館山 THE SHINRA

2024-08-20 | 千葉
 
 
南房総館山のリゾートホテル、

2006年オープン「THE SHINRA」

館山の海を一望する、小高い丘にあります。

 

 
駐車場からカートに乗り、
 
 

 
坂を登ると
 
 

 
エントランスです。






 
館山の海のパノラマを一望するロビーラウンジ。
 
こちらでチェックインです。
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
一人ずつワンセット。
 
一口おつまみが美味しかったです。
 
 
 
 
飲み物は自由にいただけます。
 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【プレステージ棟】プレシャス
 
視界を遮るものがない、海抜50mのパノラマビューです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
 

 
 
 



3杯ペアリングを頼みました。
 
 
 
 
 
 

 
先付け
 
枝豆の磯部揚げ 鴨の白蒸し オクラの吸いとろろ 
 
 

 
 
 

 
とうもろこしのキッシュ
 
 

 
鴨の白蒸し
 
 
 
 

 
山菜
 
バーニャカウダソース・ちょい足し味噌 
 

 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
お刺身
 
季節の鮮魚 芽物 山葵
 
 

 
 
 

 
鮑の踊り蒸し、蒸しでした。
 

 
肉料理
 
国産牛肉のロースト
 
ワインはあまり、すすみませんでした。
 



食事
 
季節の混ぜ御飯 赤出汁香物
 
 
 
 
 

 
デザート
 
マンゴープリン
 
よもぎのクレープ
 
 


 
 
 

 
夕食後にもラウンジで過ごせます。
 
 

 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
洋食
 
 
 
 
 

 
和食
 
 

 
ヨーグルト グラノーラ・ドライフルーツ・ナッツ・メープルシロップとともに。
 
 

 
サイフォンコーヒー。
 
 
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山新勝寺

2021-11-23 | 千葉
 
成田山新勝寺に行ってきました。
 
 
 


 
まずは参道を歩いてお目当ての鰻屋に。
 
 
 
 
 
途中、歴史のありそうな旅館が解体工事をしていました。
 
 
 
 

 
鰻を焼く煙が見えてきました。
 
 
 

 
「川豊 本店」は明治43年創業の老舗うなぎ専門店です。
 
お店は、登録有形文化財に指定された貴重な建物です。
 
 
 
 
 
整理券を配布していましたが
 
3時間後と言われました(-_-;)
 
今日は勤労感謝の日で祝日。
 
紅葉祭りも開催されていて人出が多いようです。
 
昨日の東京のコロナ新規感染者が6人というのも
 
影響しているのかも知れません。
 
 
 

 
店先で職人の技で素早くさばいています。
 
「串打ち三年、割き八年、焼き一生」と言われてますね。
 
 
あまりの混雑に、諦めて帰る人もいるので、
 
一回りしてくれば、順番がくるのではと思い、
 
新勝寺に向かいました。
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
成田山新勝寺の表玄関「総門」。
 
 
焼きもち焼きの弁天さまにご配慮して、
 
主人と時間差でくぐりました(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
初詣の参拝客数は、明治神宮に次ぐ全国第2位だそうです。
 
 
 
 



「仁王門」
 
大提灯が見えてきました。
 
 
 


 
 
 
 

 
三重塔と、可愛い「七五三詣で」。
 
 
 
 

 
「大本堂」 
 
御護摩祈祷を行う中心道場です。
 
 
 

 
「聖徳太子堂」
 
聖徳太子像が奉安されています。
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
成田山の境内には、東京ドーム約3.5個分 にも及ぶ
 
自然豊かな公園があります。
 
 
 
 
 
 
 


 
大もみじです。
 
 
 

 
 
 
 
 

池に写りこむ紅葉が美しいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3つの池があり、多くの鯉が放されています。
 
 
 
 
 
「平和大塔」 
 
真言密教の教えを象徴する塔です。
 
 
 
 
 
 
「光明堂」
 
かつては本堂でした。
 
江戸時代中期の貴重な建物です。
 
 
 
 
 
 
 
広大な境内には数々のお堂があり、見応えがありました。
 
 
 
 
 

3軒並んだ鰻屋。
 
整理券をもらった「川豊」の順番は…
 
さらに1時間半は待つようです(-_-;)
 
 
 
 
 
 
もう15時を過ぎていたので、
 
一番手前の「近江屋」に入りました。
 
こちらのお店も、先程は行列が出来ていたので、
 
空いてきていて良かったです。
 
 
 
 

 
ご飯が柔らかめでした。
 
 
 

 
食べ終わった後でも、「川豊」の順番はまだまだでした。
 
 
 
 
 
 
帰りがけに栗羊羹をお土産に買って帰りました。
 
 

旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤山地下壕跡

2018-08-26 | 千葉
千葉にドライブに行ってきました。



回転寿司

山傳丸(やまでんまる)

館山自動車道 富浦インターすぐの
 
「南房総道楽園」 内にあります。





回転レーンに お寿司は回っておらず、

注文すると レーンで運ばれてきます。





カニ汁。


房総半島で取れた地魚を

お手頃な値段で いただけました。





赤山地下壕跡。 

館山市を代表する 戦争遺跡のひとつで、

平成16年4月1日より、

一部が公開されました。

合計した長さが約1.6kmと、

全国的にみても大きな壕だそうで、

アメリカ軍の空襲が激しくなった

太平洋戦争の終りの頃、

館山海軍航空隊の防空壕として

使われていたそうです。

壕内には発電所跡や、

病院の施設もあったそうです。









天井が低い所もあるので

ヘルメット着用です。





懐中電灯を片手に

探検気分で 入場しました。





地下壕なので

出入口から遠い場所は

涼しいです。





壕が縦横無尽に

張り巡らされていてます。





人形などの展示や、

説明書きもほとんどなく、

むき出しの状態が かえってリアルです。

狭い豪に閉じ込められた

戦時中の方々の 苦労が偲ばれました。









富浦ICから車で25分

州崎神社。





標高110mの御手洗山中腹に鎮座。

拝殿は長い階段を

登った先にあります。









階段は148段。





東京湾の出入口を

見下ろす場所であることから、

古来、漁師にとっての漁業神、

船乗りにとっての航海神でした。

ここから、太平洋を

一望できるのですが

西日で写らなかったです。









海水浴場。









渋滞を避ける為に いつも
 
木更津アウトレットに寄り
 
夕飯を食いただいてから 帰ります。

 

ソウル旅行・ホテルのクチコミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋸山(のこぎりやま)

2018-06-25 | 千葉
4月22日 千葉にドライブに行ってきました。

鋸山(のこぎりやま)は、古くから

「房州石(ぼうしゅういし)」の

産地として知られ、

江戸から明治にかけて

盛んに切り出されたそうです。


石を切り出した岩肌が

鋸の歯のように尖っている

ことからその名がついたそうです。



無料駐車場から

ロープウェイに乗り




山頂展望台へ。






鋸山・日本寺(にほんじ)は

山全体が境内で、

自然の中を散策しながら、

お参りすることができます。


まずは山頂駅から「絶景スポット」を

目指して20分ほど歩きます。

登山道のような

けっこうキツイ階段が続きます。

皆、息を切らして上っていました。





【地獄のぞき】

人気スポットは長い行列が

できていたので

眺めるだけにしました。





少し下にある展望台からも

三浦半島や東京湾が

見渡せます。



次は、来た道を一度戻ります。

階段を上って来られる方々に

「キツイですね。あと、

どれくらいですか?」と

何度か聞かれました。





石切り場跡に出ました。





【百尺観音】(30.3m)

昭和35年から6年の歳月をかけて

かつての石切場跡に彫刻されました。

航海、航空、陸上交通の安全を守る

本尊として崇めらています。





観音さまのおられる

場所から、先ほどの

地獄のぞきが

見えます。




羅漢エリアには

綺麗に整備された

階段を下っていきます。

段差のある階段です。





奥の院無漏窟。







さらに急な階段をひたすら下り

大仏広場に向かいます。






日本一の高さを誇る大仏。

鎌倉の大仏の約2倍だそうです。

日本寺の御本尊

薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)。

3年かけて彫刻したもので

その後昭和41年に修復されました。

左手に薬壺を持っています。





藤棚の下で休憩しました。





大仏さまと藤。






大仏広場には お願い地蔵様も。



駐車場に戻るのには…

ここまでやっと下りてきた

急な階段を上って引き返し(>_<)

さらにロープウェイ山頂駅までの

坂道を歩きます。

30分以上はかかりそうです(涙)。


境内の階段は2639段あり、

山形県出羽三山の羽黒山神社の

3333段に次いで

日本で2番目に多いそうです。


後で分かった事ですが

車の場合、ロープウェイを使わず

2か所の駐車場を車で移動すれば

階段を上り下りせずに

済んだようです"(-""-)"





ロープウェイで鋸山を下ります。


境内を全て観て回っては無いのですが

こんなに階段を

上り下りしたのは初めてです。

修行の様な辛さでした。(+_+)





漁協直営食堂 ばんや。

高い天井で開放感があり

100席以上はあります。









海鮮丼はリーズナブルでボリュームたっぷりでした。




ソウル旅行・ホテルのクチコミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする