午後から月一回の寄せ植え教室があったので、午前中だけのバラ寒肥入れ。

孫たちがイチゴが大好きなので、いつものイチゴ農家に大きなイチゴを買いに行ったところ、くずが出るのでジャムでも作ってとたくさんの冷凍のイチゴをいただいた。とてもうれしいプレゼント。

きょうは、37本。きのうと合わせて94本完了、あと、100本以上。
朝起きるのが遅く、朝食もゆっくりなので、作業開始は、いつも10時前後になってしまうから、はかどらないはずか。
それにしても寒くて、きょうは、足がびんびんに冷えきってしまった。
立春を過ぎたのに寒いなあ。
寄せ植え教室は、先日一目惚れして買ってあった鉢に寄せ植えした。鉢に合わせてアジアン風にしたらと先生に助言を受けて作った結果。

孫たちがイチゴが大好きなので、いつものイチゴ農家に大きなイチゴを買いに行ったところ、くずが出るのでジャムでも作ってとたくさんの冷凍のイチゴをいただいた。とてもうれしいプレゼント。
わが地方では、イチゴが特産でしかも巨大イチゴが出回る。
この大きなイチゴを孫たちが口いっぱいにほおばる姿が目に浮かぶ。
いただいた冷凍イチゴ。

その前に、孫へ惑星の形をしたチョコレートを送るため、クロネコヤマトの営業所へ持っていったところ、受付にいた女性の何と冷たい対応だったかと腹をたてていた。
いつもこの人は冷たい人だなあと思っていたが、きょうは、さらにひどく、私が受付台で待っているのに知らん顔。自分の仕事だけやっている。
気づいた他の人が対応してくれたが、チョコレートなので冷蔵便の方がいいかときいたところ、対応してくれた人が、その冷たい人に聞いたら、「知らない!」の返事。
何と言う人かと腹を立てて帰宅して夫に言ったら、世間はそんなものだよ。そんなことにいちいち怒っていては。と。
そうかしら。イチゴの方とは大違い。
冷凍イチゴをくれたからでは決してなく。
それにしてもオリンピックの森会長の発言も、世界から日本が取り残される。
時代錯誤もいいところだが、いくら弁明しても本心は、本音が言葉に出てしまう。女性蔑視だろう。
気を取り直して、きょうの孫へのハガキは、ドラえもん大好きな孫へ。
