Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

忍耐力を試される場所

2020-09-25 06:46:34 | 鬼嫁yukinokoの介護日記

昨日はほぼ一日、義母に付き合うことになりました。結果、再入院。

こんなだったら続けて入院させてもらったほうがよかったよな・・・と思ってしまいます。

 

退院してから食事や水分が充分摂れていないことによる脱水症という診断で、まだ要介護2でショートステイの状態では点滴も施設ではやってもらえないわけで、

またしばらく病院のお世話になるわけなんですが、今後まだ食に対する意欲が湧かず食べ物を口にするのを拒むようだと、口以外から栄養を摂る手段を

考えなくてはならなくなります。

どうなるかわかりませんが要介護度が上がって特養に入所出来れば、逆に施設でも対応可能という話。

 

それにしても、前回同様入院に至るまでずいぶん長い時間がかかりました。

10時過ぎに病院の救急センターで受付して、少し待ってから専門知識のある看護師による問診。昨日私たちが行ったときには他に診察を待っている人は

いませんでしたが、その問診によって患者が複数いる場合はトリアージを行って重傷者から診察するそうです。

その問診から20分くらい、いやもっとかな?待たされてようやく診察。

採血と点滴をするということで、一旦義母は処置室に入り、しばらくすると点滴をされた状態で義母が待合室に戻ってきました。

検査結果が出るまでの間にレントゲンとCTも撮りましたが、待ち時間の間、義母が点滴を抜かないように見張っているのが結構大変。

義母は元々血管が細くて、いつも看護師さんが苦労させられるのですが、今回も点滴の針が入っているのは左手の甲。

ときどきいきなり手を動かすので相方と止めようとすると、すごい力ではねのけようとします。

ああいう人の力って、どこから出てくるんだろう?と思うほど強い。

お昼も充分回ってから再度診察室に呼ばれて、脱水症状がひどいので、と入院を告げられました。やっぱり・・・な感じ。

今回は個室ではなく4人部屋にしようかと思っていると、病室の空き状況がかなり逼迫していて、もしかすると普通の個室も取れなくて1日1万5千円の個室しか

ないかも、などと看護師さんに言われました。

3年前に義父が別の病院に入院したときも、個室を希望したら特別病棟しか空いていなくて、ホテルのようなお高い部屋にしたことを思い出しましたよ。

処置室でストレッチャーに移動させられた義母を二人して見張りつつ、かなり長い時間待たされました。当然お昼抜き。

2時もかなり回ってからようやく病棟へ案内され、また入院に関する説明を受けました。

まだ一週間前まで入院していたのでかなりの部分省略でしたが、この説明を受けるときも先客がいてここでも待たされて。

施設に借りていた車いすを返しに行ったり、あれこれ済ませて家に戻ったのは4時過ぎだったかな。あ~、長っ!!

 

相方とふたりで行っているのでまだ話などして間が持てますが、ひとりだったら、ねぇ。トイレもろくに行けない。

大きな病院ほど診察のときも待ち時間が長いです。病院って、忍耐力を試される場所だとつくづく思いますね。そして、待つことの心的負担の大きさも。


天気は思ったよりよかったのですが

2020-09-24 05:45:32 | 鬼嫁yukinokoの介護日記

ちょうど一週間前に畑に行ったときは、義母の退院のあれこれでバタつきました。

今回はだんだんと予報が悪い方に向かう天気を気にしつつの畑行きになったものの、台風が日本列島を嫌ったのか、陸地を避けるように進んだおかげで

昨日は雨どころか薄日がさして、少し暑いくらいでした。

 

そんなふうに天気の不安は解消されたのだけれど、昨日朝かかってきた電話によって、別の問題が。

 

電話の主は、義母がお世話になっているショートステイ先の相談員さんからで、何かあったな、と思って話を聞くと、食事や水分が充分摂れていないという

話でした。

全体量の2~3割程度しか摂れていないので、このままだと脱水や低栄養が懸念されるので、来月1日の診察の前に一度病院へ行った方がいいのでは・・・とのこと。

放っておくわけにはいかないので、電話を切ったあと調べると翌日以降の診察の予約電話の受付は11:30から、とのこと。

もやもやイライラしながらその時間が来るのを待って電話。話し中や何度かのいわゆる「たらい回し」状態もあって、結局のところ、ちょうど担当医が今日

診察日にもかかわらず予約がいっぱい。

それにそういう症状なら救急センターへ来院し、必要に応じて消化器内科の医師が診察する、ということになりました。

その後相方と相談して、ショートステイ先に連絡。今日、施設の方にお手伝いいただいて診察に行くことに。

 

入院しているときのほうが、心穏やかだった気がする・・・・・・

 

そんなわけで午前中に出かけます。畑の話は義母の件が落ち着いてから、ゆっくりと。


取り替えは自分基準でOK、ってことで

2020-09-22 05:39:15 | 暮らしのあれこれ

今日はこのあと畑に出かけます。前回からちょうど一週間ですが、相方が種から育てている白菜の苗がすくすくと成長して、「まだかいな~」と広いところへ

植え替えられるのを待っているんです。

家庭菜園というにはちょっと規模が大きいけれど、農業と言うのは少々恥ずかしいかな?という程度の畑作。いずれにしてもお天気には本当に振り回されます。

明後日には台風12号が本州に接近または上陸、その前に秋雨前線も北上などなど、気になる予報が出ていますが、作物に影響が出ないことを願います。

本職の農家の方たちも、秋の収穫期でかなり気をもんでいるのではないかしら。

 

さて、どこのご家庭でもたいていお持ちだと思うのが

               

おなじみ、ハンディワイパー。

いろいろなメーカーから似た商品が出ていますが、私はやっぱりこれがいいと思います。別メーカーのも試したことがありますが、駄目でしたね。

やっぱり最初に開発したところは違うなと思います。さすが花王。この前シャンプーリンスの件ではけなしたけど(苦笑)。ハンディワイパーとトイレの

掃除用シートについては、どのメーカーのものよりも私には使い勝手がいいです。

でもフローリングワイパーについては、花王は気に入らないんです。シートはともかく、本体はいくつかのパーツをつなげて使用するわけですが、接合部分が

ねじ式で、使っているときにそこがほんのちょっとだけど折れるような感じ?になったりすぐ緩みがちになるのが嫌で、某ホームセンターで購入したものを

使っています。

 

私が少々悩ましく思っているのが、このハンディワイパーの取替えシート。シート状じゃないけど、シートでいいのね。それをいつ取り替えようか、毎回

悩むんです。

フローリングワイパーのほうは毎回取り替えていますが、このハンディワイパーのほうはそこまで汚れないので、何回かにわたって使っています。

でもなんだか、このシートに付着した汚れを別のところに付けてるだけなんじゃないか?と思うことも。

見た目にもかなり汚れが目立ってきてから、屋外などのひどい汚れのところをひとなで?して取り替えるのが私のやり方ですが、汚れ具合の感覚って人それぞれ

ですよね。もしかしたら私、かなり不衛生な人かも???

検索して花王のホームページを見たら、「汚れたりホコリが取れにくくなったら」とありましたので、使う人が汚れた、と思った時なんでしょうね。

その前にちょっと驚いたのが、「先端が汚れたら持ち手側を反対に付け替えれば、全面無駄なく使えます」という記述。

 

逆さに付け替えられる構造だったなんて、知らなかった・・・・・・無知、露呈。

 

やっぱり何にしても、取説を最初によく読むべきですね。確かに今使っているのも、先端部分のほうが汚れています。

ちなみに私はこのハンディワイパーを、フローリングワイパーでは大きすぎて入らないような狭い場所の床掃除にも使います。我が家にはそういう場所が

多くて。要するに床の上にものが多い=片づいていない、という残念な現実があるわけで。

取替え時は自分が気持ち悪くなったら、ということでよしとしましょうか。こういった清潔さや汚れ具合に対する価値観?も人それぞれ。コロナ対策にしても、

私から見ると「そこまでやるか!?」というくらい真剣にやっている人、いますよね。私はそういう人から見ればかなり手抜きだと思われそうですが、

あまりに神経質になると、毎日が生きづらい。もちろん外では他人からギョッとされないように、ソーシャルディスタンスなど心がけてはいますけどね。

 

それではそろそろ出かける支度にかかります。明日はお休みです。

 


減らす・減らせば・減らしどき。でも減らせないものも

2020-09-21 08:38:17 | 減らしたい・減らせない

一昨日買い物ついでに書店を覗いたら、来年の手帳やカレンダー、ダイアリーが並んでいました。

まだ9月、しかも真夏日こそ免れたものの、まだ夏の名残の暑さもあるのに、毎年のことながらメーカーの気の早さに少々呆れ気味。

私も手帳やダイアリーを毎年買っていますが、スタイルはほとんど変えていないので、あまりあれこれ物色しませんが、先日Amazonでかわいい小鳥の写真が

あちこちにちりばめられたものを見つけて、思わず買いそうになりました。

かなり心が動いたんですけど、最終的には「処分するとき捨てづらいかも」という理由で却下した次第です。

なんだか処分優先で好きなものを諦めるのって、間違っているような気がしないでもないんですけどね。

あとは値段と大きさとかページ数も私の望むものと少し違っていた、というのも理由ではありますが。

 

その手帳なのですが、このところスマホのGoogleカレンダーを便利に使うようになってからというもの、出番が少なくなっています。特にスケジュール管理。

スマホだと通知機能やリマインダーを使うことによって、忘れがちな事柄を忘れずに済んでいることが実に多いこともあってそちらを優先、ついつい紙の手帳に

記入するのを忘れてしまうんです。

なのでもう来年からはやめようかな・・・と少し心が動きました。

でもよくよく考えてみると、充電切れや災害で停電になったときなど、スマホが使えない状態になったときに、紙の手帳を持っているとかなり安心でかつ便利だと

思うんです。なのでやっぱり来年も使うと思います。決定ではないけれど。

そして両方使うのであれば、スマホと手帳の「同期」を怠らないようにしなければ意味ないですよね。

 

他にも減らしたいと思っていたもので、やっぱり減らせないなと感じたのが、食器乾燥機。

夏場は使うと台所がより暑くなるので水切りかごとして使うのみでしたが、最近のように涼しくなってくるとさすがに乾きが悪くなってきました。

先日久しぶりに使ってみたら、ゴキブリの心配もなく(ここ、かなり重要ポイント)放っておけて、やっぱり楽、かも、と思ってしまったのです。

ただの水切りかごと違ってわりと大きめ。それがないと台所がかなり広々として使いやすくなるんじゃないか・・・と想像(妄想?)したりしたものの、

食器から鍋など調理器具まで、放っておいても乾いてくれるのは、とてもありがたいのです。

後々また気が変わるかもしれませんが、今のところは存続させることにしました。あ~あ、なかなか減らせませんねぇ。

 

でも!ひとつ粗大ごみの申し込みをしたものがあります。それは、扇風機。

今、部屋干しのときに使っている扇風機なんですが、何年か前の暑かったときに急遽買った安いもの。動くことは動きますが、掃除がしにくいんです。

外側のカバーというか、あれがうまく外れなくて。何度か倒したこともあり(これは使い手の問題ですが)、凹みも出来て余計に外しにくくなりました。

気がつくと我が家には現在その扇風機も含めて4台保有。うち1台は出すことなく夏を終えました。

ということは、1つ処分しても大丈夫、ってことよね、となった次第。

他にも処分する検討をしているのが、台所にあるワゴン。長年使いづらさを我慢していましたが、もう限界。それがあるが故に、流し台の一部がデッドゾーンに

なってしまっているんです。処分に向けて中のものを使って減らしたり移動させたりしている途中で、義母の退院があってバタバタして中断していますが、

年内、いや来月中にはなんとかしたい。

処分するのも分別が難しかったり、重さや大きさもあってなかなか厄介ですが、家の中を少しでも暮らしやすくするには必要なこと。少しでも体力があるうちに

進めたいと思います。

 

 


焦っちゃあいけねぇよ、ってつくづく思いましたよ

2020-09-20 05:58:04 | シニアあるある

夜中にふと目覚めたら、なんだか痒いところがあって、それもここが痒かったかと思えばまた別の場所・・・と言った具合でしばらく眠れませんでした。

おまけに涼し過ぎてまた眠りが浅くなり・・・完全に寝不足の朝を迎えています。

 

さて一昨日、義母が退院するので、入院費の支払に行ったときのこと。

今やなんでも機械がやってくれる便利な世の中なわけですが、その病院ではまだクレジット決済などキャッシュレスでの支払は出来ず、現金払いのみ。

まず、診察券を入れると支払額が表示されます。前日に概算の額を聞いていたので、それなりの金額を持参していましたが、機械のほうが一度に受け入れる枚数が

限られているので、何度かに分けて入れなければならず、まずそこで手間取りました。

やっと数十枚のお札を入れて、おつりが出てくるのを待っていると、「用紙が10枚以上出ます」とかなんとか機械がしゃべるじゃありませんか。え?何?何なの???

と思っていると、目の前に領収証を含む紙が次から次へと出るわ出るわ

どうしてこんなに出てくるのかそのときはわかりませんでしたが、後で内容を確認すると、診療明細書が大部分を占めていました。

自分が医者にかかるときにも思うのですが、この診療明細書って、もらってありがたいと思うことってそんなにないような気がしません?

リハビリに行く整形外科だけは、だいたいいつも同じだから出さないというスタンスのようですが、名前を消したりして処分するのが面倒で仕方ない。

今回たんまり出てきたこれらの明細書も、あまりの枚数に目を通す気にもなれず・・・・・・

全部で23枚と表示されていて、いったいいつまでかかるのかとふと横を見ると、次に支払いを待っている人が。

それを見てさらに焦ってしまった私は、プリントアウトが終わるや否や、その用紙や診察券を抱えるようにして病棟に戻ったのでした。

 

それからしばらくして、無事義母が退院してショートステイ先に戻り、私たちも相談員さんと話をするために訪れたのですが、その相談員さんを待っている

うちにふと気づいたのが診察券。

 

どこに入れたっけ・・・・・・?

 

支払のとき相方も横にいたのですが、明細書などと一緒に持っていたと思うと言うのだけれど、退院のときのあれやこれやの荷物と一緒に紙袋にどさっ!と入れた、

よね。その荷物は私たちではなく、お迎えに来てくれたショートステイの車に載せたのです。

自分のバッグの中を探しても見当たらないので、相談員さんにその旨をお話しするとわざわざ探しに行ってくれたのですが、明細書などの他には見当たらない

とのこと。

ショートステイを出てから病院に落とし物がないか問い合わせてみても、その時点では届け出なし。

帰宅してバッグの中身を「全部出し」(探し物や整理にはこれが一番!)して探したけれど、見つからず。

病院に問い合わせのとき、お金が要るけれど再発行はしてくれるとのことなので、まぁいいか、とそのときは一旦諦めました。

でも夜になってやっぱり気になり、もう一度バッグの中を見てみました。意外としつこいですね、私(笑)。

すると、何気なく中に入れてあったフィールドノートを手に取ってみたところ、あれ?中に何か挟まっている・・・・・・あった!!

どうやら支払いを済ませたとき、急いでバッグに放り込んだようで、そのときフィールドノートの背表紙が下になった状態だったらしく、ページの間に挟まって

しまったようです。

フィールドノートは表紙が厚くて固いので、外側から触っても挟まっていることに気づきにくいのではありますが、いやはやなんというか、急いては事を仕損じる

ってこのことですよね。

 

実はこの記事を書いている途中で、一度下書き投稿しようとしたら下書きボタンをクリックし損ねて、普通に投稿状態になってしまって大慌て!だったんです。

元々せっかちだけど、年々それがひどくなるような気がしてなりません。こういうとき歳をとるって嫌だなと思います・・・・・・

そして今朝は、涼しくなったからと久しぶりにドリップでコーヒーを、と思ったのに、ドリッパーが見当たらない!いや、しまった場所を思い出せない。

もしかしたら、処分したか?私・・・セリアで買った、ステンレスの折りたためるやつだったんだけど。処分したかどうかも定かでないんです。もうこれ、

まさしく「シニアあるある」ですわ。