1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

圧巻のパワー復活へ♪ 2020

2019-12-21 00:00:01 | F1
2020年の F1 は、レッドブルホンダがダブルタイトルを獲得してほしいね♪

2020年に実力者 ヒュルケンベルグ が走れないのは悲しい!? なんでかなぁ~。。。

今まで、チームメイトに勝っていたし、リカルドよりの待遇なのに、予選で勝ってたのにね。

メルセデスやフェラーリ、レッドブルに乗せたら、絶対に上位Grで大活躍と言うか、

勝てるドライバーなのに、来年は乗れないなんて。

これだから、盛り上がらなくなっちゃうんだよなぁ~。。。

結果を重視する今のF1は、ドライバーの個性を失ってしまっている。

シミュレーション(チーム)の通り走るだけでは、熱いものは感じない。

レースなのだから、コース上のバトルを観たいんだよね。

セナ vs マンセル のモナコのバトルは、未だに伝説でしょう!

これぞ、本物のレーシングドライバーだ。

高速コーナーの意図的な接触は規制するべきだけど、ちょっとくらいの

接触でレース後に罰するやり方は本当にくだらない。

かつて、セナ vs プロ のコンマ0.3秒のバトルを2時間ずぅ~っと

出来るドライバーが集まっているのだからね。

戻すと、レギュレーションは、今年とほとんど変わらないようなので、

より接近したレースとなるでしょうね!?

特に、Hondaには頑張って欲しい♪♪

だって、夢にも思わぬ事態が来るかも!? いや考えたくない。

とても大変な時期だと思うけど、未来を切り開いて欲しい!!!!!

世界一を目指せる唯一の自動車メーカー? なのだから。。。

って、何を言ってるか分かりませんね。

良いのです。 分かる人には分かるんだから♪♪♪

切れ味鋭い侍走りを世界に魅せつけて!?

2019-10-11 00:00:01 | F1
日本を代表する最速のドライバー、山本尚貴 選手を

ガスリー選手の代わりに フリー走行1 のみですが乗せます♪

昨年(2018年)は、フォーミュラ & GT500 でダブルチャンピオンを獲得した

ドライバーですぞ!

しかも、GT500 の相方は、元F1ドライバーの J・バトン選手です!!!

GT500のマシンでは、J・バトン選手も予選を担当した事もありますが、

エースドライバーは、山本尚貴 選手なはず。

J・バトン選手も凄く速いドライバーと称してましたしね♪♪

知り尽くした鈴鹿サーキットで結果(速いタイム)を出して欲しいです!!!!!

って、現実的には、かなり厳しい状況だと思いますが、こんな切れ味の鋭い

凄いドライバーが居るんだぞ! と言うのを魅せつけて欲しい。

F1マシンを操るのは、今年は、今回が最初で最後かも知れないけれど、

来年に繋がる(F1エントリー)未来になる事を祈願いたします。

頑張れ!  山本尚貴 選手♪♪♪

スポットで乗る!?

2019-08-17 20:58:49 | F1
レッドブル・ホンダのドライバー交代は、半分驚きだったけど、

今年の鈴鹿は、フォーミュラ・日本の 山本選手が乗るかな? と♪

事前テストも出来ないまま、スポットで乗るのは、ハイリスクだけど、

乗ってもらいたいね♪♪

恐らく、お金を持参しないと乗れないんだろうけど、プロとしての

プライドを一度くらい捨てて、クラッシュを恐れずにプッシュして

一発の速さを魅せて欲しい!

知り尽くしたサーキットで暴れまわって欲しいね♪♪♪

ドライバー交代になっちゃいましたね!?

2019-08-15 07:10:23 | F1
レッドブル・ホンダのドライバー、ガスリーがトロロッソ・ホンダに

降格されてしまいましたね。

後半戦はトロロッソ・ホンダのアルボンがフェルスタッペンのチームメイトになります。

レッドブル・ホンダとしては、もし、リカルドだったら、コンスタで

あのフェラーリを上回っていたと思うので、非情人事はやむを得ないだろうね。

新人気鋭のドライバーがトップチームのマシンに乗ると言うプレッシャーなんだろうね。

ただ、ドライビングに合わないマシンだったかも知れないし、

ガスリーは不運だったかも知れない。

とは言え、偉大なワールドチャンピオンたちは、どんなマシンでも安定して

速く・強かったから、言い訳にはならないか!?

アルボンはアルボンで、好結果につながれば良いが、ダメなら

今後、F1にとどまることも難しくなるかも知れません。

でもプロフェッショナルドライバーなら、良いマシンに乗って

才能を魅せつけたいと言うか? 誰しもNo.1だと思っているので、

チャンスがあれば乗りたいだろうね。

次戦からは、十分なテスト走行は出来ないし、シュミレータートレーニング後、

実戦になるんで、予選・レース結果もそれ程フェルスタッペンに肉薄できないと

考える方が普通だろうね。

レースパフォーマンスを主に見るんだろうけどね!?

そう考えると、フェラーリのルクレールやマクラーレンのノリス、そして、

ウイリアムズのラッセルは、凄い若手ドライバーなんだろうね♪

ルクレールに至っては、ベッテルと一緒の写真を見ると、どっちが

ワールドチャンピオンなのか分からないくらい自信に満ちているもんね。

凄いね!  新世代のドライバー達は!!!

優勝、おめでとう㊗️ レッドブル・ホンダ

2019-07-04 00:00:01 | F1
今年のF1は、あのホンダがトップチームのレッドブルと組んで、

期待度マックスですが、メルセデスやフェラーリに大きく水をあけられています。

マシンのバランスや性能では、メルセデスがあらゆるコースで速く、

次いでフェラーリと言う感じ!?

ただ、エンジンは、どうもフェラーリがすこぶるパワーが有るように見えます。

ホンダエンジンも着実にドライバリティーやパワーの向上を計っているようですが、

なんと! マクラーレンルノーが互角の速さを発揮し始めています。

ルノーエンジンも最高レベルにあると言われてますので、

時折、ガスリーが負けてますしね。

ホンダは、マクラーレン時代に、散々苦渋を舐めさせられているので、

マクラーレンだけには負けて欲しくない。

マックス・フェルスタッペンは、マシンの性能を十分に発揮して、

引き離してますが、トップマシンの一角より予選で速かったりすると、

一気にチーム内のモチベーションも上がりますので、

ピエール・ガスリーのパフォーマンス向上は急務ですね。

正直、もうちょっとフェルスタッペンに肉薄できると思っていたので。。。

ドライバー的には、面白い現象ですね!?

フェラーリとマクラーレンは、経験の少ない若いドライバーが

エースドライバーを上回るパフォーマンスを発揮しています。

フェラーリでは、シャルル・ルクレール。

マクラーレンでは、L・ノリス。

個人的に好きなドライバーは、N・ヒュルケンベルグです。

D・リカルドに負けてないので、一安心中♪(笑)

レッドブルに乗るんじゃないかと噂もあります。

正直、マックス・フェルスタッペンと同じようなパフォーマンスを

発揮できるドライバーだと思ってますので、勝てるマシンに乗せてやりたい!

シャルル・ルクレールのオンボードを見たけど、ブレーキングが上手いね。

次期ワールドチャンピオンだね。

マックス・フェルスタッペンは、あのグリップしないマシンを

何でも無いようにコントロールしてるし、チームメイトに圧倒的な差を

産んでるのは、能力差なんだろうね!?

ロバート・クビサも厳しい状況だけど、本来の才能を発揮しているとは到底思えないし。

チーム2台体制ですから、契約に準拠した何か?はあると思いますけどね。

とにかく、レッドブル・ホンダは優勝と言う結果を出してしてほしいね。

相変わらず、ルイス・ハミルトンは凄いしね。

これで、プッシュしていないって言うドライビングなのだから、タイヤがダメでね。

プッシュできるタイヤになったら、どんなパフォーマンスなんだろう!?

本当に速い! 凄いドライバーが見えてくるんだろうね!

これぞF1と言う最速・最強のバトルに戻って欲しいんだが。。。

って書いたら、レッドブル・ホンダは、優勝しました🏆

マックス・フェルスタッペンは、凄すぎる!

この接触で審議? 本物のバトルじゃないか! 世界中のF1ファンは、これを観たいんだよ!!!

炎の走り!

2019-04-22 00:00:01 | F1
リアルに観てないけれど、バトルになったら絶対に負けない。

まさに ナイジェル・マンセル だ!

大先輩な ジル・ヴィルヌーブ。

こういうバトルを観たいよね。

今の F1 じゃ、契約契約でちっとも面白くない。

せめて同チームドライバーはとことんやらせればいいと思うんだ。

最速・最強・最高のドライバーはコース上で決める!

炎の走り!

理論に伴わない走りをしてしまう伝説のドライバーは永遠のヒーロー。。。

年齢を加味したら本当に凄いんだけどなぁ~!?

2019-04-07 07:13:35 | F1
佐藤琢磨 選手 今季初ポール!  インディーカー

42歳だよ!

あの超高速走行で!!!

本当に速いドライバーは高速コーナーが速いんです。

F1 通算7度のワールドチャンピオン ミハエル・シューマッハ は特にそうだった。

アイルトン・セナ もね。

F1は世代交代の早い世界だけど、衰えてないスピードを持ってるんだから

日本GPに限って乗ってもらいたい希望はある。

私なんかホームコースだったカート場ではいつもカート仲間から

1・2・3の高速コーナーは本当に遅いですね って言われたからね。(笑)

周って来ると同じかそれより速く走っていたのは低・中速コーナーが速かったから。

高速コーナーをつかめる能力が低かったんだと思う。

これは生まれながらの能力差。  悲しい現実だった。(大爆笑)

F1と対極にある超高速走行のレースだけど、最高の世界レベルの日本人ドライバーが

活躍した時くらい報道してほしいなぁ~!!!!!

エネルギッシュなドライバー 佐藤琢磨 選手はアイドルだね♪♪

おめでとう♪  HONDA♪♪

2019-03-17 19:34:50 | F1
初戦 3位表彰台、おめでとう レッドブル・ホンダ♪

気性の激しいマックス・フェルスタッペンの満面の笑顔が印象的♪♪

相変わらず、メルセデスが速いようだけど、ヨーロッパラウンドに

戻ってからが本当の勝負!

トップ3は、メルセデス、レッドブル・ホンダ、フェラーリ。

今年は、F1 が久しぶりに盛り上がりそうですね♪♪♪

HONDA 来たぁ~♪

2019-03-16 18:46:11 | F1
観てないのですけどね。

非常に僅差のタイムになった今年の F1 ですから、トップ8以内に居る

チーム・ドライバーにチャンスがあるようです!?

開幕前のテストでは、目立ったタイムを記録して無かった レッドブル・ホンダ

だっただけに、開幕戦の結果は、久しぶりにワクワクさせられた。

ただ、日本人ドライバーであれば、もっと盛り上がったと思うんですが。。。

今、このような突出したドライバーが居たら、ドラマティックだったよなぁ~。。。

レッドブル・ホンダは、何勝かできるのかも知れない♪

ホンダの大逆襲シーズンに期待します♪♪

HONDA 今年は勝ってくれ!

2019-02-21 00:00:01 | F1
ドライバーの速さは、全く問題の無い二人。

マックス・フェルスタッペン と ピエール・ガスリー。

恐らく、シャシーと空力は、最高レベルにあると思われるマシン。

問題は、エンジンスワップとマシンセッティング能力だ。

昨年の-70馬力をどこまで追い詰めているのか?

あるいは、上回っているのか?

まずは、パワーよりも信頼性を重視してほしい。

どんな位置でも、レースを走りきる。

それと、ダニエル・リカルドが居ないので、若い二人の

マシンセッティング能力は、どのくらいなのか?

アラン・プロストレベルのセッティング能力を有していたとしたら、まさに鬼に金棒だ。

F1ドライバーは、基本的にみんな速いんだから。

この二人は、それでも抜きんでていると思っているけどね♪

今年のマシンは、HONDAエンジンに合わせたデザインと聞いている。

HONDA パワー復活による表彰台の真ん中を期待します。

HONDA 今年は勝ってくれ!!!!!

違うのね!?

2019-01-22 00:00:01 | F1
Honda F1 のエンジンオイルは、Castrol だと思ったら、

Mobil だったのね。

my BEAT君 のエンジンの基油にしたいところだけど、

コストでアウトだ。(笑)

Mobil 1 なら、新車時のエンジンで、7万kmくらいまでは、10W-30。

それ以降は、Mobil Super 10W-40。

エンジンオイルだけならね。

私なら、最初から、Mobil Super 10W-30 に引き合いのある

メタルトリートメント のコンビのままの粘度。

まぁ~、引き合いのある メタルトリートメント のコンビなら、

10W-30 の粘度だったら、なんでも良いのですけども。

振り返ってみて分かる経験と言うの。(笑)

レッドブル・ホンダ のドライバーラインナップは、最速のフェルスタッペンと

ピエール・ガスリー!

同世代の セナ・プロみたいにかみ合って欲しいね。

普通に考えて、フェルスタッペンの予選は速いと思うので、セナ役。

焦らず、後塵を拝しても、レースでじっくり上位フィニッシュの

プロスト役 のガスリー。

ガスリーが、どこまで肉薄できるかが楽しみ。

とても強力なラインナップなので、表彰台を争って欲しい。

これぞ! Honda魂!!!

2019-01-14 00:00:01 | F1
流石に、これだけのパワーを引き出すと、耐久性は低いのでしょうけど、

走り切れる(予選・レース)強靭なエンジンの E07 は、本当に凄いと思う!

まさに、HONDA エンジンの真骨頂。

一番、下位のカテゴリーのエンジンでも一切の手抜き無。

Nのエンジンは、どうだか分からないけれど、エンジンフィールはずば抜けている。

my BEAT君 の次期エンジンにしたいくらいフリクションが少ない印象だったしね。

エンジン = Honda。

今年の F1 がんばってよ!!!!!

2019 新制レッドブル・ホンダに期待♪

2018-08-22 00:00:01 | F1
トロロッソ・ホンダ のピエールガスリー選手がレッドブル・ホンダの

レギュラードライバーに昇格しました♪

チームメイトはあのフェルスタッペン!

徹底的に速さを追求する攻撃型のドライバー。

私はそういうドライバーは観るには好きです。

同じコース上では苦手ですけどね。

私は無理をしない平和なドライバーですから。(笑)

どちらのドライバーも今のF1で最速者。

経験よりも可能性にかけるところはいかにもホンダらしい。

頑張れホンダ! じゃなくてレッドブルホンダ♪♪(大爆笑)

お帰り!?

2018-03-10 00:00:01 | F1
HONDA になりそうですね!?  今年は!?

マクラーレンからトロロッソ(旧ミナルディー)へスイッチした初年度ですが、
走り出しは順調のようです!?

懸念された最高速もすでにマクラーレンを上回ってますし、トップレベルと。

昨年はどこへ行っても波乱を巻き起こすエースドライバーに言われ放題だったけど、

今年は パワードバイ HONDA を魅せつけて欲しいです。

っと言うか?  そろそろ中堅チームが本体チーム(レッドブルルノー)に
噛みつき追い抜くシーンってのも刺激的ですものね♪♪

散々、苦渋をなめてきた HONDA はもちろんのこと、
HONDA ファンのストレスを吹き飛ばす一年を期待します!!!!!

辛かった3年間も応援してきたんだ。

私も一応、HONDAユーザーだしね。(笑)

頑張れ!  HONDA♪♪♪

(^^)v