今日はとてもあったかいお天氣で夕焼けが素晴らしかったです。
もうすぐ満月(20日)で、今日は十三夜のお月様がさぞ美しいことでしょう。。
ところで、私は、皆さまの応援のおかげさまで、「確定申告」を無事済ませることが出来たまではよかったのですが、
ふとした氣のゆるみから、何とその翌日の夜、出先からの帰宅途上、駅の階段から墜落!
足がすべって尻餅をつくという感じでは無く、頭から真っ逆さまに突っ込むと言っていいぐらいの勢いで、メッチャ「アブナイ体験」をしました。
少し長くなりますが、聞いてくださいますか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
左顔面と頭を階段のコンクリートで強打! この時はすぐには血が流れなかったのですが、この瞬間、なぜかガイコツのような「陥没した自分の顔の映像」が見えたのは不思議でした。
そして右腕と右手首を捻挫。これがもの凄く痛くて、こんなに痛いのはヒビが入ったか、骨折したに違いないと思ったのですが、捻挫だけで済んだのはほんとに有り難く奇跡!と思いました。
後から実は他にも両膝が打ち身で腫れてきたり、また後日になる程、今度はおでこだけでは無く、その上部にもたんこぶが出来ているのに氣づいたり、さらには、左目(まぶた)が開きにくいぐらい腫れてきて、歌舞伎の隈取りのようにな痣が目元に。。(日々、その色が変わっていってます。。)
とても人前に出られるような姿では無く、鏡を見るのも我ながらためらってしまうぐらいです。
今日の時点では新たに腰やら背中なども少々痛みを感じていますが、ラッキーなことに、冬で分厚いダウンジャケット(娘のコート)を着ていて、足元はサイズゆる目のあったかブーツ、下半身は厚手ツイード生地の手作りのキュロット風パンツルックだったので全体に余裕があり、頭には毛糸の帽子も冠っていたし。。
それらが「緩衝材」となってくれて、直接の衝撃を防いでくれたように思います。
これが真夏で薄着だったら、と思うとゾッとしますが、まさに不幸中の幸いというか、本当に守られていたことに感謝です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また、ちょうどこの時は、(太極拳や「氣」について学んでいる)亡娘の友人が側に居てくれたので、すぐにヒーリングしてもらえたことはとても助かりました。
右手が勝手に震え出して、寒氣がしていたのがかなりましになったので、ほんとうに感謝しています。
吐氣も無く、吐くことも無かったのが何よりでした。
(後から症状出る場合もあるようで、24時間ぐらいは要注意だそうですが。。私の場合は大丈夫でした)
そして彼女の帰宅する方向とは反対だったにも関わらず、私の最寄りの駅まで付き添って見送っていただいたことも、大変うれしく心強かったです。
その後もメールをもらったり、またその時一緒に女子会をしていたもう一人の娘の友人からもお見舞いの電話をもらったりして、いろいろアドバイスをもらい(この人は医療や福祉関係の仕事をしていて詳しいのです)、
翌朝も二人が氣にかけてくれたりして、、一人暮らしの私を励ましてくれ、痛みで不安な氣持ちが和らぎ、とても楽〜になりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
確定申告の準備でしばらく椅子に座ってばかりいたり、外を歩くことが少ない日々が続いていたので、足腰が弱っていたのかも?しれません。
自分の不注意には違い無いのですが、何かちょっとヘンな感じもあって、側で見ていたその彼女も「不審な?転び方」と感じたようでした。
ともかくもその時はショックでしたが、後になればなる程、「これで何か自分が変わるのでは!?」(強烈な目覚め、覚醒!?)という予感がして、決してネガティブな体験には感じていません。
今は全体が大きな変化の時で、「足元を掬われ易い」のかもしれません。。
しっかりとグランディンしたり、「アーシング」したりする必要があるのでしょうね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以前、私の友人が命にかかわるぐらいのかなり大きな事故に遭った後、とても大きな氣づきを得て、その後好い方向へと(それまでが悪かったというわけでは決して無いのですが)変化したのを思い出します。
自分自身を大切にし、「自分のニーズ」を優先して、もっともっと自分を大事にしていくことを彼女の姿から教えられました。
今回改めてそのことを思い出し、私ももっと自分を(心もからだも)大切にしていこうと氣づかせてもらいました。
今の仕事をスタートする前、勤め先を突然リストラされた時の話は何度かこのブログでも書いたと思いますが、
その時、ショックで泣きながらもなぜかどこか心は明るかったのです。
今回のこのアクシデントも意味はわかりませんが(後日わかるかもしれませんが)、同じように、心はとても明るくなぜかこのことを「ネガティブな体験」だとは決して思えないのです。
(例えば「離婚」にも好い離婚もあるように? 全ては「必要、必然、ベスト」なのかもしれません)
「転んでもただでは起きない私!」と言うのが口癖ですが、何かこの先「憑物が落ちて!?」益々パワーアップしそうな予兆さえ感じているのです。
(決して強がりでは無く、その証拠にその後いろいろ好いことも実際にあったのです♪)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その日、痛みを庇いながら必死の思いで夜遅くに家に辿り着くと、何と、スピTVの「吾呂ちゃん」からのバレンタインチョコが届いていたのです!!!
そのチョコは、「藤木吾呂」という名前と顔を印刷した包装紙に包まれていて、2019「吾呂元年」と書いてあって、(バレンタインデーは過ぎていましたが、、)とってもうれしかったです♡
その夜はさすがにぐったりして、入浴も出来ず、傷の手当をして早めに寝ましたので、翌日、娘と観音さまとにお供えしてから大事にぼつぼついただいたのですが、
チョコの中がミルクになっていてとてもソフトな味で美味しかったです♪
まるでピッタリのタイミングで「お見舞い」をいただいたようで、吾呂ちゃんの透視能力!?にびっくりでした。。
「藤木吾呂」さんの番組はユーチューブに録画がありますので、興味を持たれた方はぜひご覧下さい。
最新版の東京駅の「駅弁」の話は特に面白かったですよ♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それにしても、今回とても治りが速いことに自分でもびっくりしているのですが、それは
1)普段、毎朝30分ぐらいの簡単な体操を続けていて、「腕立て伏せや足首回し」とかもしていたのがよかった
2)ラップ(EMのエンバランス商品)がとても役立った
これは、「コバシャール」さんのお薦めで、彼がある時、傷口にそのラップを巻いたら、治りが速かったということを番組で話していたのを聞いていたので、
今回半信半疑で試してみたら、ほんとによく効いて超ビックリ!!!
おかげで浮腫や腫れがかなり引き、手首もまだ痛みはあるし、力は入りにくいけれど、何とかぼちぼちながらパソコンの文字入力が出来るようになった
3)ほぼ毎朝お経をあげたり、祝詞を唱えたりしていたこともよかったかも。。
このアクシデントのあった場所は前からあまり波動が好く無いように感じていたところだったので、その日はそこに向いながら、心の中で「ホ・オポノポノ」を唱えつつ、浄めながら行ったのも少しは効果があった氣がします。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
たまたま、確定申告の準備に追われて、その前日、前夜は体操やら毎日のお勤めをはしょっていたので、「好事魔多し」というか、ちょっと隙があり、油断があったかもしれません。。
けれども、今回のことでしばらく静養する間に充電出来るし、本も読めるし、氣になっていたことを片付けたり、やっと手帖も新しいものに変えたり、アドレス帖の整理もゆっくりしたり。。
いろいろこれまで氣になりながら出来にくかったことが出来るので、心は何となく喜んでいるのかも??
しばらく観ていなかった「スピTV」もユーチューブ録画で観ることも出来たし、、静養期間を「宇宙からのギフト♡」と思って楽しんでいます。。
すみません、たくさんのお待ちいただいている方々にはこのような私事でまことにご迷惑をおかけして、さらにお待たせししてしまうことをどうかおゆるしください。。
お急ぎの方、ほんとにごめんなさい!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そういうわけで、話が随分長くなりましたが、右手首の捻挫が治り、痛み無く絵筆を持ったり、文字入力もスラスラ出来るぐらいにまでに快復しましたら、また仕事に取りかかりたいと思っております。
しばらく(今月いっぱいぐらい?)静養する予定でいますが、治りのスピードが加速されていますので、どうぞご安心くださいね。
今、鏡を見たら、目と目の間のくぼみ(鼻筋の上)あたりが蒼ざめていました。
ずっと髪が洗えず、頭がかゆくてもたんこぶが痛くてかけないのがちょっと困りますが、「痛かゆい」のは治っていきつつある証拠ですね。。
今まさに「半分、青い。」状態ですが、次々にそうやって症状の出る箇所が移り変わっていくことも新鮮な発見です。
何を体験するかは「自分の思い方」にもよりますね。
〜なんちゃって、余裕で言えるのも今だからこそ。
もし首筋を折ったり、脳内出血していたり、あるいは目が傷付いていたりしたら、二度と絵が描けなかったかもしれませんし、命も危なかったかも!?しれません。。
そう思うと、ただ、ただ、感謝あるのみです♡
夕焼けを眺めながら、こんな荘厳な夕陽を見ることの出来る幸せをしみじみと感じたことでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日も「光のチャレンジ」にお立寄りくださってありがとうございます。
長文を最後まで丁寧に読んでくださって本当にありがとうございました。
まだまだ寒い日もありますので、どうか皆さまもご油断召されませんように。。
くれぐれもご自愛くださいね♪
なお、せっかくながらお見舞いのお電話やメールには今しばらくはお返事が出来かねますので、失礼しますことを、どうかおゆるしください。
この長文も一日かかってぼちぼち書きました。。
下記は宇宙画『チェンジ』(ポストカード第3集所収)

(無断転載およびコピーはご遠慮ください)
もうすぐ満月(20日)で、今日は十三夜のお月様がさぞ美しいことでしょう。。
ところで、私は、皆さまの応援のおかげさまで、「確定申告」を無事済ませることが出来たまではよかったのですが、
ふとした氣のゆるみから、何とその翌日の夜、出先からの帰宅途上、駅の階段から墜落!
足がすべって尻餅をつくという感じでは無く、頭から真っ逆さまに突っ込むと言っていいぐらいの勢いで、メッチャ「アブナイ体験」をしました。
少し長くなりますが、聞いてくださいますか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
左顔面と頭を階段のコンクリートで強打! この時はすぐには血が流れなかったのですが、この瞬間、なぜかガイコツのような「陥没した自分の顔の映像」が見えたのは不思議でした。
そして右腕と右手首を捻挫。これがもの凄く痛くて、こんなに痛いのはヒビが入ったか、骨折したに違いないと思ったのですが、捻挫だけで済んだのはほんとに有り難く奇跡!と思いました。
後から実は他にも両膝が打ち身で腫れてきたり、また後日になる程、今度はおでこだけでは無く、その上部にもたんこぶが出来ているのに氣づいたり、さらには、左目(まぶた)が開きにくいぐらい腫れてきて、歌舞伎の隈取りのようにな痣が目元に。。(日々、その色が変わっていってます。。)
とても人前に出られるような姿では無く、鏡を見るのも我ながらためらってしまうぐらいです。
今日の時点では新たに腰やら背中なども少々痛みを感じていますが、ラッキーなことに、冬で分厚いダウンジャケット(娘のコート)を着ていて、足元はサイズゆる目のあったかブーツ、下半身は厚手ツイード生地の手作りのキュロット風パンツルックだったので全体に余裕があり、頭には毛糸の帽子も冠っていたし。。
それらが「緩衝材」となってくれて、直接の衝撃を防いでくれたように思います。
これが真夏で薄着だったら、と思うとゾッとしますが、まさに不幸中の幸いというか、本当に守られていたことに感謝です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また、ちょうどこの時は、(太極拳や「氣」について学んでいる)亡娘の友人が側に居てくれたので、すぐにヒーリングしてもらえたことはとても助かりました。
右手が勝手に震え出して、寒氣がしていたのがかなりましになったので、ほんとうに感謝しています。
吐氣も無く、吐くことも無かったのが何よりでした。
(後から症状出る場合もあるようで、24時間ぐらいは要注意だそうですが。。私の場合は大丈夫でした)
そして彼女の帰宅する方向とは反対だったにも関わらず、私の最寄りの駅まで付き添って見送っていただいたことも、大変うれしく心強かったです。
その後もメールをもらったり、またその時一緒に女子会をしていたもう一人の娘の友人からもお見舞いの電話をもらったりして、いろいろアドバイスをもらい(この人は医療や福祉関係の仕事をしていて詳しいのです)、
翌朝も二人が氣にかけてくれたりして、、一人暮らしの私を励ましてくれ、痛みで不安な氣持ちが和らぎ、とても楽〜になりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
確定申告の準備でしばらく椅子に座ってばかりいたり、外を歩くことが少ない日々が続いていたので、足腰が弱っていたのかも?しれません。
自分の不注意には違い無いのですが、何かちょっとヘンな感じもあって、側で見ていたその彼女も「不審な?転び方」と感じたようでした。
ともかくもその時はショックでしたが、後になればなる程、「これで何か自分が変わるのでは!?」(強烈な目覚め、覚醒!?)という予感がして、決してネガティブな体験には感じていません。
今は全体が大きな変化の時で、「足元を掬われ易い」のかもしれません。。
しっかりとグランディンしたり、「アーシング」したりする必要があるのでしょうね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以前、私の友人が命にかかわるぐらいのかなり大きな事故に遭った後、とても大きな氣づきを得て、その後好い方向へと(それまでが悪かったというわけでは決して無いのですが)変化したのを思い出します。
自分自身を大切にし、「自分のニーズ」を優先して、もっともっと自分を大事にしていくことを彼女の姿から教えられました。
今回改めてそのことを思い出し、私ももっと自分を(心もからだも)大切にしていこうと氣づかせてもらいました。
今の仕事をスタートする前、勤め先を突然リストラされた時の話は何度かこのブログでも書いたと思いますが、
その時、ショックで泣きながらもなぜかどこか心は明るかったのです。
今回のこのアクシデントも意味はわかりませんが(後日わかるかもしれませんが)、同じように、心はとても明るくなぜかこのことを「ネガティブな体験」だとは決して思えないのです。
(例えば「離婚」にも好い離婚もあるように? 全ては「必要、必然、ベスト」なのかもしれません)
「転んでもただでは起きない私!」と言うのが口癖ですが、何かこの先「憑物が落ちて!?」益々パワーアップしそうな予兆さえ感じているのです。
(決して強がりでは無く、その証拠にその後いろいろ好いことも実際にあったのです♪)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その日、痛みを庇いながら必死の思いで夜遅くに家に辿り着くと、何と、スピTVの「吾呂ちゃん」からのバレンタインチョコが届いていたのです!!!
そのチョコは、「藤木吾呂」という名前と顔を印刷した包装紙に包まれていて、2019「吾呂元年」と書いてあって、(バレンタインデーは過ぎていましたが、、)とってもうれしかったです♡
その夜はさすがにぐったりして、入浴も出来ず、傷の手当をして早めに寝ましたので、翌日、娘と観音さまとにお供えしてから大事にぼつぼついただいたのですが、
チョコの中がミルクになっていてとてもソフトな味で美味しかったです♪
まるでピッタリのタイミングで「お見舞い」をいただいたようで、吾呂ちゃんの透視能力!?にびっくりでした。。
「藤木吾呂」さんの番組はユーチューブに録画がありますので、興味を持たれた方はぜひご覧下さい。
最新版の東京駅の「駅弁」の話は特に面白かったですよ♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それにしても、今回とても治りが速いことに自分でもびっくりしているのですが、それは
1)普段、毎朝30分ぐらいの簡単な体操を続けていて、「腕立て伏せや足首回し」とかもしていたのがよかった
2)ラップ(EMのエンバランス商品)がとても役立った
これは、「コバシャール」さんのお薦めで、彼がある時、傷口にそのラップを巻いたら、治りが速かったということを番組で話していたのを聞いていたので、
今回半信半疑で試してみたら、ほんとによく効いて超ビックリ!!!
おかげで浮腫や腫れがかなり引き、手首もまだ痛みはあるし、力は入りにくいけれど、何とかぼちぼちながらパソコンの文字入力が出来るようになった
3)ほぼ毎朝お経をあげたり、祝詞を唱えたりしていたこともよかったかも。。
このアクシデントのあった場所は前からあまり波動が好く無いように感じていたところだったので、その日はそこに向いながら、心の中で「ホ・オポノポノ」を唱えつつ、浄めながら行ったのも少しは効果があった氣がします。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
たまたま、確定申告の準備に追われて、その前日、前夜は体操やら毎日のお勤めをはしょっていたので、「好事魔多し」というか、ちょっと隙があり、油断があったかもしれません。。
けれども、今回のことでしばらく静養する間に充電出来るし、本も読めるし、氣になっていたことを片付けたり、やっと手帖も新しいものに変えたり、アドレス帖の整理もゆっくりしたり。。
いろいろこれまで氣になりながら出来にくかったことが出来るので、心は何となく喜んでいるのかも??
しばらく観ていなかった「スピTV」もユーチューブ録画で観ることも出来たし、、静養期間を「宇宙からのギフト♡」と思って楽しんでいます。。
すみません、たくさんのお待ちいただいている方々にはこのような私事でまことにご迷惑をおかけして、さらにお待たせししてしまうことをどうかおゆるしください。。
お急ぎの方、ほんとにごめんなさい!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そういうわけで、話が随分長くなりましたが、右手首の捻挫が治り、痛み無く絵筆を持ったり、文字入力もスラスラ出来るぐらいにまでに快復しましたら、また仕事に取りかかりたいと思っております。
しばらく(今月いっぱいぐらい?)静養する予定でいますが、治りのスピードが加速されていますので、どうぞご安心くださいね。
今、鏡を見たら、目と目の間のくぼみ(鼻筋の上)あたりが蒼ざめていました。
ずっと髪が洗えず、頭がかゆくてもたんこぶが痛くてかけないのがちょっと困りますが、「痛かゆい」のは治っていきつつある証拠ですね。。
今まさに「半分、青い。」状態ですが、次々にそうやって症状の出る箇所が移り変わっていくことも新鮮な発見です。
何を体験するかは「自分の思い方」にもよりますね。
〜なんちゃって、余裕で言えるのも今だからこそ。
もし首筋を折ったり、脳内出血していたり、あるいは目が傷付いていたりしたら、二度と絵が描けなかったかもしれませんし、命も危なかったかも!?しれません。。
そう思うと、ただ、ただ、感謝あるのみです♡
夕焼けを眺めながら、こんな荘厳な夕陽を見ることの出来る幸せをしみじみと感じたことでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日も「光のチャレンジ」にお立寄りくださってありがとうございます。
長文を最後まで丁寧に読んでくださって本当にありがとうございました。
まだまだ寒い日もありますので、どうか皆さまもご油断召されませんように。。
くれぐれもご自愛くださいね♪
なお、せっかくながらお見舞いのお電話やメールには今しばらくはお返事が出来かねますので、失礼しますことを、どうかおゆるしください。
この長文も一日かかってぼちぼち書きました。。
下記は宇宙画『チェンジ』(ポストカード第3集所収)

(無断転載およびコピーはご遠慮ください)