先日、江ノ島に行ってきた。
日曜日に入っていた仕事が
先方の都合で延期になり、
まる一日、小田急線の某駅前で
やることが無くなってしまったのだ。
そこはそれ、
気持ちの切り替えが早い僕ちんは
せっかくだから片瀬江ノ島駅まで行って、
そのまま江ノ島の反対側まで
歩こうと思ったのだ。
いつものドライブコースだから
島の入り口付近まではよく行くのだが
島の反対側まで歩くのは1年に1度ぐらい。
画期的な乗り物「江ノ島エスカー」は使わずに歩くのだが、
起伏が激しいので
帰りはヘトヘトになってしまうからだ。
駅を出て、島へ続く橋を渡る。
昭和の香りがぷんぷんする「みやげ物屋」を横目に
参道を登る。
辺津宮につくと、
境内には「茅の輪くぐり」が用意されていた。
茅でできた大きなわっかの中を
一礼し、左回り、右回り、左回りの順で
八の字を描くように3回くぐり抜けて参拝するのだ。
こうすると
災厄や罪が払われるという。
厄年だからちょうどいいや。
みんな茅の輪の前で順番を待ってるのだが、
スーツ姿は僕だけだった。
スーツのまま
輪のまわりをぐるぐる回った。
かっこいいだろ。
今回はじめて
奉安殿に入ってみることにした。
ここには
日本三大弁財天のひとつとして有名な妙音弁財天と
八臂弁財天が並んで安置されている。
妙音弁財天は真っ白い肌で
女性の美しさが表現され琵琶をかかえている。
「音楽・芸術」の神さまだ。
なんだか演奏が聞こえてきそうなきがする。
一方、八臂弁財天は、八本の手に武器を手にしている、
鎌倉時代に源頼朝が作らせた「勝負の神さま」だ。
こうしたことから
よく、芸術、芸能関係のかたが
参拝されるという。
僕も手を合わせてきた。
何を祈ったかというと・・・教えない(笑)
江ノ島の弁天様といえば
こんな話が伝わっている。
鎌倉には昔、
五つの頭を持つ龍がいて悪行を重ねていた。
そこへ弁財天が天から舞い降りたという。
このときに「江ノ島」が出現する。
すると五頭龍は自分を諭す弁天様に恋をし、
なんと結婚を申し込む。
すると
弁天さまは
悪行をやめることを条件に龍と結婚するのだ。
それからの五頭龍は
人が変わったようだった。
人じゃないけど。
人々をあらゆる災厄から救い
感謝されるようになった。
しかし、人のために尽くした龍は
やがて力を失い
これからは「山」に姿を変えて人々を守ると、
眠りにつくのだ。
龍は「龍口山」になり、
この龍を祭るのが
陸側にある「龍口明神社」
僕はよく、
この神社の横から始まる
ロング&ワインディングロードを車で走って
鎌倉山を越えて大船方面に抜ける。
僕は、江ノ島に来るたび
桑田佳祐さん(KUWATA BAND)の
「メリークリスマス・イン・サマー」の歌詞にある
「振り返れば、雲の上に
神様が微笑むこの街」というフレーズを勝手に思い出す。
年が変わってからはまだ行ってないから
近々行けたらいいな。
なんだか
故郷の海を思い出すんだ。
たぶんあそこにも
「神様」がいた気がする。
日曜日に入っていた仕事が
先方の都合で延期になり、
まる一日、小田急線の某駅前で
やることが無くなってしまったのだ。
そこはそれ、
気持ちの切り替えが早い僕ちんは
せっかくだから片瀬江ノ島駅まで行って、
そのまま江ノ島の反対側まで
歩こうと思ったのだ。
いつものドライブコースだから
島の入り口付近まではよく行くのだが
島の反対側まで歩くのは1年に1度ぐらい。
画期的な乗り物「江ノ島エスカー」は使わずに歩くのだが、
起伏が激しいので
帰りはヘトヘトになってしまうからだ。
駅を出て、島へ続く橋を渡る。
昭和の香りがぷんぷんする「みやげ物屋」を横目に
参道を登る。
辺津宮につくと、
境内には「茅の輪くぐり」が用意されていた。
茅でできた大きなわっかの中を
一礼し、左回り、右回り、左回りの順で
八の字を描くように3回くぐり抜けて参拝するのだ。
こうすると
災厄や罪が払われるという。
厄年だからちょうどいいや。
みんな茅の輪の前で順番を待ってるのだが、
スーツ姿は僕だけだった。
スーツのまま
輪のまわりをぐるぐる回った。
かっこいいだろ。
今回はじめて
奉安殿に入ってみることにした。
ここには
日本三大弁財天のひとつとして有名な妙音弁財天と
八臂弁財天が並んで安置されている。
妙音弁財天は真っ白い肌で
女性の美しさが表現され琵琶をかかえている。
「音楽・芸術」の神さまだ。
なんだか演奏が聞こえてきそうなきがする。
一方、八臂弁財天は、八本の手に武器を手にしている、
鎌倉時代に源頼朝が作らせた「勝負の神さま」だ。
こうしたことから
よく、芸術、芸能関係のかたが
参拝されるという。
僕も手を合わせてきた。
何を祈ったかというと・・・教えない(笑)
江ノ島の弁天様といえば
こんな話が伝わっている。
鎌倉には昔、
五つの頭を持つ龍がいて悪行を重ねていた。
そこへ弁財天が天から舞い降りたという。
このときに「江ノ島」が出現する。
すると五頭龍は自分を諭す弁天様に恋をし、
なんと結婚を申し込む。
すると
弁天さまは
悪行をやめることを条件に龍と結婚するのだ。
それからの五頭龍は
人が変わったようだった。
人じゃないけど。
人々をあらゆる災厄から救い
感謝されるようになった。
しかし、人のために尽くした龍は
やがて力を失い
これからは「山」に姿を変えて人々を守ると、
眠りにつくのだ。
龍は「龍口山」になり、
この龍を祭るのが
陸側にある「龍口明神社」
僕はよく、
この神社の横から始まる
ロング&ワインディングロードを車で走って
鎌倉山を越えて大船方面に抜ける。
僕は、江ノ島に来るたび
桑田佳祐さん(KUWATA BAND)の
「メリークリスマス・イン・サマー」の歌詞にある
「振り返れば、雲の上に
神様が微笑むこの街」というフレーズを勝手に思い出す。
年が変わってからはまだ行ってないから
近々行けたらいいな。
なんだか
故郷の海を思い出すんだ。
たぶんあそこにも
「神様」がいた気がする。
行った記憶がありません。
母によると、小さい頃に一回くらいは
行った事が有るらしいです。
以前から、弁天様の事が、ちょっと気に
なっているので、今度、そちら方面に友達と
行ける事が有ったら、探検してみたいです。
時間をかけてのんびり散歩する、
そんな感覚で行くといいと思います。
サザエなど
買い食いも楽しいですよ。
スニーカーがおすすめ。
学生の頃、そんな噂がありました。
でも、行ってましたけどね、ガンガン。
当時は素敵なエスカ-は使わず、モリモリ歩いてました。海岸近くの岩場でよく尻もちついたっけな。
「きゃ~。」なんて、わざと滑って強引にスキンシップしちゃったり…。
懐かしゅうございます。
「島」も好きですが、リニューアルオープンする前の江の島水族館も好きですね。しかも本館よりも道を挟んだ別館がお気に入りでした。
お土産コーナーは勿論、2階にあった小さな生き物コーナーが大好き。
クラゲさんは何時間見てても飽きませんでした。
BGMは…。
「杉山清貴&オメガトライブ」でしたかね。
1枚目のアルバムは、今聴いても胸キュンだす♪『R134』という曲を流しながら…歌詞とおんなじように車を走らせていたっけ。
いしもり様、厄年でしたっけ?!
おおぅ!!
四方八方頭上に注意!ですぞよ。
クワタバンド、なつかしい。
そういう噂もありますが
ここは縁結びの神様でもあり
絵馬がピンク色。
岩場はまじで滑るので
みなしゃん、気をつけて(笑)
意外にも
「えのすい」には行ったことがありません。
一度「みなぞうくん」に会いたかったのに
天国へ行ってしまいました・・・。
いつかい行きたいなあ。
カタログさん
僕、ライブアルバム持ってたよ。