Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

親が遺したもの

2023-05-25 08:35:54 | 実家の片づけ

昨日は相方と息子を伴い、実家へ行ってきました。

相方はせっせと金属類の回収作業で息子はその手伝い。本当は息子は実家にあった古い書物の買い取りを業者に出張してもらう予定だったのですが、量が少なくて結局明日、私と

車で持ち込むことになってしまったのですよ。多分値段などつかないと思うんですけどね。

私はと言えば、まだ残っていた紙類の回収と、投函されていた、亡くなった姉の介護保険料の還付に関する書類に目を通したり。3千円ほど還付されるそうで、それも片づけ業者の

支払の一部に充てることにしました。そのうち自転車でやってきた次姉とあれこれおしゃべり。

お昼は例の如く、次姉夫婦にごちそうになりました。

2時間ほど作業をして、こんなふうにお昼を一緒に食べるのが一連の流れになっていて、これはこれで結構楽しみになっていたのですが、それももう明後日が最後になります。

 

昨日の午後は、相方がお客さんの古い桜が強風で倒れて道路のほうへ出ているという連絡で急遽現場に行ったため、晩ごはんがかなり遅くなりました。

帰ってから鳩小屋掃除もあるものだから、余計に遅くなるんですよね・・・・・・

待っている間に、実家から持ってきた父の日記を何気なく読んでいたら、兄が生まれた日のものがあるのに気づきました。

兄は実家で生まれているので、陣痛で苦しむ母のうめき声が気になって飯が喉を通らなかったが、丸々と太った男の子が生まれてほっとしたということが書いてありました。

そのときの父の喜びと、現在闘病中の兄のことを思うと、なんだかしみじみしちゃいましたね。

 

実家からは金目のものはほとんど出てきませんでしたが、逆に亡くなった義母が遺した貴金属。

孫娘ふたりが数点ずつ持ち帰った残りを、うちの娘が昨日換金しに行きましたが、そこそこまとまった額になって娘にとってはかなりの驚き。

そういうものの値段に疎いので仕方ないですが、その中で断トツで値段が高かったのが、義母が一時期つけていた、ニトログリセリンを入れるペンダントトップ、ではなく、それを

下げるための18金のネックレスで、それだけで全体の半分近い値段がついていたのには私もびっくり。そんなに重さがあるくらい太かったっけ。

ゲットしたお金を残る3人の孫で分配して。孫のためになるのなら義母も納得するでしょう。

今日は家事を済ませたあと、香典返しの注文書を書く予定にしています。少しずつでも片づけていかないと。

 

最後に、季節の花、紫陽花の写真を。

                        

今咲いているなかでもお気に入りの紫陽花です。今朝一輪切って、家の中にも飾っています。たくさん咲いている様もいいですが、こうしてアップで見るのもいいですね。


人生は「どうする」の連続

2023-05-24 05:58:51 | えとせとら

今日はまた実家へ、おそらく最後になると思われる、ものの回収に出かけます。

先日不要になった金属類を業者へ持っていき、思った以上にまとまった金額になったことから、まるで空き缶集めをしているオジサンのように金属と見ると持ち帰りたがるんです。

もういいじゃん~、と私は思うんですが、それが出来るのも今日くらいだし、私も持ち帰るものが出来てしまったので、ま、いいか。

持ち帰るものというのは、古い書籍類。

息子が古書店に売ると言って問い合わせをしたところ、量が少なくて出張買取は無理。でも自力で持って行くのは車のない(免許もペーパー・・・息子にも無理、ということで、一時

我が家で預かることになりました。

果たして売れるか、と言ったらわからないんだけれど。先日来うちに運び込んだ木製品などもあって、我が家はますますごみ屋敷となりつつあります。

 

さて、今年の大河ドラマのタイトルじゃありませんが、このところの日々は「どうする」の連続な気がします。

そりゃあ今晩のおかずをどうする?なんてのもありますけど、なにかしら日々選択をしているのを実感しますね。

この前は香典返しの品を選択しましたが、昨日また降ってわいたのが、来月の義母の忌明け法要後の食事場所。

3月に行った義父の七回忌法要の後に使ったお店を想定していたら、なんと既に満席ということが昨日判明。えーーーーーっ!?と愕然。

名古屋市内ならそれほど困りませんが、うちのお寺は豊田市に隣接するみよし市というところで、法事に使えそうなお店があまり近くにないんです。

飲食店がないわけじゃないんですが、「ちょっとした」食事に使えるお店がないんですよね。

お店探しもしなくちゃならないし、香典返しの注文書も書かないといけないし。さて、どうする?


また一日だけの晴れですが

2023-05-22 05:23:06 | 田舎暮らしの現実

実家の片づけに業者に入ってもらう日が、今週土曜日に決まりました。いよいよだな・・・という感じです。

がらんどうになった実家を見たら、どんな気持ちになるのでしょうね。

おそらく感傷より安堵の気持ちのほうが強いのではないかと思います。

 

さて、今日明日と畑へ出かけます。晴れなのは今日一日で、それも黄砂のおまけつき。そして明日の天気は雨予報なんですが、まあ致し方ありません。

今週も予定が詰まっています。今日明日は畑、明後日は今度こそ最後になる自分たちでの片づけをしに実家へ。金曜日は三七日のお経があって土曜日が実家。

並行して香典返しのこともやらなければならない。

ちょっと落ち着いたら、少しは自分の楽しみごとをしたいんですけどね。もう少し先になりそうです。それでは明日のブログはお休みです。明後日も更新出来ないかも。


実家の片づけも大詰め

2023-05-21 06:49:13 | 実家の片づけ

昨日、実家で不用品回収業者の見積もりがありました。

やってきたのは若いお兄さん。なんだかとても珍しい名前でしたよ。漢字の字面どおりでは読めないような。

それはさておき、感じはとてもよくて。

20分くらいの時間であちこちを見てもらって、出てきた数字は10万ちょっと。

家電製品のうち、買い取り値段がついたのは洗濯機のみ(2020年製)で、それもたったの500円。

製造年が10年未満のものしか値段がつかないそうだけど、それにしても安いなとは思いました。冷蔵庫もそれほど古くないように思えたけれど、値段はつかず。

その査定金額に若干不満がないわけではありませんでしたが、全体にかかる費用がそれほどでもなかったこともあって、後で姉と相談してその業者にお願いすることにしました。

これまで自分たちで片づけてきた甲斐もちょっとはあったように思えます。聞いた話によると、ものの量によっては20~30万くらいかかる場合もあるとか。

亡くなった姉が入っていた生協などの出資金の戻りや、先日買い取り処分した健康器具の値段が規定の最高額だったこともあり、私が受け取った金額が約4万円。

それを差し引いた分を姉と折半することにしているので、一人あたり3万。なんとか片手(5万)で抑えたいと思っていたので、金額的な不満はほぼありません。

あとは作業してもらう日を調整するだけ。当日は作業の始めと終わりに立ち会って、即日払いで終わることになっています。

 

1月に姉が亡くなって、4か月。

ここまで持ってくるのにかかった時間は、長いような短いような。

その間、兄の病状が急変したり義母が亡くなったりと、かなり慌ただしい日々であったことは確か。

そんな中でなんとか片づけの終わりが見えてきたのも、子どもたちや相方の手助けがあったからこそ。

なかなか手伝えないからと、よくお昼をごちそうしてくれた姉夫婦にも感謝です。その楽しみ?があったことで、それほど苦痛を感じずに片づけてこられたのだと思います。

実家の片づけ問題を抱えている方はきっと多いと思いますが、親が存命中はなかなか思うようにことは進まなくて、ストレスを感じることも多々あるはず。

親が日々の生活がうまく回る程度の片づけはしたほうがいいかもしれませんが、それ以上は無理に進めないほうがいいのではないかな、と今は思います。実は私も、義母がまだ家に

いた頃に、片づけを無理やり進めようとしたことがありましたが、結局それほどの成果はありませんでした。

今回実家の片づけが比較的楽に出来たのは、手助けしてくれる人がいたことと、そこに住んでいる人がいなくなったことが大きいです。

でもものをただ減らすのではなく、生前姉とあまり行き来していなかったことを後悔しつつ、生きていた頃の姉のことを思うことで、詫びを入れていたように思えます。

片づけをすることが亡くなった姉に出来る最後の孝行、ってところでしょうか。

 

それにしても、本当に小さな家、なのに!どうしてこんなにものがあるんだ!?と昨日も改めて思いましたよ。

もうここには何もない、と思っていたところにまだものが残っていたり、ラスボスとも思える魔窟が発見されたり。

私はもう、その魔窟は中をあらためず、業者にお任せしようと思っているのですが、相方は「何か大事なものがあるかもしれない」なんて言うんですよ。でもものすごい埃なんです。

そんなところに大事なものなんて、あるのか!?というのが私の意見なんですが、さて、どうしましょうね?


詐欺メールも種類が増えてきましたね

2023-05-20 06:04:50 | えとせとら

今日は未明に新月になったので、ブログを書く前にまず新月の願いごとを10個、手帳に書き入れました。

願いごとのトップのほうに書き入れたのは、実家の片づけが無事に終わることや、義母の法事やら遺産分割がうまくいくこと。

これらがうまくいくことが、心の安定につながるというものばかり。兄の病状が安定することも書き入れました。

自分の楽しみごとから遠ざかっている感も強いので、日々を楽しめるような願いごとも。どれも叶うとうれしいな。

 

朝PCを起動するとまずメールをチェックしますが、最近多いのが詐欺メール。

どういうわけか、プロバイダーのほうのアドレスに頻繁に届きます。

最初のうちはAmazonを名乗るものばかりだったけれど、この頃は手を変え品を変え?みたいに違うところを装ったものが届きます。

先日はauじぶん銀行、今朝はETC事務局?を名乗るメールでした。

auじぶん銀行は利用していないし、先のAmazonも登録しているのは別のアドレスですぐに詐欺とわかるものでしたが、ETCのほうは一瞬あれ?と思ってしまいました。

でも発信時刻が真夜中で、履歴を確認しないと利用停止とか書いてあるけれど、その期限が今日。今日送っておいて当日に期限って、あり得ない。

ということで、メールを通報してさっさと削除。

皆さんもお気をつけくださいね。ぎょっとしても落ち着いて、まずは検索してみることが大事かと。

 

今日はこのあと、実家の不要品の見積もりがあるので立ち合います。あまり費用がかさまないといいのですが。