不思議研究所から小冊子『不思議の友』(no.24)と
カタログが送られて来ました。
この『不思議研究所占い鑑定カタログ』は保存版で、
その中に「オーダーメイド風水絵」がカラーで紹介されていました。
これは2007年にスタートしたそうです。
その絵が不思議なことに
テレパスアートにどこか似ている!?のです。
絵そのものだけでは無く、そのシステムの元にある発想というか、
「オーダーメイドで説明付き」のところなども似ています。
が、全く似ていないのはその価格!
何と「テレパスアート」の30倍近くです!!!
さらにそれは専門家のアドバイスによる風水に基づいた絵になっているので、
そこが違います。
また、風水画の方はそれによって「運を改善する」という
明確な目的があります。
テレパスアートの場合は
「本人自らに気付いてもらうための意識変革の絵」なので、
そこのところの違いはかなり大きいかもしれません。
言わば「風水画」の方は、自分はそのまま「在りのまま」でいて
周囲の環境などを変えるという発想です。
努力は全く不要で要るのはお金のみ!?
ですから、とっても簡単で
しかも早く運命改善が出来て楽ちんですよね。
何のかんのと言って
こんなに同業「他者」(他社)の宣伝をしてどうするつもり!?
って、もしかしたら皆さんは驚かれたかもしれません。
このカタログの中では森田健さん自身が絵の解説をされていますが、
実はこの彼の解説が今回とても参考になったのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例えば今回のカタログに幾つか掲載されたその「風水画」の中には
★ 岩が転げ落ちる絵
☆ 氷の世界
などもありました。
このブログを愛読されている方の中には、
テレパスアートをこれまでたくさんご覧になられて
他の人の絵であっても自分なりに分析してみたり、
深い意味を感じ取ることも出来る方々もたくさんおられることでしょう、、。
そういう方はすぐにピン!と来たことと思いますが、
「あれっ!?その絵ってもしかして、、」と
同じような絵がテレパスアートの中にもあったことを
覚えておられるのではないでしょうか。
その時に私が果たしてどのように解説したのか、、。
森田さんは例えば「転げ落ちる岩がすべての運を上げる」というふうに
解説されているのです!!!
また、それ以外のもう一つ別の絵ですが、「石が落ちる絵」では
(風水によればですが)「石を落下させ、無駄な出費を止める」
というふうに解説されています。
そして、さらに「氷の世界が健康運を上げる」そうなのです!
そう言われてみると、なるほど~~~!!!!!
そんなふうに風水的観点から改めてテレパスアートを見直してみると、
驚いたことにそういう深い意味もあったのか・・・
と、よりテレパスアートの面白さに目覚め、
これはもう一生かかっても研究に値するのでは!?と
我ながら感じたのです。
(「自画自賛」の自慢話に聞こえたらすみません)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かつて私がそのようなテレパスアートを描いて送った人が
「その後どのような運命改善があったのか」
あるいは特に何も変化は無かったのか、、
そのようなフィードバックや詳細かつ具体的な調査を
私自身がしていないので、その結果等については残念ながら
今も不明なことが惜しいです。
少々うらやましいのは、森田健さんの不思議研究所へは
「風水画」を購入された皆さんがその絵が届いた後の経過報告を
すぐに寄せられる点です。
また、寅さんという風水の専門家が付いておられて
常に相談に乗ったりされている点もいいですよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で、結局ここで何が言いたいかというと、
「テレパスアートには風水的な意味もあったのでは!?」
ということに、私自身初めて気付いたことです。
ただ単純に「岩の落下=キケン。要注意!」
あるいは「氷の世界=経済的な封印、凍り付いている心」
などというような、絵を見ての一面だけの
平面的解釈や解説だけでは到底知り得ない、
もっと広く深い世界があるのですね。
なのでもっともっとそのような「風水的意味」や
別の観点からの絵の観方を付け加えて、
テレパスアートをご利用いただく皆さまにも
絵を通してこれまで以上に「より豊かで役立つ情報とメッセージを
ぜひお伝え出来たら」という願いが湧いて来ました。
そうは言っても風水の世界は奥深く、私自身も
本を読むだけではとても学べるものではありません。
なので例えば「お客さま自らが風水の専門家のところにテレパスアートを
持参して見てもらって、風水的解釈や解説を訊くという方法」も
いいのでは?と思いました。
ともかくも「オーダーメイド風水画」がスタートしたことによって、
「テレパスアート」もさらに学びがあり、その価値が深まり、
向後も共に伸びて成長していけるということがわかり、
とっても嬉しく喜んでいます。
宇宙はいつもお互いにWINWINで「共存共栄の世界」
なんですね♪
本当にありがたく、心から森田健さんと、寅さん、
風水画を描かれる画家の方、そして不思議研究所にも感謝です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このカタログの中の「オーダーメイド風水画」を
一度見てみたい!と思われた方は
「不思議研究所」にアクセスして問い合わせてみてください。
たぶんカタログは無料で送ってくれるのでは?と思います。
(もしかしたら会員になる必要があるかもしれませんが、、)
それにしてもその絵のレベルの高いこと!
私ももっともっと研鑽を積んで
さらにレベルアップしなければ・・・
カタログが送られて来ました。
この『不思議研究所占い鑑定カタログ』は保存版で、
その中に「オーダーメイド風水絵」がカラーで紹介されていました。
これは2007年にスタートしたそうです。
その絵が不思議なことに
テレパスアートにどこか似ている!?のです。
絵そのものだけでは無く、そのシステムの元にある発想というか、
「オーダーメイドで説明付き」のところなども似ています。
が、全く似ていないのはその価格!
何と「テレパスアート」の30倍近くです!!!

さらにそれは専門家のアドバイスによる風水に基づいた絵になっているので、
そこが違います。
また、風水画の方はそれによって「運を改善する」という
明確な目的があります。
テレパスアートの場合は
「本人自らに気付いてもらうための意識変革の絵」なので、
そこのところの違いはかなり大きいかもしれません。
言わば「風水画」の方は、自分はそのまま「在りのまま」でいて
周囲の環境などを変えるという発想です。
努力は全く不要で要るのはお金のみ!?
ですから、とっても簡単で
しかも早く運命改善が出来て楽ちんですよね。

何のかんのと言って
こんなに同業「他者」(他社)の宣伝をしてどうするつもり!?

って、もしかしたら皆さんは驚かれたかもしれません。

このカタログの中では森田健さん自身が絵の解説をされていますが、
実はこの彼の解説が今回とても参考になったのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例えば今回のカタログに幾つか掲載されたその「風水画」の中には
★ 岩が転げ落ちる絵
☆ 氷の世界
などもありました。
このブログを愛読されている方の中には、
テレパスアートをこれまでたくさんご覧になられて
他の人の絵であっても自分なりに分析してみたり、
深い意味を感じ取ることも出来る方々もたくさんおられることでしょう、、。
そういう方はすぐにピン!と来たことと思いますが、
「あれっ!?その絵ってもしかして、、」と
同じような絵がテレパスアートの中にもあったことを
覚えておられるのではないでしょうか。
その時に私が果たしてどのように解説したのか、、。
森田さんは例えば「転げ落ちる岩がすべての運を上げる」というふうに
解説されているのです!!!
また、それ以外のもう一つ別の絵ですが、「石が落ちる絵」では
(風水によればですが)「石を落下させ、無駄な出費を止める」
というふうに解説されています。
そして、さらに「氷の世界が健康運を上げる」そうなのです!
そう言われてみると、なるほど~~~!!!!!
そんなふうに風水的観点から改めてテレパスアートを見直してみると、
驚いたことにそういう深い意味もあったのか・・・
と、よりテレパスアートの面白さに目覚め、
これはもう一生かかっても研究に値するのでは!?と
我ながら感じたのです。
(「自画自賛」の自慢話に聞こえたらすみません)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かつて私がそのようなテレパスアートを描いて送った人が
「その後どのような運命改善があったのか」
あるいは特に何も変化は無かったのか、、
そのようなフィードバックや詳細かつ具体的な調査を
私自身がしていないので、その結果等については残念ながら
今も不明なことが惜しいです。
少々うらやましいのは、森田健さんの不思議研究所へは
「風水画」を購入された皆さんがその絵が届いた後の経過報告を
すぐに寄せられる点です。
また、寅さんという風水の専門家が付いておられて
常に相談に乗ったりされている点もいいですよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で、結局ここで何が言いたいかというと、
「テレパスアートには風水的な意味もあったのでは!?」
ということに、私自身初めて気付いたことです。
ただ単純に「岩の落下=キケン。要注意!」
あるいは「氷の世界=経済的な封印、凍り付いている心」
などというような、絵を見ての一面だけの
平面的解釈や解説だけでは到底知り得ない、
もっと広く深い世界があるのですね。
なのでもっともっとそのような「風水的意味」や
別の観点からの絵の観方を付け加えて、
テレパスアートをご利用いただく皆さまにも
絵を通してこれまで以上に「より豊かで役立つ情報とメッセージを
ぜひお伝え出来たら」という願いが湧いて来ました。
そうは言っても風水の世界は奥深く、私自身も
本を読むだけではとても学べるものではありません。
なので例えば「お客さま自らが風水の専門家のところにテレパスアートを
持参して見てもらって、風水的解釈や解説を訊くという方法」も
いいのでは?と思いました。
ともかくも「オーダーメイド風水画」がスタートしたことによって、
「テレパスアート」もさらに学びがあり、その価値が深まり、
向後も共に伸びて成長していけるということがわかり、
とっても嬉しく喜んでいます。

宇宙はいつもお互いにWINWINで「共存共栄の世界」

本当にありがたく、心から森田健さんと、寅さん、
風水画を描かれる画家の方、そして不思議研究所にも感謝です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このカタログの中の「オーダーメイド風水画」を
一度見てみたい!と思われた方は
「不思議研究所」にアクセスして問い合わせてみてください。
たぶんカタログは無料で送ってくれるのでは?と思います。
(もしかしたら会員になる必要があるかもしれませんが、、)
それにしてもその絵のレベルの高いこと!

私ももっともっと研鑽を積んで
さらにレベルアップしなければ・・・
