Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

ただいま休憩中

2005-12-31 10:05:15 | えとせとら
今だし巻き卵を買いに出かけて、その後一人スタバで休憩中です。
窓の外には熱田神宮の緑が見えます。明日の今頃はこのあたり、初詣客でごった返すのですが、今はまだ静かなもの。

こんなふうに、ゆったりとした大晦日のひと時を過ごすのもいいものですね。

よい「わんこ年」を!

2005-12-31 06:15:52 | えとせとら
ここ数日、気温はまだ平年より低めですが(まるで私の鼻のようだわ・・・)穏やかな陽気が続いています。

しかし、どこに行っても人が多い!
昨日のお昼は親子4人だったので、某フライドチキン屋さんへ買いに出かけました。
クリスマスにはいつもすっごい人が詰めかけますが、今頃はきっと暇になっているでしょう、と思っていたのに大外れ。結構来るんですねぇ、お客さん。
同じ敷地内に酒屋さんもあるんですけど、そこにも買出しの車がいっぱい。
ドライブスルーの車もあって、駐車場はかなり狭くて混乱するので、警備員のおじさんが配置されていました。もちろん、普段はいません。さすが年末!

午後買い物に行ってもすごい人。
普段ならいない「おとーさん」達がいらっしゃるので、余計に混みあいます。
また買う量が半端じゃないので、皆さんカートを押しながらトロトロ歩いているので、レジかごだけ持って、さっさと買い物済ませたい身には少々じれったい

それにしても、毎年驚かされるのがかまぼこの種類と量。
縁起物とはいえ、こんなにたくさん置いて、全部売れるのかしら・・・
もちろんお節のパック詰めにしてもそうなんですけど。

うちで作るのは紅白なますと煮しめ、昨日義母がハゼを煮ました。焼いたハゼを甘露煮にするのですが、私は苦手。黒豆を煮るのも母の係です。
うちの黒豆、軟らかくないんです。少々歯ごたえを残すようにわざわざ煮ています。甘みは薄め。
義弟がこの義母の煮方が大好物なんです。軟らかいと不評なのよ。
私はふっくらと炊いたお豆のほうがいいんだけどなぁ・・・
ま、いいや。どっちにしても甘いお豆はあまり食べないので。
田作りも毎年作っていましたが、私以外はほとんど食べないので、去年あたりから作らなくなりました。

年越しそばは食べないのですが、大晦日の夜は「お年越し」と称してご馳走をいただく、というのがこの辺りの習いです。
実家ではそんなことしなかったので、ちょっと驚きましたよ。同じ名古屋なのにね。
今夜はお正月料理とお刺身、ということになっています。

あらら、ずいぶん長い記事になってしまったわ!そろそろ締めのご挨拶を。

MSNのブログからこちらに拠点?を変更しておよそ4ヶ月。
皆勤、とはいきませんでしたが、ほぼ毎日更新することができました。
これも読んでくださる皆様の存在のおかげです。
来年も皆勤目指して続けていくつもりですので、よろしくお願いいたします。
皆様にとって来る年が楽しいことで一杯の一年になりますように!

あ、昨日「別宅」にお正月飾りの写真をアップしましたので、ついでのときに見てね

「一夜飾り」じゃなんなので・・・

2005-12-30 06:18:58 | えとせとら
あまりクリアに晴れてはいませんけど、星はなんとか見えていました。

今年もあと2日。
一足お先に、テンプレートを正月バージョンにいたしました。
今まで6種類ありましたが、4つ新作が加わって、これはそのひとつ。
いかにも!って、ノーマルなタイプですね。

今日は注連飾りやお餅をお供えしなくてはいけません。
そういえば、最近はお正月の注連飾りをつけている車の数が少なくなっているような気がします。皆さんはどうしていますか?
我が家は超保守的な相方が「つける」というのでつけますけど、ここ数年は外につけず、車内の隅っこにつけています。
昔は自転車にまで、豆締めという小さなのをつけましたけど、さすがにちょっと恥ずかしい。

近くの大きなスーパーが元旦から開いているので、年末に食糧を買いだめ、ということもなくなりました。
お節などの買い物もほとんど済んでいますが、明日は熱田神宮の近くまでだし巻き卵を買いに行きます。
自分で作ればいいのですが、お気に入りのお店があるので毎年そこで、最低6本は買いますね(ちょっと食べすぎ?)。
そのお店、デパートなんかにも出店しているのですが、名前がいいのよ。
「ゆきこおばさんの台所」っていうんです。
もちろん、私の経営ではありませ~ん!
各種お惣菜を売っているのですが、ここのだし巻きがお気に入り
いつも年末はこのだし巻きを買うお客さんでごった返しています。

ちょっと、でもほどよく甘くてとってもジューシー。あ、思い出しただけでよだれが・・・
そういえば、この「だし巻き卵」、甘くないのもありますよね?
いつだったか、確か京都のおばんざいを出すお店が名古屋に出来たとき、一度食べに行って頼んだことがありましたが、最初脇に添えられた大根おろしを見て、
「なぜ、だし巻きにおろしが!?」って不思議に思ったんです。
だし巻き=甘い、という考えしかありませんでしたので。
ちょっとしたカルチャーショックでしたよ。
お弁当に入れる卵焼きも私は少しだけお砂糖入れて甘くしています。
塩味だけの人もいるでしょうし、卵料理の好みって、本当にいろいろですね。

あれ、タイトルからずいぶん外れた話題で終わっちゃった。

たまには「号泣」

2005-12-29 06:21:43 | 健康First
晴れていま~す。予報では「大掃除日和」だとか。うん、やらなくっちゃね、大掃除も大洗濯も

昨日「笑い」の効能についてちょこっと書きましたが、今日は「泣く」ことについてのお話。

「泣く」っていうと、嬉し涙もあるけれど、どうしても悲しみのイメージのほうが強いですよね。
でも、悲しいときに思いっきり泣いて、感情を解き放つことはとても大切です。
泣けるだけ泣くと、ストレスが発散されるので、その後悲しいにしても少しは胸のつかえが下りた気がするでしょ?

なんて偉そうに言っていますが、私はこの「泣く」という行為が苦手です。
ついついこらえてしまうんですねぇ~。
我が家でも、テレビなどを見ていて、すぐウルウルするタイプが3人、じっとこらえる派3人と真っ二つに分かれます。
いえ、出そうにはなるんですよ、涙。
でも、それを抑えてしまう自分がいる・・・
テレビなんかで泣くのをこらえるのはまだしも、自分が悲しいときに思いっきり泣けないのは結構つらいです。
本来泣き虫だったのですけど、小学生時代にいじめに遭ったために、泣くことを自然に制御するようになってしまいました。
それに、負けず嫌いだし(笑)!「泣いたら負け」みたいなところがあるじゃないですか、子どものころって。

最近号泣したのは何年前だったかなぁ~?父が亡くなったあと、いや、もう少し最近あったかも。でも、4~5年は前ですね。
たまには「感動の巨編」をウリにしている映画でもひとりで観て、ハンカチをぐっしょり濡らすといいかもしれません。
あ、でもその後の顔をどうしましょ!?私泣くと悲惨な顔になっちゃうんです。
女優さんみたいに、綺麗に泣きた~い!


野菜高騰のおり、ですから…

2005-12-28 22:21:49 | えとせとら
夕方、仕事帰りに畑によった相方が、大根などをわんさと収穫してきました。

たまたま今日買い物に行ったときに野菜の値段を見たら、ほうれん草が2束498円、少しまし?だった小松菜が同じく2束280円!
この値段を見たばかりだったので、本当に大助かり!

こちらではお雑煮に「もち菜」という、小松菜に似た菜っぱを入れるのですが、それも大量に取ってきました。秋口に暖かい日が続いたため、市販のよりかなりデカいのが玉に疵、ですが…これがないと、名古屋の雑煮はなりたたない!位重要なアイテムなんです。

寒くなって虫もほとんどいませんし。
ただねぇ、あんまりたくさんだったので、根を切り落としたりするのにかなり時間を使いました。それに手もかなり荒れました。まるでお百姓の手、です。
この前の日曜、新聞のサンデー版にお雑煮のことが載っていました。名古屋のお雑煮はシンプルなんですが、我が家ではもう少し手を加えます。これについては、お正月最初の記事にする予定。もちろん「別宅」に写真も載せますので、皆さんのお住まいの辺り独特のお雑煮があったら教えてくださいね☆