Cafe & Magazine 「旅遊亭」 of エセ男爵

志すは21世紀的ドンキホーテ?
はたまた車寅次郎先生を師に地球を迷走?
気儘な旅人の「三文オペラ」創作ノート

インドネシアとの経緯 (1/5):「東ジャワ州へ」

2006-04-03 11:12:10 | インドネシアとバリ島の話

 「エセ男爵ブログ」を継続するには、どうしてもインドネシアの話をしておかなければならない。本日は、昨年2月の「飴風呂に掲載した記事」を是非とも再掲載したい。決して「手抜き投稿」ではなく、上述の目的により改めて本日の記事投稿をお許しいただきたい。
 本文は、某ヤフー掲示版から「インドネシア査証(Visa)」の取り付けについての質問に対して返答した内容。そんな経緯を背景とした文章になっています。
 
 今後、インドネシア滞在中の手記の中から、

「ここが変だよ!インドネシア共和国?」等、、

と、題する「逸話」や「紀行文」なども記事にしたく思っています。

 本日は、その「序章」程度にお考え下されば幸いです。

毎日一回、クリック応援を!(人気ブログランキング)

<以下、本文・・・>

2005-02-19

タイトル:「東ジャワ州へ」

私事、少しインドネシアとのいきさつについて、
1999年から1昨年(2003年10月)前まで、縁あって現地の大学関係との活動でインドネシア(バリを含め特に東ジャワ州)に滞在、といっても(査証の関係もあり)日本との間を行き来しています。
査証は共同研究目的でそのつど大学の招聘状を受け、日本帰国時にシンガポールで宿泊し、在シンガポールインドネシア大使館でソシアル査証を受け、行き来していました。
東ジャワ州は、おもにマラン市に在住。
マラン市内の某大学のゲストハウスに滞在しながら、月に一度スラバヤに出向いて1週間ばかりのホテル住まいを繰り返しています。
それまでは休養目的で、あるいは経由地として、帰国前後の数日のみ滞在していたバリ島ですが、バリ島爆破事件の後、2003年の3月、バリ島の某観光専門大学に招聘されたのがきっかけでバリ島に出向きました。
 その後バリ島には約6ヶ月滞在し、その間、一度シンガポールに出向いて例のソシアル査証を取っています。一昨年の6~7月、「観光目的滞在が30日になる」とうわさされた頃、悪しくも父が脳梗塞で倒れ、病状が不安で帰国しました。
 今回また現地からの要請もあり、今年は4月からバリ島に出向く計画を立てています。

 最初の東ジャワ訪問(1999年)は、仲間内10人くらいで視察旅行に同行しますので、当面は連中共々「観光査証」で入国し、私はそのまま居残り、一度シンガポールに出向き、Social cultural Visaを取得する段取りです。このたびの推薦状も、大学発行のものを使います。
 私の場合はたまたま大学関係ですが、この査証は目的に幅が広く、つまり訪問の目的は各人で微妙に異なり、招聘状推薦状の内容と対象は千差万別です。そういった意味で、当査証の中身は、それぞれ違った種類があると表現したのです。
さて、
 Social-Cultural Visa取得の件ですが、60日間は(必ず)滞在可能と確信しています。なぜなら昨夜、在カナダ・在ドイツ等など、在日以外のインドネシア総領事館査証案内のサイトを開きました。もちろん日本語サイトも、、、。それらサイトの更新年月日は概ね2004年3月以降のものです。Social-Cultural Visaは全て60日間滞在となっています。在日インドネシア大使館や領事館はお話になりません。相談しても、的確な回答は出してくれないと思います。
 いずれにしても「査証」さえ取り付ければ、現地滞在延長可能でして(私の実体験による)、すじの通った招聘状推薦状さえあれば(なくてもOKか?)、12ヶ月(1年間)くらいまででしたら「滞在延長申請」可能です。現在も可能のはずです。延長申請は入管がらみとなり比較的手続きが面倒ですので、2ヶ月毎にシンガポールに(日帰り)渡航され、同じ査証を新たに取得可能です。
継続的に中期長期滞在をお考えなら、まずソーシヤル査証を取得を繰り返した後、さらに上位の別のカテゴリーの査証取得が可能です。肝心なことは、現地の何処と連携し、どのフィールド、どのレベルの推薦状取付が可能か?に、かかっています。
加えてインドネシア国内のイミグレーションの対応は、州により違いがあると感じます。東ジャワ州のほうが、バリ島(バリ州)より楽で、料金も安かったという記憶があります。バリ島のイミグレーション担当官は、(個人的な違いはあれども)完全に汚染されています。その意味で、私にとってのバリ島は最悪の場所です。

あらためて東ジャワ州とバリ島の違い、良し悪しなどなど、感想を述べたいと思います。
私自身、バリ島または東ジャワ州での中高年層の長期滞在にたいへん興味があります。
またお話させてください。

<・・続く(次回掲載予定:4月6日木曜日)・・>

*人気ブログランキング参加中!人気blogランキングへ

<掲載地図>:(CIA Fact-Book より・・)


最新の画像もっと見る

14 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうじきTOP. (Rei67)
2006-04-03 13:35:46
頑張って、軽いタッチが読みやすいですね。
返信する
Rei67さま・・ (エセ男爵)
2006-04-03 16:35:43
コメントありがとうございます。

お久しぶりです!

今、Sapporoですか?

それとも、、、?

いや、アメブロ時代の初期の段階の記事、まだ気楽に書いていますね。

こうして比較すればよく解ります。

あ~

またインドネシアに長期滞在したいなあ、、。

と、

思っているのですが、果たしてこの先、どうなることやら。

・・です。

ランキング応援、「小説・詩」から、「人文芸術・一般」に引越したので、ランキングが上がったのだけなです。ま、どっちもどっちですが・・・

引き続きどうぞよろしく願いします。

PS:

雪祭りその他バリ島の(お贈り頂いた)写真の掲載、またあらためて「実行」させていただきたいと思っています。ご諒解の程、何卒よろしくお願いします。
返信する
興味津々 (tono)
2006-04-03 18:36:33
インドネシアは足を踏み入れたことがありません。

しかし、興味深いお話。

しばらく、

淡々と読み続けたいと存じまする。

そして、、紀行文にも期待します。
返信する
Unknown (TS@捻くれ者)
2006-04-03 19:17:39
60日滞在ビザですか。



シンガポール⇔インドネシアというとシンガポールで暇だったのでフェリーでビンタン等に渡った事を思い出します。

私は仲間と海でゆっくり過ごしましたがフェリーはゴルフ客等結構な賑わいでした。

ビーチは貸切状態でしたが^^

当時日本人とは一人たりとも会いませんでした。
返信する
今後にも期待 (あすとろ)
2006-04-03 21:18:55
だんだん分かってきました。

爆破事件のころバリに滞在していたんですか。

いやあ、こわかったでしょうね。

今日は、出先から昼に

(・・||||rパンパンッ

そして、もうひとつ

(・・||||rパンパンッ
返信する
私は (刀舟)
2006-04-03 23:22:11
国外を訪れたことがありません。

だから、見識と発想が貧困なのかなと感じてます。

若い時を無駄に過した一人です。

もともと、旅行に興味がなかったと言うこともあります。



今となっては、興味はありますが、

問題が2つあります。

仕事柄、連休が少ないこと。

自分の授業を他人に任せるのは気が惹けます。

それから、最大の理由・・・

万年金欠病です(笑)

まさに、貧乏暇なしを実行してます。
返信する
有難うございました! (milesta)
2006-04-04 00:16:59
教科書サイトに登録、そしてコメント有難うございます!

これからもTBやニュースの投稿などできましたらお願いします。あっ私もだわ。(最近さぼり気味)



私の友人がバリ島出身で、まだ20代だというのにそれはそれは苦労人です。母親の早世で小学校にも行けずに弟妹を育て、貧乏のあまり米が買えずバナナを刻んで米に見立てて食べていたそう。

今は一児の母ですが旦那さんとは離婚。一人異国の地(豪州)で子育てしています。

そんな苦労の多い人生なのに、人々への感謝を忘れず、豪政府からの援助を申し訳ないと言ってもらわなかったりするのです。

こんな友人がいるので、インドネシアにはたいへん興味があります。

続きを楽しみにしています。
返信する
tonoさん・・ (エセ男爵)
2006-04-04 00:53:13
コメントありがとうございます。

いろんな意味で、インドネシアはたいへんな国ですよ。

人口は、2億4千万人・・・

東西に跨る国土(海域を含め)の広大さは、イリアンジャヤの国境からスマトラ島の最西北端まで、ちょうどニューヨークからサンフランシスコまで、ぴったりの距離があるとの事。

国中探して、足らぬ物がない!(強いて無いモノといえば、OO達の「知恵」と「努力」のみ!=大失言!)

そして、

戦後(復興の為)、日本がたいへんお世話になっている国。データを調べれば調べるほどに、それが分かってきたのです。今でも鉄鉱石を始めとする地下資源の主たる供給源は、インドネシアからのもの。あらためてデータを記事に掲載したく思いますが、インドネシア輸出輸入実績のNo.1は、いずれも日本。しかも、輸出入共、20%を超える実績が云十年も継続しているのですから、インドネシアに足を向けて寝れないのは「我国」、そして我々そのものです。

何故、これを一般国民に知らせないのか報道しないのか、我国のマスコミも政府も・・・

何故に、我々国民に知らしめないのか、その理由が、解りません!

あ~

「・・・!」

話せば、もう、際限がない・・・・

当シリーズ、

がんばって!

真面目に?

面白く?書いてみます。

そう、

殿下に継けて読んで頂けるならば、なおさら心強いです。
返信する
TSさん・・ (エセ男爵)
2006-04-04 01:07:00
コメントありがとうございます。

ビンタン島!

シンガポールから一番近いインドネシア。

行った事が無いのです。

何だか、一大歓楽街があるそうでして、面白いところだと、聞いています。

査証の件、

インドネシア政府役人は大馬鹿者ですから、例の爆破事件の後、何を血迷ったか(対日本人観光客ノミかどうか?)、観光VISA60日のところを、30日に絞り込んだから長期滞在(予定)者が、困っているのです。

本文は、滞在日数が短くなったから「ソーシアル査証」を取りたい日本人の若者が、ヤフーの掲示板で四の五のと、「無い知恵」を絞っていたから「お教え」申し上げた掲示版記事の横流れです。(すみません。元の元はヤフー掲示版への投稿記事だったのでして・・・)

これ、

長期滞在の件、査証との関連性と問題点、入国管理局所属政府役人(インドネシア側)の賄賂要求の日常化、ならびに、日本国外務省の査証審査の後進性と法務省入国管理局の旧態依然とした「悪しき法律」の両建(外務省+法務省)による「問題点」を指摘していこうと思っています。

なぜならば、我国のビジネスマンにとって、国境を隔てた「経済活動」そのものにブレーキをかけるているのは、我国の「入管法」なのです。

これも語ればきりがない。

大いに激論しなければならない点があります。

いずれにしても少し突っ込んで、記事に書きます。
返信する
刀舟さん・・ (エセ男爵)
2006-04-04 01:23:34
コメントありがとうございます。

海外出張が仕事であったから、好みの問題でなく「海外に行かされた」、という流れがあったから、致し方なく海外を見聞した状況が「存在」する。という私自身の状態が、たまたま今日あるのです。

しかし、その為に、失ったものも多かった。

若かりし頃、本を読む時間が無かった。

新聞を見る時間が無かった。

遊んでばかり?余りにも、まとまった勉強を(社会に出てからは、特に)していないのです。

今頃になって、ネジ巻いて、ひたすらがんばっているのですが、さて、追いつきますかどうか?・・・

ま、

百聞より一見にしかず・・・?

とかなんとか、、、

行かないよりは行ってみた方が宜しいと思います。

今からでも遅くありません。

いや、もっと遅くても良いかも?

しかし、今、やっておかれたほうが「好い事」、一点!(すみません、こういう時に限って、先輩ズラして・・)

英文のニュースに、ひたすら目をお通し下さるよう、お願いします。なぜなら、日本の報道ジャーナリズム以外の切り口と視点で物事が描かれ解読されています。(若し、読まれるならば、タイム誌がベスト+エコノミストか?和製英字新聞は、いくら読んでも無駄です。その理由は、櫻井よしこ先生に是非聞いてみて下さい!)

2年続けられると、相当な実力がつきます。

いや、刀舟さんの場合、すでに相当な名刀にて、切れ味は抜群。さらに剛刀(ドウタヌキ?:漢字忘れました)になること、必定!

あ~

刀舟さんがうらやましい!

決して、恨みはありませんが、

何がうらやましいか?

と、?

いや、その、

刀舟さんには、(私と比較して、十分な)若さがあります。これは(私には)取り戻せない!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。