☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は26年目 ブログ光のチャレンジは11年

念願の男体山登頂!(いただいたおたよりと写真紹介♪)

2023-10-31 | 旅の話題
満月(10/29)の前はいつもメールが届くFちゃん。

しばらく連絡無いなぁ〜と思っていたら、何といきなりこんなおたよりが・・。

=====================

今日念願の男体山登頂してきましたよ。
夜も雨が降ってたんですが…二荒山神社中宮祠の登山道が6時に空いて
登山者も多かったので行ってきました。

何と途中雷がなって雨かと思ったら雪が降ってきて…
何とか登頂することができましたぁ。

11月11日までしか登れないので行きたいと思っていて…
無事に帰ってきてます(^^)

=====================

ということで、下記はFちゃんが送ってくれた写真とメッセージです。

男体山登頂登り口


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

男体山山頂


男体山山頂

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

かろうじて下山。雨がやんで中禅寺湖が見えました(^^)



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

二荒山神社中宮祠の登山の時のお守りです♪

登山料を千円渡したらお守りが頂けます。
これを首からかけて登山しましたよぉ〜♡

念願だったので無事登頂できてありがたかったです♡

=============================

いつのまにかすっかり山に魅せられ、今やベテランの「山女」!?
に成長したFちゃん。

念願を果たせてほんとうによかったですね!!!

おめでとうございます♡♡(大拍手)

いつも旅たよりや山たよりをもらって、おかげさまで居ながらにして
まるで自分も一緒に旅したり、山に登っている氣分になる私(笑)。

Fちゃんと山仲間に心から感謝♡です。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

かなりの大昔に日光は(修学旅行で!)東照宮に行った記憶はありますが、
中禅寺湖も何にも覚えていず(汗)、

二荒山神社?や男体山?って果てな?? とちょっとネット検索してみました。


そしたら、何と!「日光二荒山神社」って、東照宮の西隣にあるそうで、
1200年以上もの歴史を持ち、近年は縁結びで人氣があるとか・・

世界遺産にもなっているところなのに、私はこれまで全く知らなかったです(汗)。



改めて日本の奥深さと歴史ある神社の神秘さに心惹かれ、機会を見つけて
私もぜひ行きたくなりました♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

本日も「光のチャレンジ」をご覧くださってありがとうございます。


11月11日には私も友人たちと、とある神社を二つ参拝する予定♪

またご報告しますので、どうぞお楽しみに〜♡


紅葉、黄葉が美しく、素晴らしい秋晴れの続く今日此頃、
皆さまもきっといろんなところにお出かけされていることでしょう。。

皆さまからの愉しい旅たよりもぜひお待ちしてま〜す♪










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする