1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

V計を維持に使ってます♪

2021-04-11 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C
電気系は、部品が壊れたりすると、不動になるから、日頃の意識は重要です。

先日、my BEAT君 のダイナモ交換をしたので、V計を確認したところ、
ライト点灯や電動ファンの作動時のVの立ち上がりが明らかに早く、安定しています♪

my BEAT君 の場合は、15万kmの定期交換にしていますけどね。
(プロの主治医さんは、10万kmを推奨していますが。。。)

20万kmくらいまで、行けそうだけど、負荷がかかった時のV復活が遅いと
気になっちゃうだろうし。。。

現在は、リビルドのダイナモにしています。

今後も走行距離を稼ぐので、Vを注視して行きます♪♪

今回の交換前の状態を確認できたので、次回の交換に活かせるでしょうね♪♪
(動画なら分かりやすいんですけどね)

バッテリーは、現在、3年毎の定期交換にしていますけど、普通の感覚というか?
my BEAT君 の使用状況なら、6~8年は余裕です。
過去に、限界(8年)まで使用した経験から、一般的な感覚では早い3年の交換に変更したのよ。
長く使うとこうなるのか!? が分かったから、現在の定期交換にしたのさ♪
早く交換すると勿体ないとかのレベルの維持では無いのでね。
んじゃなければ、25万km以上走ったこのエンジン音は無いよ。(自画自賛/大爆笑)
たまには自慢しなきゃね。(大爆笑)

電気・水・油の変化を感じ取れるだけで、長期の維持に役立つと思っているからに他ならない♪♪♪