Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

これぞB級グルメ。そして対極の上品な甘さ

2024-07-07 08:57:15 | 食べものいろいろ

梅雨の明けぬ前から猛暑酷暑の日々ですが、どういうわけか朝飲むコーヒーはホットのまま。正確に言うとホットよりはややぬるめ、ではあります。

朝のコーヒーはブラックでいきたいところですが、アイスコーヒーをブラックで飲むのが苦手なんです。確か去年は朝から牛乳多めのカフェオレにしていたような気がする。

夜はもちろん、昼間も家でひとりきりでエアコンをつけて過ごしているので、自然と冷えた体を温めるのと発汗させるために温かいコーヒーを選ぶのかもしれません。

今も傍らにぬるいコーヒーが入ったマグカップを置いて。飲み干したらすぐ口とカップををすすぎに流しへ。でないと歯もカップもすぐ茶色くなってしまうから。

 

昨日夕方、インターフォンが鳴ったので対応すると、相方のいとこ。またまたやってきました、突撃差し入れが。

近所に住む息子夫婦の孫を後部座席に乗せて、買い物ついでにやってくることが多いのですが、昨日も自分や孫たちが食べるものを買ったついでに我が家の分も、となったようです。

今回の差し入れは刺身の盛り合わせと揚げ物5つ。刺身と揚げ物の組み合わせってなんだかおなか壊しそう・・・と思ったけれど、ありがたく?いただきました。

いとことわかった瞬間、あ、晩ごはんのおかずが・・・と頭の中が残念感だらけになるのがほぼ毎回。本当は昨日の晩ごはんには、一昨日の夕方ご近所さんからいただいた塩鮭の切り身を

焼くつもりで、冷凍でもらったその切り身をチルドルームに入れて解凍しておいたんですが、当然ながら刺身優先となって塩鮭はところてんのように今日に順延となりました。

お刺身はどれも2切れずつぐらいで数種類。いろいろあって、赤貝、トリ貝、タコ、マグロ、サーモン、ブリだかハマチだか。ちょっとずつだったのでかえってよかった。

でも揚げ物のほうは、こういうのが大好きな相方だけどさすがの暑さ続きで少々気持ちが悪いと言ってあまり食べませんでした。こちらのほうはメンチカツが1つとコロッケに

ハムカツが2つずつ。

私は半分こにしたメンチカツとハムカツは食べました。ハムカツは私が考えるこれぞハムカツ、と言える安いハムを使ったもの。縁が赤いあれです。

私の中ではハムカツのハムは高級なハムではダメで、こういった安いハムを格上げするために揚げた、というのがいいんです。

今朝再度温めて。

                    

四角いのがハムカツで、下にもうひとつコロッケが隠れています。

私はコロッケサンドが好きですが、相方はさほど興味がないらしく、ハムカツを挟んで食べていました。

衣と中のハムの厚さはほとんど同じくらいで、衣のパン粉が細かくてかなりクリスピーな味わいと噛み応え。これどこかで食べたことがあるような・・・と考えて思い出したのが

あの駄菓子?のビッグカツ。そうだ、あれと激似だわ!

いかにも体によくなさそうなおやつのビッグカツですが、それよりはましではあるもののどちらかと言えばおやつとかスナックの感じで、おかずとしては今ひとつかも。

久しぶりにお肉屋さんの揚げ物を食べたけれど、たまにはこれもいいですね。

 

昨日はこれら突撃差し入れの他に、相方がお客様から「お見舞いに」といただいてきたものが。

                      

水ようかんの上にフルーツが載っていて、写真のは私が食べた桃。もうひとつはメロンが載っていて、それは相方がいただきました。

残念なのは桃が変色していたことだけど、水ようかんは甘さがごくごく控えめ。フルーツのおいしさを損なわない最低限度の甘さであっさりしていました。ただ量は意外と多くて

お腹いっぱいに。量も控えめにしたほうがいいんじゃないかな。もう少し食べたい~、と思うくらいが適量ではなかろうか。

この水ようかんは比較的新しいお店のもので、今行われている将棋の王位戦のおやつ候補にこのお店の別のものが上がったとか。昨日のおやつには選ばれなかったみたいだけれど、

もしかすると今日は食べてもらえるかもしれませんね。

 

今朝は一旦ブログを中断したあとWiFiの調子が悪くてなかなかつながりませんでした。これも夏バテでしょうか。こっちもイライラして余計に暑くなってしまいました。

そして明日明後日と、ほぼ一か月ぶりで畑に行くことになりそうです。正直畑の敷地は平らではなくて、つかまるところもあまりありません。おまけに一か月放っておいたので草が

どえりゃあことになっていることは必至。草に足をとられて転ばないようにしなくては。無事帰宅出来たら次は水曜に更新します。


病院ごはんの思い出

2024-07-06 08:50:33 | 食べものいろいろ

昨日名古屋で最高気温が37.3℃だった頃、私の体温は37.1℃。何を競り合っているんだか。

エアコンをつけた部屋にいても日中はこれくらい体温が上がったりするんですね。ちょっと高めかもしれませんが、夕方には36℃台に下がりました。

その37℃を超えていた頃、生協の配達がありました。それもいつもより30分くらい早くてびっくり。

我が家の冷蔵庫はそんなに大きくなく、全く同じものを相方の仕事場に置いています。そこには相方がこの季節持って行くOS-1やペットボトルのお茶などを入れていますが、家庭用の

冷蔵庫に入りきらない食材もあれこれ入れているんです。

生協で頼んだものが昨日は特に多くて、買い物に行けないことを見越してのことだったのだけれど、それを仕事用の冷蔵庫に運ぶのが結構大変でした。

たかが数十メートル程度の移動なのに、荷物が重いことと道路に日陰が全くない時間帯だったことで、もうよれよれ。それを2往復しましたが、こんなことではまだまだ普通の

生活に戻るにはほど遠いな・・・と改めて実感。

今日は新月。先ほど願いごと手帳を書いてきました。まず第一に書いたのは左膝が早く回復して日常生活に戻る、というもの。やれることから少しずつやってはいて、今日から洗濯物を

干す作業を再開しました。2階の物干しまでは相方に持っていってもらいますが、これで何度注意しても忘れてしまう相方の干し方にストレスを感じなくても済みます。

つくづく自分は人にものを教えるのに向いていなくて、かつ、人に仕事を任せられずに自分の負担を増やしてしまうタイプだなと思います。

 

暑いと食欲も落ちてきますが、たかが3泊4日の入院だったけれど、気持ちが悪くて食欲が出ないのは予想外でした。

最初の晩ごはんのときは翌朝食べられないこともあったので完食しました。そのときはそれほど味が悪いとも思わなかったのに、手術後は気持ちが悪いのがある程度改善してからも

とてもおいしいと思えなくて。味も極端な薄味に思えたのも事実。

食事についてくる献立表に1700㎉とありました。それが私くらいの年齢で摂らなくてはならない必須カロリーなんだと思います。

その1700㎉をどれくらいの割合で3食に振り分けているか、正確なところはわかりませんが、なんとなく朝2.5、昼3.5、夜4、くらいの比率かな。そのため朝はかなりさみしい。

毎食ごはんが150g。お米がおいしくないこともあって、術後は食べても半分くらい。骨折しているからか、それとも日本人はカルシウムの摂取量が足りていないからか、牛乳や

カルシウム強化のヨーグルトなどもついてきました。ふりかけもそうでしたね。

ごはんに牛乳、って、まるで学校給食みたい。それに私が子どもの頃は米飯給食はなかったので慣れていなくて、全然うれしくない。

晩ごはんのメインが魚という日のほうがちょっと多かったですね。鶏肉が一回ありましたが、肉はそのときだけ。

曜日によっては朝と夜にプラス50円で別メニューも選べるようになっていたけれど、食欲がないので試さないまま退院に。確か家に戻った最初はお昼ごはんだったけれど、お茶漬けしか

食べられず。それでも家で食べるのは格別だったな。

おそらく1年後くらいに膝に入っている金属を取り除く手術を受けることになるはずで、そのときはまた病院食を食べることになると思うけれど、数日のことと覚悟を決めて。

今度はウイダーインゼリーなど準備して臨もうと思います。食欲ないときにはこの手のものは本当に助かるんです。

 

そうそう、今日はこのブログを開設してから6900日らしいです。

途中ブランクが何年かあって、その間は他でブログを書いていたり、全く書いていない時期もありましたっけ。

ずいぶんと古い記事に検索などでアクセスしてくださる方もある程度いらっしゃるので、過去のものもほぼ消さずにいますが、たまに読むと自分が書いたものなのにそれなりに

面白く読めたりするんです。そういえば某作家さんが、「愛読書は自分の日記」と言っていらしたそうですが、時が経つとまるで他人事、だったりするのがおかしい。


数種類をちょっとだけ、が理想なのに

2024-05-31 06:05:33 | 食べものいろいろ

                                                                           

自宅で相方が育てているトマト。かなり大きくなってきました。

相方はミニトマトがあまり好きではなく、育てるのは毎回大玉。中玉も一度試したことがありましたが、気に入らなかったようです。

私は大玉トマトの小さめのものが、ふたりでちょうど食べきれるのでありがたい。あまり大きくなり過ぎないうちに赤くなってほしい。

自宅では他に、キュウリにピーマン、トウモロコシにオクラを育てています。去年は種から育てたオクラですが、出来過ぎて困ったので今年は苗を買って植え付け。

そして今年初挑戦しているのが、ナス。名古屋だと露地栽培では日差しと暑さで皮が固くなったり色が悪かったりしがちで、うまくいくんだろうか?と私は思っているんですが、

野菜の育て方に関しては一生懸命勉強するので、ある程度は出来るのではないかな、とも。多分彼は人生で一番勉強しているのではないかしら。

畑では一品種でたくさん作っているので、消費するのに困ってしまうこともしばしばですが、自宅で作っているくらいが本来の家庭菜園と言える規模。数種類をちょっとだけ、が

料理担当にはありがたいんだけどな。

 

さて今日も昨日同様、花苗を仕入れに行くことになっています。明日明後日はその植え付け作業の手伝いがあるので、ブログはお休みします。


大事なことじゃないけど二度言います。非・甘党なんで

2024-05-28 08:33:33 | 食べものいろいろ

二日続きの雨の朝。

線状降水帯が発生するおそれがある県に、ここ愛知県も含まれています。雨の降り方には注意が必要ですね。

とりあえず今日のところはどうしても出かけなくてはならないところはないので、一日家にいることになるわけですが、今朝は昨日より調子がよさそうな相方はどうするだろう。

先日発掘(笑)した古いアルバムでも見て、処分するかどうかを判断してもらおうかな、なんて考えています。

私は最近カオスとなっている服をきちんと片づけたいし、日中あまり気温が上がらないみたいなので、残っているサツマイモで鬼まんじゅうでも作ろうかな。湿気が多い日に蒸しものは

どうなんだろう?と思わなくもないけど。

大きなサツマイモが使いかけの状態で残っているのがあるんですが、気温が上がってきたので、端から芽が出てきました。その部分を切り取って植木鉢にでも植えてみようかな。

 

朝起きるとお湯を沸かすのと同時進行で、お味噌汁を作ります。

ポットに残っているお湯を利用して作りますが、お味噌はいわゆる赤だし味噌と、米味噌主体の白っぽい合わせ味噌を混ぜています。どちらも地元メーカーのパックに入ったもので

値段も高くないし、だしも入っていて手間も省けるもの。

地元メーカーのうちM社のものを使っているのですが、数か月前まで使っていたものが急に店頭からなくなってしまいました。どのお店に行っても見かけないので、仕方なく同じ

メーカーの違うパックの味噌を使っています。もしかすると製造をやめてしまったのかもしれませんね。

以前読んだ料理に関する本に、味噌は離れた産地のものを合わせて使うとおいしい、と書いてあったのを覚えていますが、少し前に生協で九州の麦みそを使った合わせ味噌が載って

いたので、ちょっと試してみようかなと思って買ってみました。

現在使用中ですが、最初にちょっとそのままなめて味見したら、やっぱり九州だなと感じる甘さが。さすがにそれ単独での味噌汁はちょっと我が家では使えそうにないものの、

合わせて使うのには問題なく、赤だしと麦みそのコクのある感じもいいなと思っています。

某料理家さんの本に、夏場は赤だしの味噌汁が体にいい、と書いてあったのを読んでから、暑くなってくると赤だしの分量を多めにしています。

本音を言えば、暑い夏はお味噌汁は勘弁してほしいのだけど、味噌汁を飲まないと朝が始まらないというのが相方で。そんな相方に付き合って42年目にもなると、私も一日に一度は

味噌汁が飲みたいとは思うんです。が、暑いときこそ熱い味噌汁、というのがちょっとね。

なので早めに作って冷めたものを私は飲んでいます。冷や汁みたいに冷たくはなく生ぬるい程度ですが、熱いのよりはまし。

先述の麦みそは、お値打ちなときにまた買ってもいいかも、と考えています。これからの季節にはきりっとした感じのほうが好きなので、いつもの米味噌の合わせ味噌にするつもり。

 

そういえば白いお味噌の代表とも言える京都のお味噌。あれ単独でのお味噌汁を初めて飲んだときは、それは衝撃でしたね。

京都の白味噌は甘い、と知ってはいたけれど、これほど甘いとは。私の中ではどうしても、味噌はしょっぱいものしか受け入れられないんです。

以前息子と京都へ出かけたことがあって、そのときお昼に息子が選んだのは、白味噌を使ったソースがかかったオムライス。一口味見させてもらったけれど、いやもう、ノーサンクス。

決してまずいわけではないんですが、私の口には合わないだけ。息子は白味噌に対して予備知識も何もなかったので、普通に食べていましたっけ。

してみると、変な先入観は持っていないほうがいろいろな味を楽しめる、のかもしれない。損しているのは私自身ってことかもね。でもやっぱり甘いのは、ねぇ。

味噌と同じく、醤油も九州のは甘い、という先入観、あります。

以前相方の仕事の手伝いをしていたおじさんに、おいしいから、と言われていただいたことがあったんですが、甘くてびっくり!これが九州人にはおいしいんだ・・・・・・

先週土曜日、NHKの番組で九州大分県臼杵市のお醤油メーカーの工場を紹介していましたが、九州でも南に行くほど甘い醤油が好まれると言っていました。先ほどのおじさんは

熊本出身だったけれど、鹿児島だったらもっと甘い醤油だったのだな。

その鹿児島で売れる醬油は甘さ(砂糖やステビアなどで甘さを加えているとのこと)が濃いので、とろりとした感じでいかにも甘そう。ただ煮魚や照り焼きのたれなどにはそれだけ

使うだけでOKな感じに見えました。

私は市販の焼き鳥や照り焼きバーガーなども甘すぎて嫌と思うくらいで、自分で作る照り焼きのたれはぐっと甘さ控えめできりっとした感じ。使う砂糖も幾分甘さ控えめなきび砂糖を

使っています。白砂糖はこっくりした甘さが欲しいぜんざいとか、色をつけたくないお正月のなますのときに使うくらい。

 

ここまで書いて思い出しました。たしか以前「非・甘党なんで」というタイトルで記事書いたわ。多分重複することだらけだと思いますが、同じことを繰り返し話すのがシニアの倣い、

と御容赦くださいませ。


持続可能な弁当作りで

2024-05-08 08:33:33 | 食べものいろいろ

夜中にトイレに起きたとき、何がどうなったのかよくわからないのだけど前に進めなくなって尻餅をついてしまいました。

幸いお肉がまだたっぷりあるので?(ほぼ脂肪)今朝起きたときもどうということはないけれど、年齢とともにお尻の筋肉が減ってなんともみっともない状態になるし、こんなふうに

尻餅ついた途端に圧迫骨折とかやらかしそう。気をつけなくちゃ、って何に気をつけるんだろう?

そのとき音なり声なりたてたと思うけど、相方は全く気づかず。こんなだと私が急に具合が悪くなっても気づかれずにそのまま、ってこともありうるかもしれませんね。

昨日は義母の祥月命日だったのにうっかりそれを忘れていました。相方は覚えていたようですが何も言わなかったので、それに気づいたのは夕方お経を唱えているとき。ダメ嫁だな。

亡くなったのは日付が変わる直前の午後11台。それから葬儀屋さんを待って自宅へ戻って説明を聞き、寝たのは3時くらいだったか。去年の今日は寝不足とあれこれで結構しんどい

思いをしました。

なんて書いていたら、相方がインターフォンを鳴らしたので何事かと思ったら、道路にまだ赤裸の鳥のひなが死んでいるというではありませんか。えっ!?と思い見に行くと、まだ

500円玉かもう少し小さいくらいのひなが。傷ついているような感じには見えないものの、なぜこんなところで死んでいるんだろうかと不思議でなりません。近くに大きな木があるとか

巣がありそうな場所ではなく、かと言ってこんな小さなひなを一羽だけ、というのも。もしかしたらカラスあたりが何かの巣を襲ってひなを何羽かくわえて持ち去るときに一羽だけ

落っことした、のかもしれない。自然界の厳しさを感じました。

 

今朝は久しぶりに相方に弁当を作りました。この季節はあまり剪定に向かないこともあって現場に行くことが少ないのだけれど、今見てみたら弁当を持って行くのは3週間ちょっと

ぶりでした。

久しぶりだったけど、お弁当貯金があったので目玉焼き以外はレンチンでOKなので簡単。相方は目玉焼きが好きなので卵はほとんどこんな感じ。メインは冷凍食品で、今日はハンバーグ。

全部手作りするような素敵でおいしいお弁当には憧れますが、私にはとても無理。市販の冷凍食品に助けられて、かつ余ったおかずをカップに詰めて冷凍しておいたお弁当貯金で

隙間を埋めて。この貯金が本当にありがたい。

隙間を埋めるような市販の冷凍食品もあって、それも買い置きはしているけれど、全部が全部市販のものだとなんだか味気ないかなと思うんです。バイトに行っているときもそんな

お弁当だとお昼の楽しみがかなり目減りする感じでしたっけ。

お弁当貯金はたいてい前日余ったおかずをシリコンカップに詰めてラップをかけ、マステをぐるりと巻いて日付と中身を書き込んで冷凍したもの。冷凍すると何かよくわからないときが

あるのでこれは欠かさずに。

これからまたお弁当を頻繫に持って行くようになると、わざわざ多めにおかずを作る、なんてこともします。あまり作り置きをしないのですが、弁当貯金は別。

そういえば作り置きではありませんが、誰かの本に買って来た野菜を洗って切っておくというのが書いてありました。でもなんだか洗ったり切ったりすると劣化が早まらないか

気になります。

特にキャベツなど色が黒ずむときがあるけれど、気にならないのかな、なんて。洗っておくにしても充分水分を取っておかないといけないでしょうから、ずぼらな私には向いてなさそう。

お弁当作りって毎日、私みたいにそうじゃない人もいるけど、用意して作るだけでも偉いと思うんです。

最近はやたらにデコったお弁当を作ってSNSで発信する人もいますが、それはそれでキャーッ!おいしそう!!でいい。でも自分ではやらない。

子どもに弁当を作った最初のほうはやたら張り切って作りました。でもそういうのは続かないんです。私自身はずっとパンを買っていてお弁当を作ってもらった記憶はほぼないから

絶対お弁当は手作りで、とも思っていません。ただなるべくなら栄養が偏らないような食事をさせたいという一点だけ。となると冷凍食品の助けを借りてもお弁当を持たせることに

なった、というだけ。SDGsなんて言葉はまだなかったけれど、ま、そういうことよ。

この春からお弁当作りが始まった人も多いでしょうね。GWでちょっとお休みが続いて、連休明けの昨日今日なんかやれやれ・・・と思っている人もいるでしょうし。

今はコンビニもあるし、買えば済む場合も多いんだもの。たまにはそういうのも利用しつつ、無理なくお弁当を作ればいい。

 

昨日はかかりつけ医へ行ってきたのですが、連休明け恒例の混み具合で2時間もかかってしまいました。大きな病院じゃなくて町医者なんですよ。待合室に座るところがないくらい。

今日は2週間ぶりにリハビリに行くつもりですが、多分こっちも同じでしょうね。ちなみに昨日の待合室にいた患者(それほど重症な人はいませんが)はほぼシニア。病院通いが

仕事みたいなものですね、私を含めて。