Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

マルチタスクがこなせない

2025-01-04 08:09:36 | シニアあるある

昨夜の晩ごはんの献立は、残り少なくなった正月食品のうち手つかずだったかまぼこに、それだけじゃあまりに淋しいからと買って来たカンパチの刺身。

そして朝作ったお雑煮の汁が残っていてもったいなかったから、そこへ大根とニンジンを入れて煮たものの2品だったのだけれど、一年前の同じ日の晩ごはんに

全く同じ献立だったことが発覚して、思わず苦笑。

正月のかまぼこは高品質なものが多いので、普段それほど食べないけれど割と楽しみにしているんですが、食卓に出す機会を逸しがち。

いたわさで食べるならお刺身も、という運びになるのですよね。カンパチは相方が好きだし、ブリより脂があっさりしているような気がします。サクで買った

小さめのカンパチ、夫婦ふたりで食べるにはこれくらいでちょうどよかった。

昨日は新年明けて最初の買出しでしたが、まだまだ高級食材のほうが多くて、普段使いに出来るものは少なめ。売れ残りそうなものには値引きの札もついていた

けれど、それでも我が家には手が出ないくらいだし第一量が多すぎるものがほとんど。

今日あたりからようやく日常的な売り場に戻ってくるのかな。どうやら野菜はまだまだ高値が続きそうな気配ですが。

 

売り場ばかりではなく、我が家の朝食もいつもの味噌汁作りが戻ってきました。

朝はパンとコーヒーなどで、味噌汁は夜作るというご家庭の方が今は多いのかもしれませんが、我が家では朝の味噌汁は絶対的な存在(大げさ)。

たとえ朝にごはんではなくパンだったとしても、味噌汁が要るんです。

作りたてがおいしいのは充分わかっているけれど、たまたま前日作ったのが残って朝作らないときにラクだなと感じます。当たり前のようにやってきたから

それほど負担には思っていなかったけど。

なので弁当作りと味噌汁作りが重なる朝はどうしてもバタバタ。

最近感じるのが、複数のタスクを同時にこなすのが前より難しくなっているな、ということ。いわゆるマルチタスクをこなす能力が下がっていて、これも

歳のせいってことかなとちょっと悲しくなることも。

ものの本にはマルチタスクよりシングルタスクでひとつひとつこなすほうが効率がいいと書いてあったけれど、家事ってマルチタスクでやらなければならない

ことが多いような気がします。そういえばバイトに行っていたとき、家にいるときよりひとつ事に集中出来ると思っていたっけ。

家だと何か用をしていてもインターフォンや電話が鳴ったり、相方が呼びつけたりでその都度手を止めたり時には立ち上がったり。相方には、用があるなら

こっちへ来い!と言いたいのだけれど、外にいるときの大部分は地下足袋装着なので脱ぎ履きがしづらくて、という理由はあるのですが。

ま、加齢や現状を嘆いてばかりでも仕方ない。マルチにこなせなければ地道にひとつずつ。でないとどれもこれもやり終えず中途半端になっちゃうから。

 

世間的には普通仕事始めの今日だけれど、土曜日なのでまだまだ正月休みでしょうね。でも我が家は今年は今日からぼちぼちと始動します。この後園芸センターへ

仕入に行く予定。去年の帳簿記入を片づけたり、役所への提出書類も作らねば。自営業の妻ってやること多いんですよ。


過去の自分からエールをもらったかな

2025-01-03 06:37:31 | シニアあるある

昨日はgooのシステム障害で夕方やっと記事を更新したけれど、あんな時間に更新したのは初めてなんじゃなかろうか。

関係者の皆様は正月早々さぞ慌ててことにあたったと思います。やっとかよ、とは思ったけれどお疲れ様でした。

 

長年日記を書いていますが(紙のほうね)、身近に全部置いてあるわけではなく、去年のものを除いた過去のものは2階のタンスの引き出しに入れてあります。

昨日も一昨年、2023年の日記をしまおうとその引き出しを開けてみて、かなり溜まってしまったなと感じたので何冊あるか数えると14くらいあったのかな。

一番古いものは2011年。これはもうそろそろ処分してもいいかも。

と考え、過去10年までと決めて4冊引き出しから出しました。

その頃は今のように出かけた展覧会などのチケットを張り付けていなくて挟んだだけ。それらを出してみると結構出かけていたんだなと思いました。

当時は定期的にバイトにも行っていたので、自由になるお金がわりとあったことも理由だとは思います。なにより今より若いんだもの。息抜きに出かける、という

ものもあったはず。

体重は今より2、3キロ多かったですが、減ったのはおそらく脂肪ではなく筋肉じゃないかな。

そして今より文章量が多い。細かい文字を書くのが今ほど苦痛ではなかったし、書きたいこと=愚痴も今よりはるかに多かったからでしょう。

そんな頃から夕食の献立を記入していましたが、息子がアナフィラキシーショックを起こした年は彼専用に作ったものも書いてありました。小麦と運動が

原因なのではという疑いがあったからだけど、結局断定はされないまま。今も彼は薬を服用する生活です。

ウィークリーダイアリーを使っているのですが、最後のほうのフリーページに法事に関することが書いてあり、当時80歳くらいだった義母の認知症症状が

予想以上に進んでいたことに気づいて、慌てて自分が段取りを変更したようなことが記されていました。すっかり忘れていたけれど、そんなことが確かにあったな。

自分の母親の法事での集合写真も出てきました。一昨年亡くなった兄や長姉もそこに写っています。

あれこれ思い返すことがあるけれど、真剣に読み返すことはしませんでした。それやっていたら時間がいくらあっても足りないから。

 

10年ちょっと前の自分の毎日は今よりずっと充実しているように感じました。過去の日記に「もっと頑張りなさいよ」と言われているような。

いつも「今がいちばん」と思えるように生きていきたいと考えてきたけれど、たまには過去の自分に背中を押してもらうのもいいものだな。

昨日は過去10年としたけれど、いずれはもっと少なくするつもりです。この世から去る前にはきれいさっぱり、としたい。書き文字って処分しづらいとわかって

いるのでね。


正月疲れ

2025-01-02 17:16:00 | 季節の行事・話題

朝いつもの時間、ブログを始めようとしたらアクセス出来なくて。そのいつもの時間のほんの数分前からサイバー攻撃を受けていたらしいですね。

昼を過ぎても状態が変わらないので諦めていたのですが、夕方5時近くになってスマホでgooブログを検索すると、あ!つながるじゃん。

ということで今書き始めたものの、何を書くつもりだったかすっかり忘れてしまいました。

しかし、しょうもない輩の仕業での不具合ではあるものの、やっと、かよ。という気持ちが正直なところ。

 

今日は午前中は近くに住む義母のいとこ夫婦、午後からは息子が彼女さんと一緒に我が家に年始にやってきました。どちらも1時間足らずの訪問ではあったけど、

そのたびにお茶の支度やらしなくちゃいけないし。

本来なら今日はもっと大人数で新年会を行うはずだったので、それに比べたらどうってことないけれど、一度に済むほうがかえって楽なのかもしれない。

来週月曜は義弟がパートナーさんと一緒にやってくるとのこと。ごはん食べていくのかなぁ。やってくる時間にもよるでしょうが、食材の準備はしておいたほうが

よさそう。明日は買い物に出かけるつもりなので、買い忘れのないようにメモしておかないと。

なんとかギリギリ間に合いましたが、今使っているみりんが少なくなったので在庫を確認すると、あるつもり、だったのになくて。

元日からアピタは営業しているから買って来てもよかったけれど、あんまり正月早々財布の口を開けたくなかったので我慢?しました。結果的に間に合ったし、

あるのに買ってくるという逆の行動じゃなくてかえってよかった。

 

そして正月二日というのに、もうすでに正月料理に飽きている自分。

それに今年はどうしたことか、胃もたれするんです。そういうことはこれまであまりなかったのに。これも歳かしらん。

そんな胃袋の状態なのに、食べて処理しなくてはならないものが結構あったりするのが悩みの種。今日の晩ごはんに残務処理的なものを作ったけれど、残ると

また面倒だなとも思います。

普段なら残り物は翌朝食べるけれど、三が日の朝はお雑煮と決まっているのでそうもいかず。

正月料理も黒豆や煮しめが少々と、まだ切っていないかまぼこくらいにはなったので、ちょっとやれやれという気持ち。正月はもう元日一日だけで充分ですわ。


やる気にアクセル踏み込んで

2025-01-01 08:56:43 | えとせとら

去年と違って喪中ではないので堂々と言える、明けましておめでとうございます。今年も読んでいただけると嬉しいです。

と言いながら、他人様のブログをあまり訪問しないんですよね、私。書くだけで精いっぱいで。ごめんなさ~い!と新年早々陳謝から始まりました。

 

昨夜はさほど見る気もないのに、ずるずると紅白を見続けてしまいました。

食事の片づけやお風呂中断はあったけれど、結構見ましたね。流行っている楽曲に疎いので、昨日が初という曲やアーティスト(と呼んでいいのやらと思える

人たちもいましたが)もたくさん。

レコード大賞2年連続受賞のMrs.GREENAPPLEの曲も、演奏しているのを見るのは初めてだったし、曲も聞いたことあったっけ?くらい。

若い人たちに人気の歌はたたみかけるようなテンポと歌詞で、字幕を見てようやく何を歌っているのが解るけれど、いい歌詞も多いのでもっとじっくり歌ったら?

なんて余計なことを思ってしまいました。

聞きそびれた椎名林檎やMISIAはまた何かの折にNHKプラスで聞くことにしよう・・・と思っているうちにすぐ一週間が終わるのが常。

 

さて、テーマの中に#今年の抱負、というのがあったと思ったので、今日はそれについて書こうかなと思います。新年一発目だしね。

 

その前に、抱負という言葉。抱っこして負んぶしてって、欲張りというか頑張り過ぎじゃないか?(笑)

どちらかと言えば抱くほうは希望とかの明るいイメージで、負んぶは重荷というような文字通り負のイメージが私にはあります。

もっとも抱え込むとなると、抱くほうもちょっと負の感じを帯びてきます。言葉って不思議。

新しい年を迎えたばかりなので、当然のことながらより明るい方向性を持たせた抱負を持ちたいところです。

昨日はその月の2度目の新月だったこともあって、願いごと手帳を書きました。中身は毎回似たような感じですね。体の不調が改善とか、新しい趣味を始めるとか。

少し前から、やりたいと思うことがあったらあまり考えずにまず行動したいと考えるようにしています。

どうも悪い癖で、やりたいことをするのにあれこれ理由をつけてやる気にブレーキをかけてしまう。そんな理由、探さんでもよろし!と思いません?

やる気にアクセル、そしてそこから足を離すな。離すとエンジンブレーキかかってしまうので。

このやる気の継続も結構難しいかもしれないですね。なにしろ生来の飽き性なものですから。

でも飽き性と書いたけれど、ブログや日記はもう20年以上続けています。私にだって継続は力なりはあるもんね。

そして何か新しいことへチャレンジもしてみたい。命にかかわるようなダメージがあるものはいけないけれど、どうしても自分に合わないと思ったらさっさと

撤退することも必要。

継続は力なりと真っ向勝負で、続けることが得意な相方に何と思われても言われても私は私の道を行く。ちょっと大げさだけど、ま、こんな感じで今年やって

いこうと思います。

 

さてもう少ししたら氏神様へ相方と初詣に。その後ちょっと本屋さんへ行こうと思っています。いいなと思っている本があるのですが、一度中身を確かめたい。

その後は正月恒例の新聞に掲載されているナンクロに挑戦。難易度はそれほど高くありませんが、マスを全部埋めるのはなかなか時間がかかります。

去年は怖い思いもした元日ですが、被災地はもちろんのこと、穏やかな正月であってほしいものです。