☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は26年目 ブログ光のチャレンジは11年

青天の霹靂!が届きました♪

2023-10-12 | 日記
今日(10/12)は本当にびっくりするような日でした。

旧マヤ暦が2012年の冬至に終わり、今はもう新しい「量子カレンダー」!?
をすでに使っている人たちもおられるそうで、

そのカレンダーによれば、今日はいわゆる「マヤ新年」なのだそうです♪


そんな日に何と!青森からの直送で「青天の霹靂」という新米
大きなリンゴと一緒に届いたのです!!!

今年は暑さでりんごの発色があまり赤くならず・・
説明が書いてありましたが、けっこう赤いですよね?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

で、さっそくに今夜は新米をいただこう♪と、
いそいそと準備しつつ、その合間にブログを書いています。


以前に青森を旅した際に、T.T.さん黒石市の温泉とつゆ焼きそば
とても氣に入ったそうで、

お米やりんごを予約(ふるさと納税)して

出来立て、実りたてが私に届くように手配してくださったのです♪


T.T.さん 旅先からの心のこもった贈り物をいつもありがとうございます♡


しかもリンゴといえば アダムとイヴ♡

マヤ新年の「佳日」に「果実」(りんご)が届くなんて!!!(大感激

まさに思いがけない「青天の霹靂」そのものでした(笑)。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


この少し前にはFちゃんから実家の柿をどっさりいただき

この写真よりさらにたくさんあって、ご近所さんにも
お福分けさせてもらいました。

そしたら、自然の昔のままの甘柿(種あり)が懐かしい♡
と、とっても喜ばれたのでした♪(笑)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


さらに今朝は驚くようなうれしいお誘いが!

光の写真家で、建築会社の社長さんでもある細川卓哉さんインスタグラムを見て

凄く興味を持ち、この会社が建てた木造りの光の家(池田市)をぜひ見たい!
広島の友人から連絡があったのです。


それで、昨秋に久高島に一緒に行った「高齢者3人組」(笑)で、

ちょうど一年ぶりに! 今秋もまた共に出かけることになったのです♪


この龍のかたちをした賃貸アパート(池田市)の「オープンハウス」
11月11日。誰でも見学可能だそうです)の詳細については

細川卓哉さんのインスタグラムをご覧ください♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


というわけで、今日は本当に凄い青天の霹靂の一日となりました。


さて、皆さまはいかがお過ごしになられたでしょうか。。

これからの日々は、毎日がこんな「青天の霹靂」となりそうな!?予感です♪

どうぞ皆さまもワクワクの日々を大いにお楽しみくださいね♡


最後に皆さまへ素敵なプレゼント♡

T.T.さんが沖縄で撮られた素晴らしい雲の写真です

この雲こそまさしく鳳凰!?

光の写真家、細川さんもきっと絶賛されることでしょう♪

今日という日にこんな写真を見ることが出来て本当に幸せです♡

T.T.さんに心から感謝です。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする