京都旅行10月の服装

2015-10-31 | ファッション
22日に1泊で京都に行ってきました。

横浜とほとんど変わらず、日中の気温は22度、朝晩は15度でした。





深めVネックのバナナリパブリックのブラウスと

ハナエ・モリのカーディガン。

カシミアなので軽くて暖かいです。





夜の祭見学ではフード付きの薄手ダウンを着ました。





フードのファーは、毛足の長いラクーンです。



2日めは博物館と

クラシックコンサートを鑑賞しながら

午餐会がありましたので





マレーラのニットワンピースに

ビジューのアクセサリー。





ランバンのニットを羽織りました。





レースが繊細で綺麗です。









アラボンの靴は、たくさん歩いても大丈夫です。



ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季亭 ミニ茶懐石 

2015-10-30 | レストラン


神無月のミニ茶懐石です。





柿なます 白身魚昆布〆 山葵。





すり流し。









綺麗な器に美しいお料理。





小芋、湯葉、胡麻汁。





百合根御飯。







 

栗茶巾。





横浜ロイヤルパークホテルのロビーにハロウィンのかぼちゃ。





横浜ベイホテル東急ホテルのカフェ・ラウンジ「ソマーハウス」。





ケーキもハロウィン。



ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルピノーロ

2015-10-07 | レストラン


イタリアンレストラン イルピノーロに行ってきました。



 





美味しい前菜。








とっても美味しい オマール海老を使ったトマトクリームパスタ。



 

  



牛フィレとフォアグラの重ね焼き“ロッシーニ”。



    

とても美味しかったです。



ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国 広蔵市場(カンジャンシジャン)

2015-10-06 | 韓国ソウル


3日めの朝食は、毎回必ず寄る

神仙ソルロンタンです。





広蔵市場(カンジャンシジャン)に行きました。

以前、ツアーで来たことがあるのですが

雨で、早じまいしていて見ることが出来なかったので

再訪です。













辛そうなお惣菜が並ぶお店。

市場なので、かなりお得みたいですが、

この日は気温が上がり、暑いぐらいなので

買い物は やっぱりロッテデパートのほうが安心です。











ピンデトッという

緑豆のモヤシが入った焼き物を焼いているお店が多いです。




市場の庶民的な雰囲気に圧倒されました・・・。





最後に、またロッテ百貨店の

高句麗参鶏湯(コグリョサムゲタン)お店へ。









チゲも。





キーマカレー美味しかったです。

金浦19:20発  羽田21:30着


ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷺梁津(ノリャンジン)水産市場

2015-10-06 | 韓国ソウル
韓国旅行2日め午後は




鷺梁津(ノリャンジン)水産市場に海鮮料理を食べに行きました。
















釜山のチャガルチ市場と同じで、

1階の市場で魚介類を選び





2階にある食堂で調理してもらいます。





調理代が明記されています。













ヒラメと釜山で はまったコノシロの刺身。

身が締まっていて最高!





はまぐり蒸し。





アワビのバター焼き。





コッチュジャンで味付けの穴子。





〆は魚のアラ鍋。


ソウルから近いのに、新鮮なお刺身が食べれて大満足でした。





19時30分から、汝矣(ヨイド)島周遊の 夜間遊覧船に乗りました。

何年も前に遊覧船には乗ったことがありますが

ナイトクルーズは初めてです。





船着場の入口は赤いハートのイルミネイション。





デッキには恋人たちが喜びそうな、

可愛いイルミネーションが、いくつかあります。





90分の 漢江ナイトクルーズです。

この日は天候に恵まれ、爽やかな風が心地よいです。





盤浦大橋では噴水ショーがあり

レインボーシャワーの下を船が通り抜けます。

デッキに水が降り注ぐので、乗船客は皆、一時避難します。





別の遊覧船も見えます。

橋をくぐるとUターンして戻ります。





噴水ショーや、ミニライブもあり

あっという間の90分でした。





地下鉄4号線明洞駅近くの焼肉「景福宮」です。









3年前に一度来店しているのですが

その時よりもメニューの種類が少なくなっていました。

クルーズの後で時間が遅くなってしまい

ラストオーダーだったからなのかもしれません。


今日は、ジャンボタクシーで

水産市場に向かうところから明洞の焼肉店まで

120000ウオンでお願いしました。

運転手さんがナイトクルーズの手配と

食事の後、ホテルまで送ってくれるように

焼肉店に頼んでくれたので助かりました。



ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッフルBEANS BINS(ビーンズビンズ)

2015-10-01 | 韓国ソウル
2日めの朝は、明洞にある お粥の店 薬泉に行きました。








以前は小児科のお医者さんだったというオーナーが

こだわりの選りすぐりの食材で

材料そのもののおいしさを活かすことを

モットーにしているお店だそうです。





アワビ粥です。





同じ明洞、サボイホテル内にある BEANS BINS(ビーンズビンズ)に

ワッフルを食べに行きました。





マンゴー1個分とアイスクリームがのったワッフル。





のっているのは全部、生のフルーツです。


焼き立てのワッフルがカリッとしていて

フルーツもたっぷり、美味しかったです。









明洞にハワイのホノルルクッキー発見!




ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする