1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

生ロールケーキの食べ比べ♪

2014-05-05 00:00:01 | 家族
有名な生ロールケーキを販売しているお店が二軒あるので、当家としてGWスペシャル♪  生ロールケーキの食べ比べを実施しました♪♪

向かって右は 福嶋屋さん♪   そして、左は みよし乃さん♪

●福嶋屋さん♪ (総評 ⇒ お土産用に良い。上品な感じ。群馬県をモチーフにしたお菓子が多い。)
 ・スポンジ ⇒ 甘さ控えめ、しっとりときめ細かい。
 ・クリーム ⇒ 甘さ控えめ、すっとしている。

●みよし乃さん♪ (総評 ⇒ 自宅で楽しみたい時用に良い。食べごたえがある。)
 ・スポンジ ⇒ 卵感が強い。甘さ控えめ。
 ・クリーム ⇒ 濃厚。甘さ控えめ。

優劣はつけられないですね♪  タイプが違うので好みによって選ぶ感じですか♪♪  どちらもとても美味しい♪♪♪ (^^)v





以下は、その他の購入品です♪
●福嶋屋さん
 生ロールケーキ。


 ぐんまちゃん 生ロールケーキ。


 ぐんまちゃん お饅頭。 中は粒餡。

必殺?  奥様 衝動買い♪ (大爆笑)


●みよし乃さん。
 生ロールケーキ。


 いちご切り落とし。 (安かった♪ お買い得です♪♪ 期間限定(いちご)かな♪♪♪)

いちごと一緒に食べるとケーキみたいだった???  ケーキだよね!?(自爆)


いやぁー♪  マジで美味しかったよぉー♪♪  奥様 また一緒に行こう♪♪♪ 

5W-40!?

2014-05-05 00:00:01 | エンジンオイル
もし、お金を気にせづこの粘度のエンジンオイルを使えたら何にするのかな!? ということで使いたいOIL 1・2・3 を書いてみたいと思います。

☆ No.1獲得 オメデトウ(^▽^)ゴザイマース(違/大爆笑) ⇒ SHELL ヒリックスウルトラ 5W-40 です。
  F1のセナ・プロ時代を知っている者として憧れるオイルメーカーSHELL。  しかもあのフェラーリと共同開発ですよ!  大蔵省に話したら即撃沈でした。(T_T)

☆ No.2 MEISTER 900FX 5W-40 です。
  究極と言わしめるOIL。

☆ No.3 無限VT-α 5W-40 です。
  HONDA と言えば無限でしょう!  一番、エンジンとのマッチングも良いのでしょうね!?

どれを入れても5000kmまたは、4ヶ月後までアクセルベタ踏みしても絶大な安心感が保てるんだろうなぁー!?



他、廉価OILでは、カストロール XF-08 5W-40 です。  これのみの投入では、3000kmでフィーリングダウンしたんだよなぁー!?
でも、同じRS 10W-50 の時と下山時の青い煙の量は同じくらいだったから、そんなに悪くはないと思えるし。。。
オイール君を 180ml ⇒ 200mlに増やせば、ライフについても問題はないし、冬季のエンジン始動直後も軽くなるだろうし再検討かと思いきや、
1980円(税込)から3580円(税込)/4L缶と値上がりをしているではないか!  シェブロン シュプリーム SN 10W-40 プラス オイール君 で良いや♪♪ (笑)
カストロールは比較的好みのメーカーなのに値上がりしちゃったら残念ながら使えないな!!! 

本庄サーキット BEAT君 1・2・3位独占♪

2014-05-04 07:57:42 | 出会い
今回は、参戦しているビート君の隣に止められなかった my BEAT君。

本庄サーキットでダブルイベントでした(5/3)から賑わってましたからね♪

Cha.さん とも久しぶりの再会でした♪

ただ、気温が上がって暑かったんで、最速の走りを観られなかったのが残念でした。  次回のお楽しみにしようと思います♪♪

ビート君 仲間の ike-Beさん(黄色) カミナリオヤジさん(赤色) Kさん(銀色)
いつも楽しいひと時をありがとうございます♪  見学常連の Alainです。(大爆笑)


暑いので走れば走るほどタイムが落ちる状態だったようです。



ピットイン




軽枠のタイムで模擬レースのスターティンググリッドが決まるのですが、過給器車を抑えて、1・2・3独占です!
レース結果も同じです。

Kさん(銀色)もパートナーさんの L○○○効果か♪(笑) 伸びしろを感じさせましたね♪♪
ike-Beさん はコースイン後、タイヤに熱を入れるためか?3周くらいまでステアリング操作の凄いこと!
タイヤが暖まってグリップが上がるとタイトなステリング操作に変えてくるようです!?  ライン取りも違いましたしね。
カミナリオヤジさんは暑くてへばり気味でした。(失礼/笑)
本当に集中した時のピリピリ感を知っていますので、寒い季節に魅せてくれると思います♪

三者三様の走り方の違いがありますから、楽しく切磋琢磨と言った雰囲気です。  ビートオーナーのあなた!? 是非、参加をしちゃってください♪(違/大爆笑)
次戦もお邪魔しますね♪♪♪ (^^)v

噂の本庄レンタル車両。

しまった!?  またも乗り出し金額など聞くのを忘れた。(笑)
6/1の レンタルカートモンッツァクラス 6時間耐久参戦時に聞いてみよう♪♪  (^^)v

my BEAT君 & デミオ君 ワイパーゴム交換

2014-05-04 00:00:01 | 家族
年/回の定期交換にしているワイパーゴムを交換しました。

いつもの オートアールズオリジナルです。

昔は高い良い拭き取り感のあるゴムに拘り使えるだけ使いましたが、最後はいつ切れるか分からない状態に嫌になり定期交換にしました。

最廉価品はカインズホームにありますが、良いやオートアールズでって感じで!?(笑)

さてと、my BEAT君 の両ドアのウインドウ内に潤滑油添付やスタッドレスタイヤのホイール塗装も控えているので、ペーパーを当てたり準備品を購入しておこう♪♪
(もうやってる頃かな!?/笑)

そうそう、デミオ君 のブレーキ鳴きが時折発生するので、鳴きどめスプレーを購入して試してみたいものの、一時的な効果しか期待できないようなので、
ローター研磨か交換の方が良いみたいだから様子見だね。

汚れにくくなるのかしら!?

2014-05-03 00:00:01 | 覚書
車内外のメンテナンスに大活躍中の CCウォーター疎水タイプ♪

十分満足しているのですが、通勤に使用している my BEAT君 なので、雨天後はがっかりするくらい側面に汚れが付着します。

っというか!? ボディー色的に目立つんですよね。

WAXからガラス系コーティング疎水タイプにしてからというもの大分汚れの付着が少なくなったので、撥水タイプ だったらより効果的かも!? と思うようになりました。

それに、撥水タイプはUV吸収付きなので、青空駐車の my BEAT君 にはこちらのが良いんですが、フロントバンパーとボンネット、トランクは毎週の洗車後、
CC疎水コーティングするから側面限定で使用し使い分けてみよう♪♪ (^^)v

うさぎ庵でランチミーティング♪

2014-05-02 12:03:25 | 出会い
昨日は うさぎ庵 でランチミーティング♪ をしてきました♪♪ (^^)v

7名も集合してくださいました!!!  ありがとうございます♪♪♪

かなり長時間も居座ってしまいましたので、お店の方すいませんでした。  また近いうちに伺います。(懲りない/大爆笑)

多岐に渡る話題であっという間ですね。毎回。  みなさんとお話をすると本当にリフレッシュできますし他眼になります♪♪

エンジンオイルの情報交換をしてくださる 重鎮Iさん の愛車 MG君 の車内です。


後。(写真提供:ss1さん♪)

my BEAT君 と同じ鉱物油を使用しているので同じ排ガスの臭いがしてました。  今後もいろいろと宜しくお願い致します♪♪

AMALIE OIL を使用している Oさん の黄色ビート君は、エアロを全て外し、ノーマルにしました。 ショックは私と同じ無限ですけどね。
ちゃんとスペアタイヤはフロントに積んでます。  私は助手席です。決してオススメできませんけども!?(笑)

スマートな感じがしますね♪ (^^)v

今月は参加された方を含め、Sさん(1300ccスマート君所有)主催の のんびりドライブをします♪♪  楽しみだ♪♪♪ (^^)v

もし後入れ添加剤を使用しないOILにするならば!?

2014-05-02 00:00:01 | エンジンオイル
もうエンジンとミッションの継続使用OILなどが確定してしまってもエンジンオイルフェチとして、もしも後入れ添加剤を使わなければ!? を考えてしまいます。(笑)

もちろん、リッター当たりのコストや高級高性能OILを使った経験から気持ちの良いフィールも考慮しなければなりません。

ずばり、RESPO S TYPE 10W-40 です。  今の my BEAT君 のエンジンフィールに近い感じだしね♪  実販価格をチェックしておかなければ♪♪ (^^)v

今日はランチミーティングだ♪

2014-05-01 00:00:01 | 出会い

あなたの世界一のビート君は写ってましたか♪(違/大爆笑)

GWに入る前に会社の同僚が、Alainさん ビートに乗ってるよね!?  って差し出して来た新聞です。  わざわざ持ってきてくれたんです。

さらに俺もビートに乗るかな!? なんて嘘でも言わせてしまう始末。(笑)

今年は手伝えなかったんですが、実はスタッフなんですよ。 っと話すとこれまたビックリしてね。

人とのつながりは大切だなぁーと改めて感じたDay(25日)でしたね♪

来年(あったら)も裏方参加は難しそうだが、なんとか調整してお手伝いをしたいものです。。。

さてと!?
今日はその裏方さん等(ビート君オーナーさんや元オーナーさん)とランチミーティングだ♪♪  (^^)v