the 10th GOP debate Thursday night in Houston, Texas, on CNN. Watch a…
HEAVY.COM|作成: TOM CLEARY
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サヨク悲報】「沖縄2紙は沖縄と本土を分断しようとする人が『新聞』という仮面を被っている」 

2016-02-29 00:05:19 | 日記

保守速報 さんより転載です。

【サヨク悲報】「沖縄2紙は沖縄と本土を分断しようとする人が『新聞』という仮面を被っている」 我那覇さん講演会

1 河津掛け(茨城県)@\(^o^)/2016/02/27(土) 23:11:29.55 ID:XWB28DEI0.net

昨年9月の国連人権理事会で、翁長雄志沖縄県知事の政治姿勢を批判した我那覇真子氏の
講演会(産経新聞西部本部主催)が27日、山口県防府市のルルサス多目的ホールで開かれた。


我那覇氏は「琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会」の代表を務めており、講演でも
「沖縄の2紙は、沖縄と本土の間に溝を作って分断しようとする人が、新聞という仮面を被っている。

(2紙などの)偏った報道によって、『沖縄は日本の問題児だ』と認識されるが、それは誤りだ」と強調した。

c43e8af8da247304b9819ee82c6f66c2

講演の詳報は次の通り。
http://www.sankei.com/west/news/160227/wst1602270064-n1.html


2 河津掛け(茨城県)@\(^o^)/2016/02/27(土) 23:12:50.89 ID:XWB28DEI0

■平和を口にする人ほど暴力的
みなさん、沖縄のことを、どのように思われているでしょうか。

「わがままばっかりして、自分の国のことを思っている県民がどれだけいるのか」。あるいは
「翁長雄志知事を当選させる県民性は一体どうなっているのか」。そんな怒りの感情が多いと思います。


実は沖縄県民も、翁長知事には迷惑をしています皆さまがお持ちの情報と、本当の沖縄の姿は違います。
しかし、本当のことを口にすると、自由の身でなくなってしまうほど窮屈な社会になっています。
沖縄は今、非常に危険な状況に陥っている。

琉球新報、沖縄タイムスの2紙は「平和を愛する方々が、基地に反対して抗議活動を行っている」と報じます。
ですが沖縄では「平和、平和」と口にする方々ほど、非常に危険で暴力的だというのが実態です。

6 河津掛け(茨城県)@\(^o^)/2016/02/27(土) 23:16:43.31 ID:XWB28DEI0
■新聞という仮面被り活動
基地に反対なら何をしてもよいと、基地のフェンスの外から横断幕の棒で、内側にいる人を串刺しのように
突く人もいます。
《その様子を動画で紹介すると、聴衆からざわめきが起こる》やりたい放題です。

昨年、米軍提供区域の内側に不法侵入して逮捕された人もいました。だれが見ても逮捕されて当たり前です。
しかし、2紙は不当逮捕だとキャンペーンを打ちました。

不法侵入の様子を撮影した動画が(ネットなどで)公開されると、「動画が流出したことはけしからん」
と問題をずらして批判しました。
いつもは「情報を開示しなさい」というメディアがです。

映像を公開した在沖縄米海兵隊のロバート・エルドリッジ政務外交部次長は、解任されてしまいました。
このように沖縄の2紙は、権力と化しているのです。

オスプレイの沖縄配備に反対するために「逮捕されても生活に影響がない65~75歳を募る」と
呼びかけた活動家の発言を、そのまま掲載した新聞もあります。
《該当する記事を示すと、聴衆から失笑も》

2紙は新聞という仮面を被って活動家が一緒に行動していると指摘されても仕方ない。

8 河津掛け(茨城県)@\(^o^)/2016/02/27(土) 23:17:17.30 ID:XWB28DEI0
オール沖縄で基地反対と、よくいわれます。

しかし、沖縄で開かれる集会は「オール日本左翼集会」なのです。会場には、全国各地の旗が
掲げられていたそうです。学生運動などをやっていた方が、沖縄という仮面を被って活動している。


沖縄の人も(他の地域と同じように)ノンポリが多いのです。基地について頭を抱えて、毎日のように
苦しんでいるという報道は真実ではない。


また、国防のために、経済のために基地は必要だと考えている県民もたくさんいる。沖縄県民の生活に
マスコミが入り込み、180度ひっくり返って、沖縄についての話が、みなさまの所へ伝わっているのです。


だから、「沖縄は日本の問題児だ」と誤った認識をされます。日本を愛している人も、沖縄に対して
反感を持っています。


沖縄と本土の間に溝を作って分断しようというのは、2紙や翁長知事の活動そのものです。
沖縄の良識が示されたのが、(与党推薦の現職候補が大差で勝利した)宜野湾市長選でした。

基地反対の人々は今、焦っています。沖縄にとって日本を悪くする人と、さよならをするよいチャンスなのです。
私はそういう思いで、活動をしています。


41 キン肉バスター(関東・甲信越)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:42:38.77 ID:si79JBdWO.net
日本の新聞社じゃないから


44 レインメーカー(茸)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:53:19.70 ID:sH6TxhR20.net
日本人なら常識


48 逆落とし(大阪府)@\(^o^)/2016/02/28(日) 01:35:10.29 ID:QLiTmnWi0.net
知ってた



9 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/2016/02/27(土) 23:18:51.70 ID:yx+FwVN90.net
中共がバックについてるんじゃないの
香港や台湾のメディアも乗っ取られかけてるし


18 フロントネックロック(関東・甲信越)@\(^o^)/2016/02/27(土) 23:27:10.57 ID:oJbQERlWO.net
平和の為なら戦闘も辞さないという連中だからな


25 アキレス腱固め(沖縄県)@\(^o^)/2016/02/27(土) 23:43:50.60 ID:J8z9UQK40.net
沖縄では沖縄タイムスか琉球新報どっちかを取らざるをえないんだよ
沖縄の人が新聞を見るのに重要視するのは「死亡欄」

身内、親戚、仕事上の関係者を探す以上に
門中(ムンチュー)という始祖を同じくする父系の血縁
がいないかを探すのも非常に重要

死亡告知は地元紙にしか載らないから全国紙は重要視されない
ご存じの通り地元新聞2紙は中国の機関紙


51 エメラルドフロウジョン(千葉県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 01:53:26.58 ID:DtwVE8ov0.net
北海道新聞といい、アカの影響が浸透してるのモロバレな新聞多いよね。


60 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 02:56:13.20 ID:zzYhBsO60.net
中共のフロント企業なんだから別におかしくはないでしょ

太平洋に進出するには沖縄攻略はぜったいに必要なんだし
分断工作でもなんでも平時にやれることは全部やってるさ

べつに違法ってわけでもないんだし対抗措置しない日本が悪い


70 ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/2016/02/28(日) 05:32:42.54 ID:dL2MPx8W0.net
中国の工作って韓国のそれよりは狡猾だけど
やっぱりどっか詰めが甘いのかバレバレで笑うw



71 キン肉バスター(沖縄県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 05:34:17.38 ID:kyFCnBWW0.net
我那覇真子さんの国連に乗り込んでの発言は県内では一切報道ナシだったから
翁長と対決したことをほとんど知らない

ただね、「正す会」のやり方も右派を全面に出しすぎてるから県内でも引かれてる状況
自分も一応3,000円納めたけど事務局はいつ電話しても不在だからファックス届いてんのかな?

たいしたことない確認の問い合わせだから案内される携帯番号にまで連絡しないが


72 稲妻レッグラリアット(北海道)@\(^o^)/2016/02/28(日) 05:37:02.57 ID:Xfj9Ol+j0.net
アメリカがいるうちは放置プレイ継続か


53 カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/2016/02/28(日) 02:01:14.83 ID:6ADUgEWG0.net
はいさーい!!


56 バズソーキック(中部地方)@\(^o^)/2016/02/28(日) 02:29:14.44 ID:86kDYhqN0.net
やっぱ我那覇ちゃんは頼りになるね (´・ω・`)



http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456582289/


国連人権理で辺野古賛成派が反論「沖縄で人権侵害ない」我那覇真子さん


沖縄タイムス 「天皇ご夫妻」…(画像あり)


【衝撃画像】沖縄タイムス記者がメアドに中国読みの名前『陽介=ヤンジエ』を使用


沖縄タイムズ「國際社会に復帰」「『新生日本』の門出」 琉球新報「祝講和条約発効」「新生日本・独立の第一歩」

日本を守る沖縄の戦い 日本のジャンヌダルクかく語りき

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【こっち見んな】ヤバイ!韓国が「親日」へとカジを切った模様 

2016-02-29 00:01:46 | 日記

保守速報 さんより転載です。

【こっち見んな】ヤバイ!韓国が「親日」へとカジを切った模様 ! ! ! 韓国政府「日本自衛隊と韓国軍で軍事情報協定の締結を!」

1 バーニングハンマー(catv?)@\(^o^)/2016/02/28(日) 06:52:24.19 ID:+SB5rQmn0.net

韓国が「親米」「親日」へとカジを切った事情
韓国の外交姿勢が大きく変わりつつある。われわれ日本人は、そのことを知っておく必要がある。

急変の直接のきっかけとなったのは年明け後の北朝鮮による核実験(1月6日)と「人工衛星」打ち上げ
(2月7日)であり、韓国政府の反応は過去には見られなかったほど厳しいものだった。

その先頭を切っているのが朴槿恵大統領であり、「相応の代償を北朝鮮に払わせる」と、外交の常識
ではめったに聞かれない強い言葉で非難した。かつて、北朝鮮が「ソウルを火の海にしてやる」など
という過激発言を使うことはあったが、韓国の側から先に激しい言葉を使うのは異例である。

2月16日、朴槿恵大統領は国会に「戦闘服コードと呼ばれる襟を立てた濃い藍色のジャケットに黒の
パンツスーツ」(中央日報)で現れ、北朝鮮に対して厳しい制裁措置を取る考えを明らかにした。その際、
「金正恩政権は暴走している」「北朝鮮の挑発は予想しがたく、どんな極端な行動をするかわからない」
「これまで韓国から北朝鮮を支援してきたが、北朝鮮は核とミサイルで答えてきた」など激しい批判も行った。

韓国政府は、そのほかにも次々に対応措置を取った。

韓国の強い姿勢は軍事面でも顕著だ。韓国は、かねてから米国より勧められていたが、中国との関係に
配慮して始めていなかった高高度迎撃ミサイルシステム「THAAD」の韓国配備について、7日、米国との
公式協議に入ると発表した。

また韓国は、日本の自衛隊と韓国軍の間でかねてから懸案であったが中断されていた、
軍事情報包括保護協定(GSOMIA)締結の検討を再開するとの考えも表明した。
20160224-00106223-toyo-000-view

15 キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2016/02/28(日) 07:04:14.02 ID:6EidU4DF0.net
日本終了のお知らせですね


34 フェイスロック(catv?)@\(^o^)/2016/02/28(日) 07:13:06.93 ID:9xK/JKdx0.net
まだ1000年経ってねーぞこら


38 ドラゴンスープレックス(京都府)@\(^o^)/2016/02/28(日) 07:14:39.10 ID:egyvxXbb0.net
竹島返すまで相手にするな


39 アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/2016/02/28(日) 07:14:42.10 ID:I8v4B1T60.net
まあ、すべては竹島の返還と公式謝罪と賠償のあとだな。


6 キドクラッチ(宮崎県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 06:58:40.19 ID:XJ+vpNWa0.net
媚び売らせたら世界一の民族だからな、本当に警戒すべきはココから


7 キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/2016/02/28(日) 06:59:02.59 ID:zdQXB52q0.net
親日じゃなくて用日だろうが!
何も知らない日本人が騙されるから、
むしろ反日よりタチが悪い


93 エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/2016/02/28(日) 08:14:37.84 ID:DUoIkPnZ0.net
>>7
総理の一刻も早い靖国参拝が求められるな


33 キドクラッチ(関西地方)@\(^o^)/2016/02/28(日) 07:12:45.72 ID:H3cWhXqy0.net
でも国民が朝鮮半島で有事になったらどうしますかってアンケートで何割かが
「日本を攻撃する」とか意味不明な供述をしてる国やで
国民を全員記憶リセットさせないと親日とか無理


47 アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2016/02/28(日) 07:28:54.70 ID:ZMHup8gT0.net
そんな事より

国交断絶しよーぜ


50 ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 07:30:07.66 ID:zPAaASmc0.net
そろそろ任期終わるんだから反日路線でやれよ


56 オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2016/02/28(日) 07:38:02.88 ID:GsrI7CRu0.net
骨の髄まで反日が染み付いている韓国だ
今さら親日に転換できるほど器用じゃないだろ


59 中年'sリフト(空)@\(^o^)/2016/02/28(日) 07:39:26.72 ID:HroCwHQj0.net
また手のひらかえすの見えてますんで。


70 キングコングニードロップ(静岡県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 07:49:24.91 ID:vHpLcudo0.net
バ韓国が親日になることは未来永劫あるわけない。


71 ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/2016/02/28(日) 07:50:08.15 ID:dL2MPx8W0.net
竹島のこと突っつけば韓国は簡単に反日に振り切れる


82 ブラディサンデー(埼玉県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 08:00:50.92 ID:/1uM5QYT0.net
まーた擦り寄ってきたか


84 バックドロップ(北海道)@\(^o^)/2016/02/28(日) 08:02:46.10 ID:9oXWN0mF0.net
朝鮮を味方にした国には必ず負の法則が・・・



http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456609944/


古代中世の支那王朝は、長い長い歴史の中で、朝鮮半島を忌み嫌い、一度触って火傷し、決して自国領土にしなかった

韓国とかかわるな!韓国とかかわると人も国も必ず不幸になる-Kの法則
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本とアジアの平和を守る! 若者1200人が渋谷でデモ行進

2016-02-29 00:00:10 | 日記

ザ・リバティーweb  より

 

「誤った歴史認識を改め、日本の誇りを取り戻したい」

「侵略の野望を持つ近隣国から、アジアの平和と繁栄を守りたい」

 

こうした愛国心に突き動かされた若者1200人(主催者発表)が28日、「愛してるから、黙ってられない。若者1000人We Love日本」デモを行った。デモには、幸福実現党の釈量子党首や、トクマ遊説局長なども参加した。

 

晴れわたり澄み切った空の下、日の丸を掲げたデモ隊は、「従軍慰安婦・南京大虐殺はねつ造だ」「日韓のほんとうの友情を取り戻そう」「北朝鮮の核実験に黙ってられない」「日本政府は核装備の検討を」などのシュプレヒコールを上げながら、代々木公園から渋谷駅前や宮益坂下交差点など、渋谷の街中を練り歩いた。

 

 

韓国の"でっち上げ"を事実と認めた日本政府

このデモの背景の一つに、2015年末に日本と韓国の両政府によって交わされた「日韓合意」がある。

 

日本の安倍晋三首相が、韓国の慰安婦が「軍の関与」の下にあったことを認め、韓国政府が設立した慰安婦支援財団に、一括で10億円を拠出することを合意したものだ。

 

すでに外交決着している慰安婦問題を何度も蒸し返す韓国に対して、またもや謝罪してしまったのは、外交的敗北といえるだろう。

 

 

核を持つ北朝鮮の暴走

さらに今年に入り、北朝鮮がふたたび暴走し始めている。

 

1月6日には、第4回目の核実験が行われ、原爆よりもはるかに威力の大きい水爆の実験と発表された。2月7日には北朝鮮の事実上のミサイル発射実験も行われた。

 

北朝鮮の暴走に慣れてきている日本人も多いが、危機感を失ってはいけない。北朝鮮の行動を見ると、常識や国際法は通用しないということは明らかだ。こうした国に核を使わせないためにも、日本も正当防衛の範囲内での核装備の検討が必要になっている。

 

 

「この人たちや、その生活を守りたい」

デモ行進では、多くの買い物客や観光客でにぎわう渋谷の大通りで、デモ隊が「We Love Nippon! We Love Asia!」とコールすると、一緒に手拍子をしたり、声を上げる通行人もいた。40代のドイツ人男性は、「Happiness Realization(幸福の実現)」という言葉に共鳴し、デモに飛び入り参加して、最後まで一緒に声を上げて歩いた。

 

デモに参加した20代女性は、「先人たちが日本を守ってくれたので、これからは私たちが守らないといけないと思います。通行する人たちの反応もとても良かったので、これからも声を出して伝えていきたいです」と感想を述べた。

 

大阪から参加した20代男性は、「デモが始まる前までは、消費税増税やマイナンバー制度など、国民の幸福を考えない政治や、自虐史観に染まった日韓合意などに対して『憤り』を感じていました。でも実際に渋谷を歩き、多くの家族連れや買い物客などの日常の風景を見ていると、この人たちや、その生活を守りたいと素直に感じました」と心境の変化を語った。

 

20歳の女子学生は、「今の状況では日本を守れないと感じています。とにかく日本を守り、発展させたいという思いで参加しました。これほどの大人数で、多くの方に伝えることができたので、若者も政治や世論を動かすことができると感じました」と手ごたえを感じた様子だった。

 

 

政治を動かす若者の力

台湾では、2014年に中国との「サービス貿易協定」を強行採決したことに反発した学生たちが立法院を占拠し、国会議長の譲歩を引き出した。同年、香港でも学生が中心となって、本物の普通選挙権を得るために「雨傘革命」を起こした。

 

そして今回、日本の誇りを取り戻してアジアに平和をもたらすために、1000人を超える日本の若者が立ち上がった。こうした活動が、日本の政治をより良い方向に導くことを望みたい。(真)

 

【関連記事】

2015年9月21日付本欄 「南京」「慰安婦」をユネスコ記憶遺産にするな! 学生150人がデモ

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10189

 

2014年12月13日付本欄 若者は衆院選に無関心? 香港デモの若者が求める「投票権」を大切に【衆院選】

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8894

 

2015年11月号 18歳からの「選活」のススメ - ちょっと政治が見えるとぐっと世界が広がる!

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10204

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする