![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b6/37333274023c79593aade214f721c9a0.jpg?1639224234)
「旧白洲邸・武相荘(ぶあいそう)」
戦後の日本の立役者
白洲次郎と正子夫妻の旧邸宅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/02/50f534e8b5b8c74eadbbab32573617bc.jpg)
昭和十八年(1943)に、ここ鶴川に移り住んで
家族とともに60年近く暮らした家です。
(2001年10月)記念館・資料館となり
一般公開さ れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f4/ac92479d635b6e575804ca8360c2f159.jpg?1639224234)
2006年12月~2月
茅葺き屋根の葺き替え工事も行われ、
当時のままの姿を維持しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/25/915e74b017ea8f93dd3d7ae0e84ac21a.jpg?1639224234)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/67/7c509f5bbd260c65946b7bff3ef41ea3.jpg?1639224234)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/d276c075f9699289b3d471952dad1bd3.jpg?1639224369)
広いリビング。夫妻共に海外留学していただけあって、
大正から昭和初期にしてはお洒落な住まいです。
次郎氏ゆかりの品が展示してあり、
ゴルフセット、ルイヴィトン のバッグや
カルティエのボールペン、ロレックスの時計もありました。
次郎氏の遺言書まで展示してあり
「葬式無用、戒名無用」とありました。
昔懐かし古き良き時代の
日本の生活空間を
垣間見る事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/76/57a188c009cd3b9f3e56bbbdb9c1ec60.jpg?1639224369)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/aa/9ce064c3225750ee8cf7c173632989ee.jpg?1639289768)
敷地内には散策路があり、里山のような
小高い丘を一周して回ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ff/b0da572bdffaa92d6b24658d292963c7.jpg?1639224370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/a460eac7126721ef9792275682336240.jpg)
「武相荘」は町田の鶴川街道にある
ユニクロを左折し、坂道を登った場所にあり、
周りは新興住宅地で住宅が密集していますが、
竹林が周りの住宅を遮っていて、
ここだけがポツンと
鶴川の昔の風景が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5d/5a65f90267e8c19cb0456478bd7323fc.jpg)
手を加えすぎない自然な美しさがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/a0e82f25bf90ee47c0f24124a0da5869.jpg?1639224617)
カフェレストランが併設されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/55/08650a8a47f64f03b4f5e9edc55d1d9c.jpg?1639224616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/70/df1bc04965659a001ba3aa372066e8b1.jpg?1639224616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/45/2ec75635cf69b2d15765754f08886e80.jpg?1639224617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/36/d9180bda05f90c1383c26c262d9694df.jpg?1639224616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/d9580929d113b86f4aa2e87d3f2caef4.jpg?1639224619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/34/06788b099450a6146460008aff57b990.jpg?1639224619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/55d116ee40d77c023fb43c91ffae9715.jpg?1639224619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4a/61d603a0794add6b8fa1ccc21ad54454.jpg?1639224619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/642025c7733d5255b65527ea525b99fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/370bf77242adbcc31f3c2b3ddd71179b.jpg?1639727887)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/78/110fdc09aa5941b82ce468b7a660d435.jpg?1639727887)
白洲次郎が若い時に乗っていた
ヴィンテージスポーツカー「ペイジ1916年型」
と同じ型の本物が展示されていました。
また、ミュージアムショップには
白洲家に展示してあったものと同じデザインの
古伊万里や染付のお皿などが販売されていました。
武相荘は子供の頃、遊んだ
原風景が蘇る懐かしい場所でした😌