![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/db1f3e4b0321c52db4451e7ef1a4b708.jpg)
昨日の写真一枚では、話にならないだろう。
わずか数秒後にシャッターを切ったこの写真をごらん頂きたい。
ジェット機の上昇速度は速いものだ。
昨日ご覧頂いた写真よりもかなり上空に達し、すでにドイツ方面の地平線が見える。
いやなに、数秒前は思いっきり右に傾いて右旋回してたときの撮影で、この写真は急角度の右傾斜が元に戻っただけの事である。
写真左下から右下にかけ、ジェットエンジンの強力な熱噴射が出ているため、写真画面が熱気で揺らぎ、したがって「よりピントが合わない(=ピンボケ)」のが、お分かりであろうか、、、。
毎日一回、クリック応援を!
(人気ブログランキング)
わずか数秒後にシャッターを切ったこの写真をごらん頂きたい。
ジェット機の上昇速度は速いものだ。
昨日ご覧頂いた写真よりもかなり上空に達し、すでにドイツ方面の地平線が見える。
いやなに、数秒前は思いっきり右に傾いて右旋回してたときの撮影で、この写真は急角度の右傾斜が元に戻っただけの事である。
写真左下から右下にかけ、ジェットエンジンの強力な熱噴射が出ているため、写真画面が熱気で揺らぎ、したがって「よりピントが合わない(=ピンボケ)」のが、お分かりであろうか、、、。
毎日一回、クリック応援を!
![](http://blog.with2.net/img/banner2.gif)
ヨーロッパの空、ありがとうございます☆
ドナウも隅田川みたいに、すこしずつでもいいから美しさを取り戻せるといいですねぇ。
さて、クリックしてから退散しまっす♪
陸路!
列車であちこち、特にウイーンやドイツ方面に行きたかった。
ヨーロッパの中でも土壇場になって動くものですから、いつも飛行機だった。
今度は必ず列車に乗ります。
よかったら、いちどtirerさんのヨーロッパのたびのお話、お聞きしたいです。
そうです。
機体は大きく右に傾き、少しばかり右に流れるか、その一歩寸前で激しく旋回中です。
つまり、南方面(サラエボの方向)に向かって離陸し、ドナウ川の上空手前から右(オーストリア方面)に向けて旋回しながら上昇します。
夜景は何度か見ていますが、いつも眠くてしょうがない。それにたいてい通路側に座っているし、、、。
汚染!
そうなんです。
思ったより強烈です。
スイスアルプスを源流?とする流域各国が、こぞって協力し、美しさを取り戻してほしいです。