My Hobby Life

今まで別のサイトでブログやっていました。
よろしくお願いします。

2月模型工作

2008-02-18 00:18:16 | インポート
今月のはんだ付け教室では、まず先月間違えた位置へ取付金具をつけてしまったEF60のモニターの修繕からはじめました。かなりキサゲではんだを取り除いておいたので、簡単に金具ははずれ、取付位置を本体と確認しながら今度はうまくつきました。さらに大きい方のモニタの横に部品を取付ました。
画像

できあがった2つのモニターを本体にねじ止めしてみました。
画像

 EF60はこれくらいにして、小田急クヤ31の制作に戻ります。まずは裏側の取付金具から始めました。ヘッドライトケースは全面のロストパーツとボディの取付の部分にでこぼこがあり、その位置にあてがうように取り付ければ位置がしっかり合います(これは便利!)。一応仮止め後にヘッドライトケースをねじで止めてOKでしたので、はんだを本流し。続いて運転室しきり板止め用の金具を指定された位置にはんだ付け。続いてパネルライト取付金具のひとつ目をはんだ付けしました。
画像

 次に、先月付け忘れた運転室の横の窓枠を取付、その後先頭部の雨樋のコーナー部分の取付を開始しました。ここの部品は小さな三角形の平な板部品ですが、取付部分は屋根の丸みが有る部分なので、付けるには曲げなければなりません。そこで、まず雨樋の上に底辺部分を仮止めして、ヤスリの平らな部分をじっくり少しづつ押し当てて、カーブに合わせて曲げました。その後はんだを流して取付ました。余分なはんだを取り除いて完了です。
画像

 次にロストワックスの台車の内側にボルスター取り付けようの部品をはんだ付けました。上部の空気枕??部分に傷がありましたので、はんだを流して成形しておきました。
画像

 残りの時間に屋根部分の取付を行いました。この車両の一番の難所です。まずは屋根の切り込みにロストのパーツを付けるのですが、本体のカーブとの連続性に注意して取り付けると、中央部が跳ね上がってしまい、その上に載せる板が浮かんでしましました。そこで、ロストパーツを本体と取付た後にやすりで上部をガリガリ削り、その後上の板(エッチング板)を取付ました。多少浮かびが残ってしまいました。まだはんだ処理が途中で時間切れになってしまいました。まだまだ技術不足です!!
画像