☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は26年目 ブログ光のチャレンジは11年

☆ アースデー(4/22)2018 &フリーマーケット in 舞子公園芝生広場♪

2018-04-15 | お知らせ&催しのご紹介
何がうれしいって、引っ越して枯れてしまいそうになっていた幾つかの植木鉢の草花が、そっと小さな花を咲かせてくれたり、室内の観葉植物の新しい芽が伸びて来ているのを見付けたりした時は、ほんとうに心が弾みます♪

自分もここで、この町で、この土地で、共に元気に生きていこう!という氣になれます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、皆さま、4月22日「アースデー」 ってご存知でしたか?

地球環境について考えたり、地球のために何か自分にも出来ることをしたり、歌ったり踊ったりして、地球に生きる喜びを表現したり、家族連れや友人たちと、そして知らない人たちもみんなでワイワイ交流して愉しんだり。。

「アースデー」ってどうやらそんな日らしいのですが、これまで私は一度も参加したことが無く。。

あっ、もしかしたら一度だけ、(伊豆に居た頃だったか)ある催しに「アースデー」のイベントとは知らず、意味も何も知らないまま参加していたことがあったかも!?


この日だけに限らず、前後には全国でさまざまな催しがあるようで、神戸では5月のゴールデンウィーク期間中に大きなイベントが開催されるようです。

 ★ EARTHDAY KOBE 2018 感じる つながる 変えられる

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ところで、ここ地元でも4月21(土)、22日(日)に下記の催しが「舞子公園芝生広場」であるようです♪


自宅から歩いてすぐのところなので、私も行ってみようかなと思っているところです。

同じ場所で5月のゴールデンウイーク期間中にも楽しいお祭りが開催されるみたいです♪


==========================

 ★ 毎年恒例、春のリサイクルマーケット開催!!

 ふれあい縁日や屋台、新鮮野菜の販売もあります♪

 日時 4月21日(土)・22日(日) 9:30〜15:30

 会場 舞子公園芝生広場


 問い合わせ 舞子公園管理事務所 ☎ 078(785)5090

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ☆ 明治の洋館カフェ

 明治の洋館で優雅なカフェタイムを楽しむことができます♪

  日時 4月22日(日)・29日(日)・30日(月祝) 10:30〜16:00
                      (ラストオーダー 15:30)

 メニュー コーヒー・紅茶・オレンジジュース 各300円

 場所 旧武藤山治邸(舞子公園内にあります)

 問い合わせ 旧武藤山治邸 ☎078(785)8610


==============================

 ★ シーサイドBeer テラス in 舞子公園広場 

 明石海峡の風景を満喫しながら、豊富なメニューの食事やお酒、歌や音楽のイベントなど盛りだくさんの内容。大人も子どもも家族みんなで楽しめます♪

 日時 5月3日(木祝)、4日(日祝)、5日(土祝)、6日(日)

    11時〜19時
(6日は15時まで)

 ※ 雨天中止

 場所 舞子公園芝生広場

 参加費無料(飲食、屋台は有料)

 JR「舞子」駅(快速停車)もしくは山陽電車「舞子公園駅」(特急停車)から徒歩約5分


 問い合わせ ☎ 舞子公園 078(785)5090

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 以上、アクセスなど詳細は舞子公園のサイトをご覧ください♪

 

 もし行ってみようかな〜って思われた方、よかったら会場でお会いしませんか? 

(前日までにメールいただければ)会場で待ち合わせして、
(私でよければ〜♡)ご一緒にカフェタイムをいかがですか? 



本日も「ヒカチャレ」に遊びに来ていただきありがとうございます。

明石海峡大橋に灯がともる夕暮れは、それはそれはロマンティックですよ〜♡

素晴らしい夕陽を眺めにぜひ一度いらしてくださいね♪ 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 料理にチャレンジ♪

2018-04-14 | 日記
今日の「ヒカチャレ」(光のチャレンジ)は珍しく料理の話です♪


まずは昔話から。。

そもそも我家の家系はみんな料理上手。

父も母もおばさんたちも、ともかく生まれ育った村そのものが「灘のけんか祭り」で有名なところでしたから、一年に一度の晴れの日には裏方の女性陣は総出で料理に腕を競い合い、また批評し合うので、大変!

我家は特に?味には敏感というか、グルメたち?が揃っていました。

私の姉妹はそんな中でみんな料理上手になったのですが、私だけがなぜか違っていて、そもそも食が細くて、「食べることそのものが嫌い」というか、苦手という変わった子どもでした。

この話は何度も書きましたが、それで父に『そんなに食べんかったら死んでしまうゾ!』と叱られたり、また逆に過保護にされて特別に「ヤクルト」を私だけ飲ませてもらったり。。

腸が弱くてよくお腹を壊していましたので、「ビオフェルミン」って今でもあるのかどうかわかりませんが、そんないわゆる「サプリメント」!?のような「整腸剤」のようなものをしょっちゅう飲んでいました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そんな私でしたが、おかげさまでいつのまにか丈夫に育ち、この歳になるまで今も元気でいられるのは、人一倍好き嫌いが激しかったからではないかなと思っています。

どんなに高級な料理であっても、いかに勧められても、嫌いなものや苦手なものには手を出さないので、姉や周囲の人たちともめることも多かったですが、せめて食べるものぐらい自由にさせて欲しいですよね。

だって、自分のからだなんですから。。



その反面、自分の口に合う美味しいものを食べた時はもちろんうれしいし、どこかで誰かに何かをごちそうしてもらったり、

例えば友人宅でいただいた手作り料理でも、何年経っても「あれは美味しかったなぁ〜」なんて、時々ふと舌に甦ってくるのです。

その人との会話は忘れてもその時いただいたお料理のことは覚えていたりするのですから不思議です。

(絵のお客さまからも各地のさまざまな名産品などを送っていただき、今も深く感謝しています)

なので、もしかしたら「食い意地」が張っている!?のは、実は私の方なのかもしれません。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そういうわけで、何を隠そう、そんな私の長年の秘かなコンプレックスは「料理」なんです。


若かりし頃、大学時代の友人が私の新婚家庭に初めて遊びに来てくれた時のこと。

私が作って出した料理を見てたった一言。

(料理って言うよりも)『エサだね』。


また、この話ももう何度もブログにしつこく書きましたが、そもそも私が料理にトラウマを感じるようになったその原点は、

ある時(小学生高学年の頃)、そんな私が一念発起して家庭科で習った料理に初チャレンジしようとして、母に「邪魔」だと叱られたこと。

ショックを受けた私は発作的に家を飛び出し、踏切で、迫って来る電車に飛び込もうとさえしたのでした!!!

今思い出してもまだ胸が痛むぐらいです。



よくぞ死なずに生きて来て、今ではもちろん親にも感謝しているのですが、「料理コンプレックス」が完全に直ったわけでは無いのです。

けれども、やはり「年の功より亀の甲」というのかどうか、うれしいことに少しずつ改善されていきつつあります。


亡娘も食べることが大好きで料理上手でしたし、なぜか私の友人、知人、周囲には料理名人がたくさんいてくれたおかげかもしれません。。
(しかもみんな親切でやさしい人たちばかり)


そして、ありがたいことに、こちらに引っ越して来ていつも助けてくれる仲間たちがいるのもうれしく、その彼女たちは全員が料理においてはプロはだしなんです。

(元家庭科の先生だったり、看護士さんだったり、昔は大勢の家族の居た専業主婦だったり、、、)
皆さん、無農薬やからだに好いものにこだわって、自分で野菜も作っておられたり。。


そんなわけで、私も彼女たちの知り合いの野菜の共同購入と宅配の会の仲間に入れていただいたのです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それで昨日はその初めての「産地直送」(このすぐ地元の生産者さんたちが作った無農薬の)野菜が届きました。

大根/人参/玉ネギ(小玉)/水菜/ほうれん草/キャベツ/小松菜/そして何と筍!

どっさりの野菜はみんな土つき、おまけに小ちゃなナメクジ!までついていて、

さあ、大変!

3時間ぐらい、大量の野菜と格闘して、冷蔵庫の中も満杯になりました。


というわけで、今朝は新鮮な野菜サラダをたっぷりといただき、おやつタイムには、「筍と油揚げ、ワカメ入りのみそ汁」を。。

そして、今日の夕飯はもちろん筍ご飯!!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

何と、なんと、私は自分で筍をゆがいたことさえ生まれてこのかた初めてなんです。

いつも料理上手な彼にすっかり頼っていたもので、今回は、ネット検索してそのレシピを見ながら初チャレンジ♪


料理ってほんとに「創造力」(=想像力)のたまものですね!!!

それにしても、野菜って、「ほんまもん」はこんなにも甘くて、しかも香りが高くて、野菜それぞれに特有の匂いがあるということにも改めて新鮮な発見でした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さぁ〜て、私の筍ごはんの出来映えの方はどうだったか、って!?

実は玄米(これもその会の田んぼででみんなで田植えしたり稲刈りして作っている無農薬のもの)なので、炊く前に長時間水に漬けておく必要があり、炊き上がりはどうやら夜中になりそう。。

それでも大丈夫!

炊けたら明朝まで待たずに食べるつもりです、もちろん。

だって、ワクワクすることを何よりも優先しなくっちゃ、ね!?


本日も長文の「ヒカチャレ」のご愛読をありがとうございました♡

料理って、ほんとはとってもスピリチュアルなことでもあったのですね。。


皆さまもワクワクすることにぜひチャレンジしてくださいね♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 『 大富豪 アニキ の教え 』99%実話の物語♪

2018-04-11 | 本の紹介
今日は風が強くてヒューヒューと吹き荒れ、沖には白波が立ち、肌寒い日です。

仕事もようやく一段落して手が空き、ブログを書くにはもってこいの日。


昨日(4/10)はすぐ目の前にある小学校の入学式で、

お母さん、お父さんと手をつないだピカピカの一年生の子どもたちがわんさか。

歯医者さんからの帰り道、そんな家族連れと次々にすれ違い、なぜかふと涙が。。

自分の娘が入学式の時、私はどうしていたんだろう?

制服や礼服姿で親子一緒に写っている写真は一枚も無く。。

そうだ、ランドセルのことで娘の希望にはおかまいなく、私の「こだわり」を押し付けてしまったなぁ〜

ごめんね。。その時は「自分の考えは間違って無い」と思い込んでいたんだよね。。

今さらどうしようもない「後の祭り」だけれど、ほんとうにごめんなさい! 


そして、3・11東北大震災の津波で亡くなった小学生の子どもたち、特に先生たちの間違った誘導で助からなかった大勢の子どもたちのことを思い出して、胸が痛くなりました。

あれから丸7年と1ケ月。

それにも関わらず、どんどん原発再稼動やリニア開発が押し進められています。

「間違っている方向」に導かれて行った子どもたちのように、私たちも「何かおかしい、そっちの方向へ行くのはイヤだ」と心の底では思いながら、声を上げられず、逃げ出すことも出来ず、、

「みんながそっちへ行っているから、、」と後に続いていってしまっていいのでしょうか。。 

「ハーメルンの笛吹き男」の寓話のように!?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、前振り話が長くなりましたが、
ちょっとさみしい気持ちが甦ってきた時に読むと、メッチャ元気の出る本があります♪

実はこの本は歯科医院の待合室に置いてあり、面白そうだったので受付の方に頼んで貸してもらったのです。


『 大富豪 アニキ の教え 』99%実話の物語 (ダイヤモンド社)
  著者 /バリ島に住む関西弁の日本人大富豪 兄貴(丸尾孝俊)



劇画マンガのように軽く読める本と思っていたら、なかなかどうして、かなり真面目でぎっしり中味の詰まった、本格的と言えるスピ系の啓発本 でした。

本田健さんの『ユダヤ人大富豪の教え』や、『 夢を叶える象』とも共通するところがありますが、この本はきれいごと過ぎることなく、99%実話というところ、おまけに「関西弁」のノリでバンバン本音が聞ける!!ところなど、

ぐいぐいと惹き付けられ、ワクワクしながら1日で読んでしまいました。

他の2冊に比べて、この本には「詳細で具体的な行動の仕方」が満載!!!なので、自分を変えたい、今の人生から少しでも飛躍したいと思っている人にとっては、たくさんのヒントが得られるのではないでしょうか。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私は今までバリにはそれほど興味は無かったのですが、なぜか私の周囲には亡娘をはじめ、バリ好きの人も多く、いつか行ってみたいな〜という気持ちにもなりました。

そもそもアニキがどうして「バリ」を選んだのか!?

どんなご縁があったのか。。については、残念ながらこの本では何も語られていませんが、とても知りたくなりました。


特にこの本の中で感動したというか、最も大事なことは「本気」になること!!! なんだなと教えられました。

つまりは「切羽詰まる」というか、「それ以外に道は無い」というぐらいに、「追い詰められて初めて人は動く」のかもしれないなと思いました。

うだうだと頭で考えたり、躊躇しているうちはまだまだ道は拓けないのかもしれませんね。

そして「そのうち誰かが何とかしてくれる」と人任せな、昨日と同じ人生が続いていってしまうのかも。。


今年は行動の年! と言われていますが、どんなささいなことでもまず自ら動いてみることから!!


この本を読んで実際に行動に移す人がどれだけいるかはわかりませんが、なかなか一歩を踏み出せない人にとっては何か一つでも行動のきっかけが得られるかもしれません。

気軽に読めるわりにはなかなか深くて、とても役立つ本だと思いました。


とりわけ、この先どうしていいのか、迷っている新人、社会人一年生、その他スピリチュアル系啓発本への新入生たちにはお薦めです!!!

2012年6月初版の古い本ですが、最近スピリチュアルには食傷気味!?で人生がマンネリに陥っている人にとっても、何かの刺激になるかも!?


最後に明かされる残り1%(フィクションの部分)もお楽しみです♪
(ネタバレになりますので「あとがき」を先に読まないように、ね!)


注意:これはあくまでも私の個人的な感想ですが、ブックレビューを読むと批判的な意見もあるようですので、本を買われる前にそれらにも目を通されるといいかもしれません。
(買わずに図書館で借りて読むのもいいかもしれません。。)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最後に、本とは全く関係の無い話ですが、ビッグニュース!!!のお知らせです。

☆ マスターゲート氏と行くワールドツアー in 大阪


以前は個人的にホテルを取って講話だけ聴くということも出来たのですが、主催の「101キャンドルライト」に問い合わせをしたところ、

今回はヒルトンホテル宿泊のセット料金のみでの参加限定で、また、通いで受講することも出来無いとのことでした。


あ〜〜〜〜〜〜とっても残念! せっかく大阪での開催なのに!?

テディさんがいてくれたらなぁ〜とつくづく思いました。


そのツアーの中で語られる講話は、以前は全て後日ユーチューブにUPされて、ツアーに参加しない場合でも誰でも自由に視聴することが出来たのですが、

今は会員のみに限定されている?ようで、ほんとうに惜しいです。

なので、直接ツアーに参加する以外にマスターゲート氏にお目にかかれないし、講話も聴けません。


こんな時、アニキならどうするかなぁ〜???

きっと「本気度」が試されている!?のかもしれません。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 選挙結果と夢のお告げ!?

2018-04-09 | 希望の光
4月8日の京都府知事選の結果は私の予想とは違っていてとっても残念でしたが、

その直後に起きた島根の強い地震の意味するところは、誰の目にも明らかなのではないでしょうか。

京都府民のした選択の結果はいつか府民自らが引き受けていくことになるのだろうと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日は私は絵の仕事をしていたのですが、その時(お昼過ぎ)に何となく選挙結果は負けかも。。とふと感じました。

全く選挙とは関係の無い絵で、しかも京都からはかなり離れた遠隔地の人の絵であるにも関わらず、絵を描いている時は、おそらく高い視点から(宇宙と繋がって?)いるために、他のことも何となく伝わって来るのかもしれません。


また、もしかしたらその絵の人とも将来的に(今回の選挙が)何らかのご縁があるのかも?しれません。

なぜならこれから若い人たちがその後を(原発やリニアや諸々の結果を)引き継いでいくことになるからです。


自分たちに責任の無いことで、親世代や祖父母世代のしたことであっても、その責任というか、ツケは結局はみんな子どもたちに廻って来るのですものね。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その場合、「じゃあ、どうすればよかったのか!?」(負けないためにはあるいは勝つためには)ということも、その絵を通してヒントが与えられているように感じました。

また「これからどのように生きていけばいいのか。。」ということについても、希望的な示唆(個人的なことも含めて)が絵の中にありました。


結局人はみんな繋がっているし、人だけではなく、生きとし生けるものすべて、環境もみんな、地球も宇宙も、「すべてがワンネスである」ということなのでしょうね。


みんなそんなことは頭ではわかっていても、それを現実の生活の中で、例えば一票に託して。。ということになると、ついこれまでと同じ変わらぬ選択をしてしまい、「変化することがコワイ」のかもしれませんね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ところで、昨夜は不思議な夢を見ました。

選挙結果と関係しているのか? あるいは島根の地震と何か関連しているのか? はわかりませんが、

「舩井幸雄」さんが夢に出て来られたのです。


(個人的にではありませんが)実際の舩井さんに(伊豆に住んでいた頃)お目にかかったことが何度かあり、その折りの印象よりもずっと恰幅がよく、とってもお元気なご様子でした。


そして夢の中で(個人的なことも含めての)あるメッセージをいただいたのですが、そのことについては、実現してみないと未だわかりませんので、残念ながら今はお伝え出来ません。

「何だぁ、それなら後出しジャンケンみたいでずるいよ〜」と思われる方がいるかもしれませんが、ごめんなさい!


舩井さんがヒントにくださった言葉の意味がまだよくわからないのです♪

他国の土地の名前なのか? 人の名前なのか? あるいは何かのシンボルを現すものなのか?

いろいろに考えられ、またそこから連想するものもたくさんあって、特定出来ないからです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私は長年「夢日記」をつけていて、時々何かの出来事が起きた時に、その前に見た夢を振り返って、

後からようやく「そうか、この夢はこういうことを教えてくれていたのか。。」と思うこともよくあります。


あからさまな「予知夢」!?というのでは無いので、それではあまり役に立たないように思われるかもしれませんが、

それでも夢によって助けられたことも多々あり、前もって気を付けることが出来たこともあります。


そういうわけで、もうすぐ(4月21-22日)横浜で「舩井ワールド ザ・ファイナル」がありますが、

もしかしたら、(例えばの話ですが)この夢はそのイベントとも何か関係している?のかもしれません。

(思わせぶりなもったいぶった言い方に聞こえたらごめんなさい。。)


その中で私が今最も聴きたいのは「本田健」さんの講演です♪

往復の交通費や参加費などを考えると躊躇してしまうのですが、この夢はもしかしてそこに行くようにということでしょうか??


あるいは、以前(20年以上も前の話ですが)突然に描いた「自動書記による舩井さんとNASA関連の線描画」があるのですが、

それを舩井勝仁さんに見せるように。。ということなのでしょうか!?

せっかく舩井幸雄さんが夢で教えてくださったいるにも関わらず、そのメッセージの意味がイマイチはっきりわからないので、

思い切って舩井勝仁さんにその線描画を見せたり、おたよりしたり。。というところまでは勇気が出ず、惜しいというか、「猫に小判」(宝の持ち腐れ)!?で 少々もったいないです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

またまた余談でブログがさらに長くなりますが、

「猫に小判」と言えば、ある人の「ガイドさんの絵」(ガイドメッセージアート)に全くその通りの絵があり、その時はその人に「大判小判がざ〜くざく♪」と入って来るのでは?とお伝えしたのですが、

もしかしたらその意味は真逆で?「もっとお金を生かして使わないともったいない」(せっかく凄い能力を持った人なのにそれをお仕事にしていないのはもったいない)」ということだったのかもしれません。


昨夜の夢の、「舩井幸雄さんからのせっかくの貴重なメッセージ」を私が「猫に小判」にしてしまわないことを心から願っています。


こういう時に、以前ならそういう話をすぐに出来る素晴らしいサイキックな人がすぐ身近かに居てくれて、

何でもいつでも相談したり、教えてもらえたりしたのですが、(残念ながらすでにご縁が遠のき)、

また今は「関西スピTVオフ会」も無くなり、

お世話係をしてくださっていた「さとらーさん」は資格試験のお勉強のためそれどころでは無く、

私には現在誰もこういう不思議なことや夢の話をお伝えする人が無くて、それこそほんとうに「もったいない話」なので、せめてブログに書いておきたくなったのです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

電話で気軽にスピ系の話が出来る魂の仲間がいたらさぞ楽しいだろうなぁ〜とつくづく思います。

(それも「鏡の法則」で私の不徳の致すところなのかもしれませんが、選挙結果を見てもわかるように、皆さん最近はスピよりも三次元的なことに興味や関心が向いているのかも?)

マスターゲートさんのところの101キャンドルライトも以前のようには今はオープンでは無くなって、仲間内の「道伴さんたちだけの勉強会」になっているようで、とっても残念です。


「旅は道連れ」と言いますが、魂の旅路に最も必要なのは、そのような「伴走者」かもしれませんね。



本日も「ヒカチャレ」(光のチャレンジ)に遊びに来てくださってありがとうございます。

このブログがせめて読者の皆さまにとって、ささやかな「魂の旅の道連れ」となることが出来ましたら幸いです♪




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 百円で観られる名画『WOOD JOB!』(少年よ大木を抱け)

2018-04-06 | お知らせ&催しのご紹介
今日の風雨で桜もほとんど散ってしまいそうですが、これからは「八重桜」が楽しみですね♪

私の歯もあえなく散ってしまい?(下の歯は抜かずに済む予定ですが、上の奥歯がダメで)遂に抜かれてしまいました!!

麻酔したので全然痛みはありませんでしたが、血が止まりにくく今日はお昼抜きでお腹が空きました。


けれどもいつも転んでもただでは起きない私。

またまたラッキーなことがありました!


神戸市は敬老パスというのがあり、地下鉄やバスが半額(子供料理金)になったり、所得によっては無料乗車券が貰えたりします。

それが今日届いたので、またしてもるんるんです♪ 

歳を取るって好いこともたくさんありますね♡ 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ところで、もう一つうれしい催しのお知らせです♪

かなり前の映画ですが、原作は三浦しをんさんの『神去なあなあ日常』を元にした『 WOOD JOB!』(少年よ 大木を抱け)が、

何と百円で!観られるのです!!

もうすでにご覧になった方も多いかもしれませんが、監督・脚本は矢口史靖さん。


下記に、予告編と、監督のインタビュー動画、そして「ジブリ鈴木さん × 三浦しをんさん」のユーチューブもついでながらリンクして、ご紹介いたします。


 ★ 映画『 WOOD JOB!』〜神去なあなあ日常〜 (少年よ大木を抱け)



☆ 矢口史靖監督(大爆笑)インタビュー!


 ☆ ジブリ鈴木 × 三浦しをん

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
百円でこの名作映画の観られる会場ですが、
これがまた何と、わが団地集会室なんです!!


日時/ 4月18日(水)午後1時半〜

会場/グリーンヒルズ東舞子 団地集会室


参加費/百円(当日会場受付にて渡す)


お問い合わせ/ 舞子台あんしんすこやかセンター

主催/URグリーンヒルズ東舞子自治会


参加者は高齢者ばかりでは無く、若い人や子どもたちも来る?(平日の昼間ですが。。)かもしれません。

予約は不要のようですので、もしふらっと遊びかたがた覗いて観ようかなという方がおられましたら、

帰りにはぜひ我家でお茶でも。。とお誘いしたいところではありますが、


残念ながらまだまだ片付いておりませんので、 せめて近くのカフェでご一緒にティータイムを☆ 。。などと思っております♪
(よ〜し、行ってみようかな?と思われた方は前日までにメールくださいね♪)


JR舞子駅から歩いて15分ぐらい?(私の足でですが)なので、お近くの方はぜひいらしてくださいね♡

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ローカルなニュースが続いていますが、本日も遊びに来てくださってどうもありがとうございました。


そうそう、もうひとつうれしい「おまけ」がありました!

何と、何と!! 歯科医院の待合室に置いてあるマンガ本の中に『 安倍晴明 』があり、歯の治療よりもこちらの方にドキドキ!? 

ワクワクしながら通うのがますます楽しみです♪






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする