目黒での模型店主催の公開運転会が7/22にありましたが、21日より胃けいれんと発熱が始まり、
23日に病院で検査したところ、総胆管に胆石が詰まって胆汁が流れず化膿し、肝臓に膿みまで出来てしまい
入院となりました。。。
8/4でやっと退院となり、運転会、はんだ付け教室ともに行けず。。。
しかしこれにめげず、8/5に横浜市電保存館特設レイアウトにて開催されたHOゲージ鉄道模型運転会に行ってきました。
初めて保存館にいったので、展示車両を撮影しました。
展示エリアの奥にパノラマが設置されていました。16番のパノラマがこちら。
裏にはoゲージのパノラマもありました。さらに奥にいくと特設レイアウト(2線)があり、持ち込み車両を数分走らせてもらいました。(空いていたので時間をいただけました) 走行させたのは京王3000の完成品です。
短い時間でしたが、いい気分転換になりました。
来週はランドマークタワーでのイベントあたりに行って見ようかと。。。
23日に病院で検査したところ、総胆管に胆石が詰まって胆汁が流れず化膿し、肝臓に膿みまで出来てしまい
入院となりました。。。
8/4でやっと退院となり、運転会、はんだ付け教室ともに行けず。。。
しかしこれにめげず、8/5に横浜市電保存館特設レイアウトにて開催されたHOゲージ鉄道模型運転会に行ってきました。
初めて保存館にいったので、展示車両を撮影しました。
展示エリアの奥にパノラマが設置されていました。16番のパノラマがこちら。
裏にはoゲージのパノラマもありました。さらに奥にいくと特設レイアウト(2線)があり、持ち込み車両を数分走らせてもらいました。(空いていたので時間をいただけました) 走行させたのは京王3000の完成品です。
短い時間でしたが、いい気分転換になりました。
来週はランドマークタワーでのイベントあたりに行って見ようかと。。。