ファンのみな様、目は2方向です。国内のオープン戦の鷹の戦い、そしてWBCです。このWBC偶然でしょうか、世界ボクシング評議会?のWBCと同じですね。早く表題イニシャルを変えなければ、勘違いしますね。と言うより、ボクシングをしのぐ、スポーツになればよいのですが・・・・・?さーいよいよ、アメリカ戦です。いやな、予感がします。めった打ちだけはごめんだ。
①日本人選手は、我々もそうだが、国(母国)を背負って、プレーする意識が弱い、つまりそういう教育を受けていないからだ。日の丸が重く感じるだけ。
②勝利した暁における目標が定かでない。兵役免除(韓国)とか、今季年棒に影響させる、金メダルのほかに、国民栄誉賞、いや、園遊会招待で、陛下から感謝状授与、選手年金倍増、連盟から・・・・授与。すぐお金のことを結びつけたら、不謹慎かも、でも、側から言うのは色々。選手にして見たら、この出場でリズムをはっきり言って、壊すこと確実である。レギュラーシーズンに入ったら、大変である。時差だけでも・・・・・・・。
③気候が異なる(乾燥した空気)、公認球はなじめない、ストライク範囲が・・・・・。二段モーションの差、まったく、違う野球を日本では進めているのだ。今更急に変えられない。ボークが多いのも気になる。
④日の丸特攻精神では勝てない。科学的に野球しなければ。王さんがつくずく、感じているに違いない。このチームには、前回のアテネ以上の、気迫とかまとまりが、今の所感じられないのだ。王監督は、ちょうど、若者から推挙された、西郷さんのような感じがする。(これは大げさか)
⑤その他
以上が、厳しい意見だが、現実は明日からのアメリカ戦、予測に反して、接戦になれば、勝利も・・・・・・。不思議だ、あの日の丸、涙して掲揚を、何度も見てきた。
日の丸、国内で見れば、そう感動とか責任を感じないが、国外で見れば、ぜんぜん異なるあのわけは?
王ジャパンの秘策は・・・・。大きな声では言えないが。
①このアメリカ戦、一戦に絞って、全戦力をぶつけて欲しい。2戦以降は考えないで。
②ベンチに大きな日の丸を掲示して欲しい。そして全選手の家族の写真を。
③太政官布告で決められた、この日の丸、あの日の丸は、科学的に分析された、位置に白地をベースに、配置されている。もう忘れられてしまった。すこしでもずれてはいけないのだ。そう学んだ、私が少年ボーイスカウトの頃。日の丸の歴史を知ってもらいたい。
④あまり好きでない今回の帽子、顔色が悪く見える。アメリカラウンド用に、すぐ変えて欲しい。直ぐにだ!
明日朝からの試合、決して見逃せてはいけない。野球ファンなら、そこから、我々ファンも学ぶべきものがあるはずだ、きっと、国内組みの鷹選手が特に。
試合後のレポートを提出させて、王さんに発表して、公式試合に臨むべきである。
北海道、タクシー6000台には、球場満席計画のポスターをつけて走っている、そして町中が、2メートルからの、そののぼりを下げている。町中が燃えているのだ、これは強い球団になる。
一向に燃えない博多、九州・・・・・・・。ということは?大声で言いたい・・・・・・・。
私も思ってました、王さんが、とても疲れて見えます。次回から変更された方が良いですね。