台風のような大雨で春の嵐だろうか。


お腹が赤茶色の鳥は、この間からよく見るが、やっとカメラにおさまった。自然観察会の先生に聞いたら、オオアカハラかもと。日本で越冬するアカハラとは違うとのこと。アカハラは、今は、東北の方で越冬するそうだ。
こちらは、ヒヨドリかな。
我が家の垂れ梅も今年はなんとか花数を増やして。
河津桜は満開に。
きょうの孫へのハガキは、弟を喜ばせて一緒に遊んでいる様子が動画で送られてくるので、
孫からビデオ電話が入った。ハガキを見ているよと。この間の公園のハガキは、どこの公園なの?と。興味を持ってくれるだけうれしい。
午後2時過ぎころから青空が広がってきた。
庭は、水気をもらって、バラの芽も動き、草花も生き生きとしていた。
一気に草丈が伸びた気がする。
鳥たちの鳴き声も青空とともににぎやかになってきたので、カメラを持ち出した。
メジロは、チュルチュル鳴きながら飛び回っている。


お腹が赤茶色の鳥は、この間からよく見るが、やっとカメラにおさまった。自然観察会の先生に聞いたら、オオアカハラかもと。日本で越冬するアカハラとは違うとのこと。アカハラは、今は、東北の方で越冬するそうだ。

こちらは、ヒヨドリかな。

我が家の垂れ梅も今年はなんとか花数を増やして。

河津桜は満開に。

きょうの孫へのハガキは、弟を喜ばせて一緒に遊んでいる様子が動画で送られてくるので、

孫からビデオ電話が入った。ハガキを見ているよと。この間の公園のハガキは、どこの公園なの?と。興味を持ってくれるだけうれしい。