アイリッシュ ドレスデン人形

2016-10-20 | インテリア
磁器をレースのように繊細に加工された アイリッシュ ドレスデン人形。




「ラブレター」









全ての部分が、ドレスの花柄に至るまで手描きされています。






ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波打ち際の黒根岩風呂

2016-10-15 | 伊豆



吉祥CAREN の豪華な朝食。朝シャンパンつきです。



温泉にゆっくり浸かり、





お昼は、料理長特製のサービス弁当を お部屋でいただきました。





食後は、ライブラリーコーナーで





コーヒーをいただきました。





午後からは、姉妹館の「つるや吉祥亭」に行きました。

フロントで、タオルや湯浴みが入った籠バッグを受け取り、

露天風呂に向かいました。





日本全国から温泉ファンが訪れる、





北川公営の露天風呂。「黒根岩風呂」です。





海抜0メートル、波打ち際の天然温泉です。





湯浴み着を巻いて入浴しました。





つるや吉祥亭の、「甘酒横丁」

昭和レトロな雰囲気で、縁日遊びもできます。





無料チケットで 甘酒や、かき氷をいただきました。






温泉宿の定番、卓球で汗を流しました。




2日目の夕食もフレンチ懐石です。




シャンパン、赤・白ワインの付いたコースです。

















焼津産本枯節のサイフォン引き立てスープ。





フカヒレに注いでいただきます。
























3日目の朝食は、




鉄板焼きレストランの洋食をチョイス。

もちろん、朝シャンパンつきです。









わさびソーセージと明日葉ソーセージ、オムレツ。













フレンチトースト





パンケーキ





プレーンヨーグルト



2泊3日、至れり尽くせりの湯宿で、ゆっくり出来ました。



帰りの踊り子で




サービスのお弁当をいただきました。 



ソウル旅行・ホテルのクチコミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥CAREN 

2016-10-15 | 伊豆
伊豆北川温泉に2泊3日で行ってきました。




横浜駅からスーパービュー踊り子に乗車、

個室なので、駅前でお昼ご飯を買い求めてきました。





よく冷やしたシャンパンも持ちこみました。













2時間10分で、伊豆熱川です。






北川温泉まで送迎バスで向かいます。





吉祥CAREN (旧:北川温泉 つるや吉祥亭 別館) です。


リニューアルされる前に、一度、訪れたことがあります。









ウエルカムドリンク。

















伊豆の海と伊豆七島の四島まで見えます。





鉄板焼きレストランで、





目の前で焼く、パンケーキのサービスがあります。





やまももジュースと、

とっても美味しい伊豆ぐり茶。





自家源泉かけ流しの天然温泉。(ホームページより)









湯上りに ビールやアロエジュース、冷たいところ天のサービスがあります。




夕飯はお箸でいただくフレンチ懐石です。





長尺箱盛りの、美しい前菜。








 

シャンパン。

















南瓜の冷製スープ





金目鯛の煮付け 夏野菜添え





国産牛ロースのソテー トマトとオリーブのソース





コーヒーはサイフォンで♪





たまたま、バースデー月だった二人に、

ケーキのプレゼントがありました。





パッションのショコラ 季節のフルーツ。 


ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ウインザーホテル洞爺

2016-10-09 | 北海道

宿泊は十数年ぶり、ザ・ウインザーホテル洞爺リゾート&スパです。





陽の暮れないうちに到着しました。





































































アメニティはブルガリ。





ウインザーオリジナルのカップです。





客室から、夕焼けの洞爺湖。













ロビーからも、陽の落ちた洞爺湖。

以前二泊で宿泊した時は、残念な事に

二日間とも霧が立ち込めていて、

ゴルフも霧の中でのスタートでした(-_-;)





夕食は、「杜氏賛歌」 に予約しました。





割烹料理です。





「和」と「モダニズム」な店内。





¥10,500のコース料理です。





シャンパンで乾杯です。





















銘酒も揃っているので、いただきました。

お猪口が選べます。





















北海道の旬の味に舌鼓。大満足でした。







翌朝は霧が立ちこめていました。





湖とは反対側にある、ロビーラウンジ。





温泉に向かう、はてしないみちのり。

















洞爺湖や羊蹄山が広がる温泉です。(ホームページ画像)





いいお湯でした。













朝食のレストラン。





美味しいブッフェです。





霧が晴れてきました(^^♪





洞爺の素晴らしい大自然に包まれ

日常から離れた癒しのひと時をすごせました。

今回は再訪ですが、3度目もあると思います。







サイロ展望台です。







最後はノーザンホースパークに寄りました。





パーク内は広いのでランドカーで回りました。





馬車もあります。





引退した競走馬が、乗用馬やショーなどの仕事をしながら暮らしているそうです。





ボタニカルガーデンも散策しました。



新千歳空港 16:00 ~ 羽田空港 17:40


ソウル旅行・ホテルのクチコミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青塚食堂 小樽

2016-10-08 | 北海道
小樽の自由時間に

タクシーで10分ほど、




予約しておいた青塚食堂に行きました。

店先では、魚や





貝類を焼いています。





お昼時で満席です。





季節のお造り。





にしんとお通しの自家製塩辛。





美味しい味付けのもずくとナマコ。





サンマ刺し。





シャコ。





帆立。





ほっけ。





八角の味噌焼き。





毛ガニ。





牡蠣。





つぶ貝。





ウニ定食。





お会計には、お店をご紹介頂いた知人から

振る舞われたお造りは入っていません。

それにしても、いろいろ頼みすぎ(-_-;)

タヌキのようなお腹になってしまいました・・・。






小樽に戻り、





北一硝子三号館に行きました。





雰囲気抜群、美しいカフェの店内。

ランプの光とランプの燃料の匂いがほのかに香ります。

テーブル、壁面、高い天井のシャンデリアまでランプです。






別腹の、ケーキ。


ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッカウイスキー余市蒸留所

2016-10-08 | 北海道
ツアー次の見学先は、ニッカウイスキー余市蒸留所です。

NHK 朝ドラ「マッサン」でお馴染みの

ニッカウヰスキーの聖地です。

本物のウイスキーをつくるという夢に生涯をかけた

竹鶴政孝の精神が今も受け継がれています。





乾燥棟(キルン棟)。









マッサンの妻、リタの生家。





旧竹鶴邸。













貯蔵所。





貯蔵庫を改装した、ウイスキー博物館。。





エントランスには銅製のポットスチル。

















ここでは、世界のウイスキーが有料で試飲できます。

















無料試飲所です。





ウイスキーかと思いきや、

アップルジュースと





ウーロン茶もあります。





こちらがウイスキー。





普段ウイスキーは飲まないのですが、

ハイボール、飲みやすくて美味しかったです。





買い求めた美味しいおつまみ。






ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神仙沼 ニセコ

2016-10-08 | 北海道
ツアー2日目、ヒルトンニセコビレッジを朝9時に出発しました。









神仙沼は海抜750m以上の高原に位置し、





多くの湖沼や湿原が広がっています。

























約50分程、湿原の木道を歩きました。

お天気にも恵まれ、清々しく、とても気持ちが良かったです。



ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルトンニセコビレッジ

2016-10-08 | 北海道
9月26日から2泊3日で、北海道に行ってきました。




羽田空港の第2旅客ターミナル内にある

「イセタン羽田ストア」のラウンジでランチをとりました。

美味しかったです。



羽田空港 12:30~新千歳空港 14:00

空港からは、ツアーバスでニセコ東山温泉まで向かいました。





宿泊はヒルトンニセコビレッジです。

天井から吊り下げられた大きなガス暖炉があり、素敵な雰囲気のあるロビーです。





























客室の大きな窓からは、





羊蹄山を臨む景色が素晴らしいです。





ホテルに隣接する、白樺のゴルフコース。





夕食のビュッフェ会場です。









蟹と、





イクラ、とびっこ、サーモン、イカで海鮮丼をいただきました。

あとは、北海道産のトウモロコシが美味しいので、

コーンクリームスープも美味しかったです。





朝食もビュッフェでした。


このホテルは、まだニセコ東山プリンスホテル だった頃、

小学生と中学生だった子供たちと

スキーで訪れた事がありますが、

温泉、食事共にすっかり様変わりして、

韓国と中国の旅行客でいっぱいでした。



ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明洞餃子 大豆汁麺

2016-10-06 | 韓国ソウル


今日の朝食は神仙ソルロンタン。





ソラリアホテルのはす向かいに

明洞餃子があります。

ホテルをチェックアウトしてから

早めのランチに行きました。





マンドゥ(餃子)と、夏場だけのメニュー 

冷たい豆乳スープの大豆汁麺。

白菜キムチは、ここの味が一番好きです。





空港ではパリバゲット。





大韓航空 KE2709 金浦 16:20 ~ 羽田 18:35

また来月、次は姉妹と来ます。



ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国スンドゥブチゲ

2016-10-05 | 韓国ソウル


朝食はおなじみ 味加本で、アワビ粥です。

(画像は前回のものです。)

蟹粥がメニューから消えていました。

日本でもニュースで聞いてはいましたが

韓国にはズワイガニは全く入ってこなくなってしまったそうです・・・。






サボイホテルのマンゴーワッフル(^^♪





おやつは雪氷(ソルビン)。





チョコレートと、きな粉。

一番好きなキャラメル味が無くなって残念です。





背中に羽の生えた可愛いパーカ。





ロッテ百貨店の、高句麗参鶏湯(コグリョサムゲタン)。

おやつの食べ歩きで、お腹も空かなくて

昼・夕食一緒になってしまいました。






主人はスンドゥブチゲ定食。

灯台元暗し、最高に美味しい!

今まで食べないで損しました。









夜の明洞。





















デザートは、抹茶のお店 オーソルロック ティーハウス。

抹茶クリームのロールケーキが美味。






ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする