しばらく自宅でのんびり〜とする日々が続いていたのですが、
急に忙しくなって来ました。
4/20(土)は久しぶりに遠出して、「萬葉講座」を聴きに ♪
朝10時に家を出て帰宅したのは夜9時。
(日傘を杖代わりにして 10759歩!)
前回の受講は昨年の12月で、その後1月と2月は欠席。
(3月は講座自体が無く)
そのためかどうか? 私にはとてもハードルが高く感じられ、
講座の後で半分溜息をつきながら「難しかった!」と思わず感想を述べたら、
講師の先生が、「今日の話は前2回からの続きですからね。。」と優しく言われ、
ハッ!としました。
講座のレベルは同じでも、「自分が休んでいたため」にそう感じたのだ
ということには全く氣付かず(大汗)。
まるで先生に文句を言ってしまったようで!? 自分が恥ずかしくなりました。
けれども以前だったら隠していたような「正直な自分の氣持ち」を、
先生に対しても素直に吐露出来るようになったことはよかったのかも・・
いずれにしてもどんな質問や感想に対しても、発言した人が恥をかかないように、
うまくフォローして受容してくれて、みんなにもわかるように丁寧に言葉を選んで
&その人のレベルに合わせて優しく応えてくれる先生の素晴らしさ!
生徒の一人一人を心の底から尊重してくれる先生の「真摯で謙虚なお人柄」が
私は大好きです。
講座がメインというよりも、そういう先生の生きる姿勢そのものに強く魅せられ、
深い尊敬の念と共に、秘かに私の「メンター」となってもらって(笑)います♪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そして今日(21日)は、こちらも久しぶりの「マルシェ」に出かけ、
またまた新しい人との出逢いが!
おまけにその人も含め、向後 5月、6月といろんな人が集まるイベントが目白押し♪
最近は特に、いろんな人がどんどんと繋がっていき、さらに大きな集まりと
なっていきつつあるようで、これからが益々楽しみです♪
おまけにラッキー!!! なことに、今日はお店のオーナーさんに
「塩炭アイス」をご馳走になり、これがとっても美味しかったのです❣️
↓

↑
アイスの上の黒いゴマのような点々は炭粉(竹炭?)
炭と塩の入ったアイスを食べたのは初めてですが、
すっかりやみつきになりそうな最高の美味しさでした!!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
本日も「光のチャレンジ」をご覧くださってありがとうございました。
ところで、1年程前に
「転居に関するテレパスアート」を描かせていただいたお客さまから、
「家が決まりました♪」とうれしいお知らせをいただき、
絵とそっくり!?な新居の写真も送っていただきました♪
次回ブログではお客さまからいただいたおたよりと共にそのご報告を予定♪
どうぞお楽しみに。。